スウェーデンハウス生活-Ska vi fika?

スウェーデンハウスでの日々のくらし。
ちょっとひといき、お茶にしましょう。

第2回 スウェーデンハウス検定試験 その2 解答

2010年07月08日 | スウェーデンハウス
お待たせいたしました。
第2回 スウェーデンハウス検定試験その2 解答と解説です。問題はこちら を参照のこと。

Q11. 2. スウェーデン王国

現在の王家はベルナドッテ家。1523年に、1397年にデンマーク・ノルウェーと結んだカルマル同盟から離脱し、王政になりました。

Q12. 1. 14

スェーデン王国の首都,ストックホルムは人口74万人。1523年にスウェーデンの首都に定められました。バルト海とメーラレン湖に囲まれており、周囲14の島々は橋で結ばれています。昔、王宮のあるガムラスタン島を海からの攻撃から防衛するために,島の周りにいくつもの柱が埋め込まれていたのですが、『ストック』とは柱を、『ホルム』は島を意味し、それが『ストックホルム』の由来となったそうです。

Q13. 2. クローナ

スウェーデン・クローナは、1875年にデンマーク、ノルウェーと結んだスカンジナビア通貨同盟によって導入されたクローネが基になっています。スウェーデンは1995年にEUに加盟しましたが、統一通貨であるユーロには加盟しておりません。スウェーデン・クローナは、欧州景気に左右されやすく、ユーロとほぼ同じ値動きを辿る特徴があります。

Q14. 3. 瑞典

ちなみに1.丁抹はデンマーク、2.諾威はノルウェーです。

Q15. 2. 7分の1

北極圏とは真冬に太陽が昇らず,真夏に太陽が沈まない北緯66度33分39秒を重ねた線,及びそれ以北の地域を指します。スウェーデン全土,約45万平方メートルの約15%が北極圏に位置します。洋菓子で有名な「ヨック・モック」も北極圏内にあります。

Q16. 2. 追われた地

辺境という意味もあり、表現が難しい言葉のようです。

Q17. 2. サーメ人

サーメ人の3分の1は移住生活をしていて、夏は海洋で、冬は内陸部に移動するそうです。他のサーメ人は海洋とフィヨルドとに村をつくって定住しているそうです。彼らの主な職業はトナカイを買う事ですが(食料と衣料も調達できる)、狩りや釣りで生計を立てる人もいます。

Q18. 1. 峡湾

日本では三陸のリアス式海岸が有名ですが、リアス式海岸が通常の山地・河谷が沈水して形成されたものであるのに対し、フィヨルドは氷河によって形成されたU字谷が沈水して形成されたものです。そのため、寒帯の地域に多く形成されます。南半球では、南極還流より北の地域で寒い地域が限られるため、北半球に比べフィヨルドの数は少なく,小さいです。フィヨルドの特徴は湾口から湾奥まで湾の幅があまり変わらず、非常に細長い形状になることと、海岸線は湾奥を除いて断崖絶壁となることが多く、水深も深いです。ノルウェーの「ソグネ・フィヨルド」などは、長さが200キロ,水深・両岸の断崖ともに1000メートルを超えるものもありますが、それであっても湾の幅は数キロ程度と非常に狭いのです。

Q19. 2. 33%

スウェーデンでは、住民の面倒は地方自治体が見る責任があるため、このような割合になるようです。ご存知のように、スウェーデンは高税率ではありますが、その分、医療・介護は手厚く、最近では高齢化社会のお手本のような紹介のされかたをしています。

Q20. 2. 紙幣

ストックホルム銀行が1661年にヨーロッパで最初の紙幣を発行しました。発行の引き金になったのは、硬貨の原料となる銀や銅の深刻な不足でした。ただ、充分な担保を確保しないまま、過剰に紙幣を発行したため,ストックホルム銀行は倒産したそうです。その失敗を教訓とし、スウェーデン議会管理下にあったスウェーデン国立銀行が1701年に再度紙幣の流通を始め、現在に至ようになりました。

Q21. 2. 港区

住所は港区六本木。現在のスウェーデン大使館は1991年に建てられた建物です。スウェーデンにまつわる様々なイベントも開催しています。

Q22. 2. やかまし村の子どもたち

やかまし村の子どもたちは1986年に公開になった映画です。(日本公開は2000年)アカデミー監督賞にノミネートされたのは、その前年の「マイ・ライフ・アズ・ドッグ」です。その後活動の場をハリウッドに移し、「サイダーハウスルール」「ショコラ」など、上質な、人間を描いた作品を送り送り続けています。

Q23. 1. レオナルド・ディカプリオ

「ギルバート・グレイプ」の中では主人公(ジョニー・デップ)の弟役で、知的障害がある難しい役を好演しています。あどけない笑顔が印象的なレオ様が出ている「ギルバート・グレイプ」。ぜひご覧になってみてください。(わたし的には、若いジョニー・デップもお勧め♪)

Q24. 1. スコール!

