広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

函だけの人 (加筆2月13日)

2022-02-12 08:40:09 | DIY
DCMカーマで2000円ぐらいで売っていた道具箱。
弾薬箱のコピー商品です。





なかなか良くできており、蓋にはゴムパッキンが付いていて防水性もバッチリです。
英語でツールストレージ(道具箱)と書かれています。
かすれた感じで、本物の弾薬箱に雰囲気は寄せていますし遠目には格好よく見えます。
しかし、道具箱に「道具箱」ってペイントはあり得ない。(個人の感想です)

早速、消しに入ります!(開発担当さんゴメンナサイ、遠目にはいいセンスですよ)


#240の耐水ペーパーが有ったので試しにヤスってみます。(水研ぎ)
「こいつ、簡単に消えるぞ!!」


#240で白文字を消し去り、範囲全体を#800でヤスりました。


養生を外した状態がこんな感じです。


メタルポリッシュ剤(ブルーマジック)が手近にありましたので、養生を外してから周囲と表面が馴染むように磨きました。
なかなか綺麗に出来たのではないでしょうか。

あとは自分で無線のコールサインでもステンシル塗装で入れてみましょうか。

そう言えば函だけ買ったけど何を入れるか考えてないわ・・・

(以下、加筆 2月13日)


ステンシルプレートを使ってアマチュア無線のコールサインをペイントしてみました。


出来上がりはこんな感じ。
ちょっと雑にやったから汚れちゃったけど、まあ味って事で!

昔買ったプラスチック製のステンシルプレートはもうペンキでガサガサになったり、反ったり割れてしまったりでもう使えないです。
今度買うなら金属製かな・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラインガルテンで行こう!... | トップ | クラインガルテンで行こう!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

DIY」カテゴリの最新記事