スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

人形棚にカーテン。

2006年04月20日 | ハンドメイド
以前の住まいで使っていた食器棚をわたしの部屋で人形棚として使っています。

ガラス戸の付いたところには大切な人形達。引き出しや戸棚がいっぱいついていて人形作りの道具を入れるのにも便利です。ガラス戸棚の上の方の目隠しにレース編みでカーテンを編みました。前に編んだカフェカーテンと同じパターンだったのですぐできました。

リビングは北欧スタイルでシンプルに極力大人っぽくなんですが、わたしの部屋は甘甘です。まだ段ボールが積んであって片付け終わっていないんですよ…。

さくらんぼの木。

2006年04月19日 | ガーデニング
ベルメゾンの森キャンペーンでさくらんぼの苗木を買いました。

ベルメゾンの森キャンペーンとは参加費1500円で『ベリーの木(ジューンベリー)』『ローレルの木(月桂樹)』『さくらんぼの木(暖地さくらんぼ)』の3種類のうちひとつを選んで購入、<<『ひとりが育てる木だって、みんながそのひとりになれば、いつかは大きな森になる』。花が咲く、実がなる。まずはそんな木を育てる楽しさを感じることから、はじめましょう。>>というキャンペーンです。参加費のうち500円はケニアの植林でノーベル平和賞を受賞したワンガリマータイさんの植林運動に寄付されます。

苗木と一緒に参加番号の入ったステッカーも付いてきました。わたしの番号は130番。限定3000セット。送料込み1500円で素焼きの鉢付き苗木+寄付というのはなかなかお得です。

まだ棒のような木ですが新芽が出てくるのがとても楽しみです。来年の春は桜の花がうちの庭で見れるかな。

1ヶ月。

2006年04月18日 | スウェーデンハウス
街路樹にようやく新芽が出てきました。今日はやっと春らしい暖かさでした。

叔父から電話があって来週あたりから外構工事が始まりそうです。
フェンスのカントリーブルーはやはり小さい缶しか無くなってしまったので無理そうです。
まわりから浮いてもだめだし、植物になじむ色、耐久性のある色、メンテナンスの時に塗料が手に入りやすい色…色々考えて茶系、ウォルナットかそれよりもダークな茶に落ち着きそうです。家が白っぽいので引き締まってよさそうです。

宅配便が来ました。受取りの印鑑を押していたら「スウェーデンハウスやっぱりいいですね~。」と言われました。

スウェーデンハウスが好きで家を建てたかったそうですが近所の工務店で建ててしまったそうです。「○○の裏にもスウェーデンハウスありますよね。」あちこちのスウェーデンハウスが目につくそうです。もう出来てしまったお家もかわいがってあげて、ぜひ次の建替えにはスウェーデンハウスを♪

住んでみて気がついたこと(壁紙)。

2006年04月17日 | スウェーデンハウス
入居1ヶ月。ほんとうに大満足な家なのですが、住んでみて気がついたことがちらほら出てきましたので、思いつくままに時々書いていこうとおもいます。

まず、壁紙。我が家はスウェーデンハウス標準品と言われるAクラスのビニールクロスをほとんどの部分で採用しております。部屋ごとで変えたりもしていなくほとんど同じ物。塗り壁風のテクスチャの白っぽいものです。

Aクラスのビニールクロスを選んだのは、コストダウンももちろんなのですがビニールクロスって丈夫だろう、汚れも拭き掃除で落としやすいだろうと思っていたからなのです。
汚れはたしかに落としやすそう(まだきれいだし、家族に小さい子供がいないのでそれほど汚れないのでよくわからない。)ですが、丈夫さという面でちょっと疑問が出てきています。

もちろん我が家が選択したものに限ってなのかもしれないのですが表面がやわらかいのです。
壁で傷が付きやすそうな場所は、タオルかけのまわりとか、角の部分とかいろいろありそうですがはやくも洗面所のタオルかけまわりとトイレットペーパーホルダー付近に引っ掻き傷が…。入居1ヶ月でこれでは先が思いやられます。選ぶ時に、見本帳のサンプルの表面にツメをたててみてよーく検討すればよかったと思っています。

生まれて初めてパンを焼いてみた。

2006年04月15日 | クッキング
ビルトインのオーブンなんかも付いているし、電子レンジ機能だけじゃなくちゃんと使ってあげなくちゃ失礼だと思い、生まれて初めてパンを焼いてみた。

…と言っても材料は千趣会で注文した毎月1種類づつ材料が来る焼きたてパン曜日という材料セットを使って。

こねるのは粘土で慣れているし楽しい。ちゃんと作り方も付いているし、ビニール袋の中に粉を入れてこねるので手も用具もよごれなくて楽。以前住んでたマンションよりキッチンスペースも広くなったので楽。こねこねして1次発酵したあとのパン生地はもちもちふかふかできもち良い~♪

かしこいオーブンのおかげでちゃんとおいしく出来上がりました。クランベリーリースのパン。いつもは食べれないものばかり作っているけれど、食べ物作るのもなかなか良いね。

