goo blog サービス終了のお知らせ 

とがしのこんな一日。

日常生活の何気ない事柄や思った事、見つけたこと等を紹介していきます。

そら豆。。。

2009-06-05 19:22:53 | 旬の自然の恵み
 先日、工房に段ボールいっぱいのそら豆が送られてきた~旬。。。

 そのそら豆、少しは塩釜の火で炙って…白いダイヤぱらぱらかけて焼きたてをちょ旨
相方も喜んで・・・『半生じゃん(相方)ちゃんと火とおってるょ!(俺)』おいしいって喜んで食べました。

 そして工房が終わるまで、ず~っと一人で皮むき。
・・・一時間半は掛ったな・・・しかし豆だけに豆だな…俺旨い!

家に帰ってからそら豆を塩茹でしたり、いつも愛用しているラ・ファリネッラのオリーブオイル【ルルッチョ】をつかって炒めたりしてグリッシーニと一緒に旬の美味しさ楽しみました~!
グリッシーニはもちろん、このルルッチョのオリーブオイルとウチの塩を使用してラ・ファリネッラさん手作りしたこだわりの美味しさですょ。
バニラアイスやクリームチーズをディップして食べてもおいしいですが、そのままでもおつまみやおやつにもおススメです
 採りたてのそら豆 本当にいつもご馳走様です美味しかった

筍の皮むき

2009-04-27 16:33:13 | 旬の自然の恵み
 昨日、晩ご飯の前寒くてコタツでぼ~っと温まってると・・・
相方『はぃ!これ
おれ『なにコレ…
相方『お父さん(酒田の)が今日採ったの持って来てくれたの…皮むいてて!!』
おれ『ほほぉ~どこまでもむけるぞ?これちょっと面白い

 酒田のお父さん、今日山に行って採ってきた細い笹竹を工房まで持って来てくれたそうで・・・
柔らかくてとても美味しそうだったので
 晩ご飯のごちそうは筍の天ぷらとお味噌汁になりました!
筍の天ぷらには【白いダイヤ】か【越後金色】の塩・・・最高~
 ぜひこの季節は、旬の山菜やたけのこの天ぷらは【白いダイヤ】と【越後金色】で食べてくださいね~!
旬の美味しさ楽しんでください