goo blog サービス終了のお知らせ 

とがしのこんな一日。

日常生活の何気ない事柄や思った事、見つけたこと等を紹介していきます。

そろそろ夏がやって来ますo(^^o)

2011-06-19 18:00:55 | 旬の自然の恵み
 週末お天気に恵まれました海も穏やかでキレイ・・・

  

 今日で高速道路無料期間が終了してしまった残念!
私も仕事では大変ありがたく使わせてもらいました。
無料期間中は、中央に集まる財源としては大変だったのかも知れませんが、地方のイベントに出かけたり、小さな小売店舗にはとてもありがたい事だったと思います。
本来は、一人ひとりの国民が潤って、初めて中央(政府)の存在に意味が生まれるんだと感じています。
色々な関連があるので、一概に無料ばかり望んでいるわけではなくて、もっと方法はあると思うんですけどね。
またいつかお願い。。。

 目の前の海では漁師さんの天然岩牡蠣・サザエ・アワビの漁が夏を感じる景色です美味しい魚貝類が食べられる季節です!
是非ぜひまた遊びに来てくださいね~

 本日も多くの皆様にご来店頂きました。
皆様に沢山応援して頂いて幸せな塩屋です感謝・・・
これからも皆様に美味しい塩届けさせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します
今日もありがとうございます

     

 これから梅雨本番です。
ジメジメした頃を過ぎれば暑い夏がやってきます!
健康に!元気に!!お身体も大切に

叔父さん黒鯛を・・・(o;

2010-09-21 19:18:21 | 旬の自然の恵み
 今日は、叔父さんが工房の薪割りを手伝いに来てくれていたのですが、工房のお昼休み時間に釣りをしていた。。。気ままな風景。。。/
何気にちょっと眺めていたのですが…釣り竿がしなって『おっ!まさか!?』とダイヤ号の中からカメラを構え、隠し撮りしようと思ったのですが…
ど~も磯に針が引っ掛かってしまったご様子
                      

しかし、また釣り針を付け直して7号線の上から、また日本海に・・・

 俺は薪をクベようと仕事に戻ると。。。後ろの方から『すげ~!』っと相方の声が
気になって戻ってみると

  
 マジですかっ大きな黒鯛釣ってしまったではあ~りませんか!?
ほんの20分くらい遊んでいて釣ってしまったクロダイ・・・48cm
叔父さんの嬉しそうに目をつぶってしまった一枚!

 相方の喜んで写メを撮っている姿…

この黒鯛さんは夕方。。。こんな姿になってしまいました

 ご馳走になります!
叔父さんありがと~



アオリイカの一夜干しuo(^^v)

2010-09-05 19:16:11 | 旬の自然の恵み
 今朝の家の前の中浜漁港…目が覚めてベランダから見える景色…
最高の青空の下で、アオリイカの釣りを楽しんでいる気持ちの良い風景です。。。

 今日もお天気は
工房にも多くのお客様がご来店頂き、会いに来てくれる皆様嬉しい一日。


 そして今日の一日は 芸術に関係のあるアーティストの方々が次々と来てくれ不思議な一日でした
『HP見て聞いてね~とおっしゃっていたので、早速HPを覗いてみました
ちょっとだけご紹介させて頂きますね。。。日本語もわかるわけだ…日本語で歌っている
しかしブログは英語…雰囲気はワカル…気がする
とてもフランクで優しい素敵なアーティストさんでしたょ
何気にPVで踊っている方も、その後にご来店頂いていたと思ぅのですが…
 
 

 今日もありがとぅ…夕陽が沈んだあとの「粟島」と左側にちょっとだけ見える「佐渡」と一番星

 
 お客様から頂いちゃった 手作りの『アオリイカの一夜干し』家に帰ってから食べるの楽しみで
さっそくかるく炙って頂いちゃいました!
『あの防波堤の先で釣ったアオリイカなんですょ食べてね!(お客様)』
『えっ!?あそこウチの自宅の前なんですょあそこで釣てるんですか?美味しそ~

 
 
『ちょ~うまぁ~ぃ

ご馳走様でしたありがとぅ…




『おすそわけ…梅干し(v^^)o○o(^^o)』

2010-09-02 11:26:32 | 旬の自然の恵み
 9月は不思議と応援してくださる皆様と再会することが多ぃ季節。。。
昨日は塩の販売もお世話になっている東京:永福町の【酒と自然食品の店ヤマザキヤ】さんがご家族で、工房の見学にご来店してくれたり、新潟市下木戸のお蕎麦屋【千喜庵】さんともお会いすることが出来ました!
 いつも応援してくださる皆様に感謝の気持ちでいっぱいです