「スコール!」とは日本語でまさに「乾杯!」
スウェーデンでは乾杯とは字のごとく「杯」を「乾」かすそうで、誰もが一気に飲み干します。寒い国のお酒ですから,当然アルコール度数は高く,以前に契約のときにプレゼントしていた「アクアビット」はアルコール度数40度!喉が焼けるように熱くなります。IKEAでも売っていますので、ご興味あるかたは是非!

Q25. 1. わたしは回る

「回る」というのは、もともとベアリングメーカーだった VOLVOの前身からきているものと思われます。ちなみにVOLVOという車はどんなイメージですか?頑丈?シンプル?それって,実はスウェーデンハウスにも当てはまりますね。飽きがこないデザイんを、より快適に、より安心して、長く大切にする、スウェーデンハウスも、そんなスウェーデンの気質を受けついでいるのですね。



いかがでしたか?
いいですねえ。スウェーデン。また行きたくなってしまいました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして♪ (次郎丸)
2010-07-11 00:56:49
SWHで、暮らしております。

先日の夏至祭で
コチラの検定試験を、受けた者です。
その試験で優勝しまして
商品として佐藤錦を、いただきました♪

立川展示場にいらしたコトあるそうですね?!
もしかしたら
知らないウチに、お会いしてるかもしれませんね。

我が家も玄関は、白ドアです。
メンテ、楽チンですよね☆
また訪問させていただきますね^^♪
返信する
スウェーデンハウス検定試験 (ひろみ♪)
2010-07-11 02:05:13
次郎丸さん、はじめまして♪

立川展示場の夏至祭、たしか立川北が13日でしたよね。
立川南は、19日でした。

次郎丸さんは、立川北の夏至祭に参加で、優勝商品が佐藤錦でしたか!

わたしたちは、立川南の夏至祭に参加して優勝して、和牛ステーキ肉を頂きました。

そして、なんと!日にちが違うのに、同じ問題だったんですね。判明してしまったからには、次回からは日にちが違ったら同じ問題は出せないですねー。問題を作るのに5時間もかかったということですから、別の問題も考えるのは大変でしょうね。(と営業さんにプレッシャーをかけてみる)。

我が家の担当さんは、もともとは立川南の人だったのです。営業さんの異動にともない、三鷹~田無と転々としています。今年は、直後に立川南主催の内覧会を控えていたのでタイミング良く立川南の夏至祭にも呼んでいただけました。

家を建てる時の打ち合わせは、立川北でやったこともあるんですよ。以前の立川北のアルム、大好きでした

どこかですれ違っているかもしれませんね♪

そして、また白ドア仲間が(^^)人(^^)

返信する
こんにちは~♪ (次郎丸)
2010-07-12 15:56:57
またコメ、しま~す。

そーです、北の夏至祭は13日でした!
南は、和牛ステーキでしたか!ソレも、いいなぁ♪

確かに・・・
同じ問題は、出せなくなりますね~。
オーナー同士、情報交換される可能性ありますものね!(笑)

ウチも担当者の異動に伴い八王子から立川へ移動してきました~。
しかも営業さんが辞められて担当者変更も経験済みです。(笑)
南には我が家に
内覧に来られた営業さんがいらっしゃるかと思います。
三鷹や田無の展示場も、見に行ってますよ♪
北のアルム、素敵でしたよね~♪懐かしい。
相模原にあったアルムも、好きでした☆

ホントに
どこかですれ違ってるかも・・・ですね!

SWHネタで盛り上がれて、ウレシイです。
また遊びにきま~す^^♪
返信する
スウェーデンハウス検定試験 (ひろみ♪)
2010-07-12 17:00:45
>次郎丸さん

相模原にあったアルム、よかったですよね。
あのモデルハウスは,そういうキャンペーンがあったのかどうか経緯は定かではないのですが移築されて一般の方のお家になっているんですよ。

何年か前、八王子の素敵なアルムに住んでいる方のお家に遊びに行った時、ちょうど向かいにスウェーデンハウスが建築中で「相模原の展示場のトレアルムを移築している」と聞きました。かわいいし、広いし、いいですよね~。
返信する