AURO、家具・窓用。

2006年04月14日 | スウェーデンハウス
AUROの家具・窓用を買ってみました。

窓枠が木なので、化学的な成分のガラスクリーナーだと窓枠に液垂れするのがなんだか気になる。
このAUROは窓と家具両方のクリーナーなのでガラスを拭きながら窓枠も磨いちゃおうという魂胆です。原液を薄めて付属のスプレーボトルに入れて使います。

床ワックスのように匂いはないけれど(ほとんど無臭。あの匂いが好きなのでちょっと残念。)ガラスはぴかぴかになりました。拭き跡が残らなくて仕上げ拭きが楽。家具だけでなく、部屋の木の部分もこれで掃除しようと思います。

他にも食器用洗剤、電子レンジクリーナー、バスクリーナーとかあって、AUROマニアとしてはそちらの方もとっても気になるところです。

ガーデンプランその1。

2006年04月13日 | ガーデニング
叔父夫妻から庭のデザイン画と見積書が送られてきました。

やはり想像以上に素敵な庭を考えてくれました。
エントランスのゲートがポイント。

シンボルツリーはノルウェーカエデのクリムゾンキングという葉っぱがちょっと赤っぽい種類。
ネットで検索してみたらニュアンスのある葉色で雰囲気があります。名前も良いではありませんか(^^(ブリティッシュロック好きにはピンとくるものがあると思います。)

このデザイン画を元に煮詰めていきましょうということです。

ただちょっと困った事が。和久井ガーデンの特徴でもあった木製フェンスのカントリーブルーのペンキが今では小さい缶しか発売されていないようなんですよ。3L缶でフェンスを塗ったら割高になってしまいます。どうしましょう。カントリーブルー捨てがたいのですが他の色も考えてみなくてはなりません。今のところわずかにグリーン味をおびたグレーなんかもいいんではないかと叔母がアドバイスをしてくれました。うん、うん、グレーもいいかも。

とにかく、とっても素敵なプランをいただいてちょっと、かなり!興奮気味です。

4月分の電気料金。

2006年04月12日 | オール電化&太陽光発電
3月13日から4月11日の30日間です。
引越して本格的に生活を始めたのは16日から。

電化上手 10kwh オール電化

総計/588kwh/9146円
昼間/22kwh/557円
朝晩/194kwh/3951円
夜間/372kwh/477円

太陽光発電による売電/291kwh

ちなみに引越す前の都市ガス併用、40A契約で556kwh/12850円。

昼間の使用量が22kwhに抑えられているのは太陽光発電のおかげだと思われます。なおかつ余剰分がでて売電できるのは嬉しい事です。

どんなもんだかちょっと心配もありましたが、電化上手でオール電化だと割引もあるのでけっこうお得な感じです。この調子で太陽光発電にもがんばってもらい、より快適に暮らしたいと思います。


テーブルお手入れセット。

2006年04月11日 | スウェーデンハウス
スウェーデンのLEMKEオイル、薄め液、蜜鑞クリーム。
オリーブオイルからできているサボン・ド・マルセイユ(石鹸)。

ぬるま湯を軽くしぼった布に石鹸を泡立ててすりこみます。
水気の残っているところは乾いた布でふきとり。

普段のお手入れはこれで完了。
純石鹸は汚れを落とすだけでなく、油分の補給になるそうです。

この石鹸も自然ないい香りがしてお手入れが楽しくできます。

クリステルの鍋。

2006年04月09日 | 雑貨
IHクッキングヒーターになったので、引越しの時に使えなくなる鍋はきれいさっぱり捨ててしまいました。その結果、18センチと20センチのステンレス片手鍋、やかん、東京電力のオール電化のキャンペーンでもらった26センチのフライパン、IHクッキングヒーターに付いてきたてんぷら鍋しか使える鍋がありませんでした。

10年以上使ってきたラゴスティーニのパスタロボ(10L)が使えなくてがっくり(最近の品物はIH対応になっているのですが、わたしの持っているものは昔の過ぎて仕様が違うようです)すると同時に、使える鍋がなくて困ってしまいました。しょうがなく、煮物、シチューをおまけのてんぷら鍋で作る始末。

ホームセンターやスーパーでもIH対応の物がだいぶ出てきているのですが気に入った物がなく、とりあえずで済ますのもいやだったので、頂き物の商品券を握りしめデパートへ。

条件は『一生物となりうるもの』『重ねて収納、かさばらないもの』『デザインも重要』。

結果、クリステルの24センチ両手鍋深型とクッキングバスケットがセットになったものを購入。これはあとから専用蒸し器とか落とし蓋を買えば応用がきくのです。デザインもすっきりきれい。お値段の方は、かわいくないんですけれど一生物の鍋です。

昨日はラーメンの麺を茹でてみました。
今日は、ハッシュドビーフを煮てみました。
たいした料理作って無いんですが、鍋は一流です。