 そして、お隣山形県鶴岡市で活躍している【COCORO Dance&Healling】の『おのでらみずほ』さんも工房に来てくれて。。。
しかも工房の塩「白いダイヤ」を使った「自家製の梅干し」を『おすそわけ…と会いに来てくれる。

 今回は「自家製梅酢」まで頂いちゃって・・・この疲れたカラダの隅々まで沁みわたって
心まで元気になっちゃいましたょまたこれでがんばれる!
人と人との繋がりって不思議で、必要な時必然なな出逢いがあって、影響し合える・・・それを感じることも大切で。。。
 人の心は温っかくて力強い
            応援してくださって…いつもありがとぅ。。。




日本海!貝づくしo("";o)!?

2010-08-10 22:56:03 | 旬の自然の恵み
 今年も夏が始まって・・・働きづくしのミネラル工房
今シーズン、今のいままで旬の貝類を食べる事が出来なかったのに…何故か今日に限って集中して旬が集いました

 そろそろ体力も気力のみでカバーするこの頃ですが、これだけの日本海が集まれば体力も回復!するしかないでしょう
まずは、工房の窯の直火焼き!

天然岩ガキ
  

 さすが天然!身がぷりっぷりでスタミナ回復してしまいます

               イ貝の塩汁(いんげぇのしょっつる)
         
               

               これで不足していた塩分もばっちり補給~!この味はさすがおふくろのだぁ~

シタナミとニシガイは味噌汁にしてみました~

 

 自分で作ってみましたが、、、貝の身が…ず~っと奥の方に縮こまってしまい
身を食べるのに、爪楊枝がとどかな~ぃ!しかしイイだしがでて美味しかった!

 そして御つまみを自作!・・・そのまま食べても美味しいサザエ。
            ちょっと、お醤油とお酒と…お砂糖と…七味唐辛子…って良く分からないのに味付けして、グツグツ煮込んでみました。。。

   

 ビールの御つまみに。。。ちょっとしょっぱくなってしまいましたが、完成~


 さっそく相方に『食べてみて~』と
『シタナミとニシガイのお味噌汁』と『サザエの甘辛煮込み?』を持って行くと…
・・・・・・反応が無い・・・・・・お疲れちゃんモードでございますか

 自分で言うのもなんですが。。。美味しかったとおもぅょ

旬の《だだちゃ豆》。o(^.^o)

2010-07-31 20:39:42 | 旬の自然の恵み
 今日は、子供の《自由研究》に…と鶴岡の【白山だだちゃ】の枝豆を生産農家の鈴木さんが工房にご来店~!
昨年もいろいろと塩の事でもお世話になり・・・今が旬のだだちゃ豆を『朝どりです』とお土産に

         

 まだ『早生』ではありますがそれでも香ばしさはさすがだだちゃ豆!旨いんです【白いダイヤ】との相性抜群!!
そんな頂いちゃった『旬』の美味しさを今晩は御つまみに…というか主食ですえだまめ最高~!

               
 今年の夏は暑さが続きます
しかしそんな暑さに負けては夏を楽しんだり、頑張ったり出来ませんょね・・・
ですから、、、『美味しい枝豆』とミネラル工房の【白いダイヤ】使用『とまと(桃太郎)ジュース』をで、しっかり体力回復

     

 そして明日も塩作りがんばるぞ~!!

旬の景色。。。

2010-07-14 17:49:35 | 旬の自然の恵み
 目の前の中浜漁港
今日も朝早くから、漁師さんは沖に出て 海に潜って『天然岩かき』を獲っている・・・その漁師さんがとって来た牡蠣を港で待っている家族。
その牡蠣を その場所で手入れして獲りたての旬を届ける家族だから出来る連携プレ~!

  

 【天然岩かき】食べたぃなぁ~
デっかくって!プリッぷりっ!!スタミナつけたい

 今日も一日バリバリがんばったし!
旬の『天然もずく』でもあったか御飯にかけて食べるか~

 
新鮮な生もずくは、熱湯に浸すと すぐ!こんなに鮮やかな緑色に・・・綺麗です!

 自然の恵みに…獲って来てくれた漁師さんに…感謝