goo blog サービス終了のお知らせ 

とがしのこんな一日。

日常生活の何気ない事柄や思った事、見つけたこと等を紹介していきます。

【Mare(マーレ)】o(^^o)

2011-09-29 08:06:09 | 塩お世話になってるお店
 昨年10月に、OPENした【Mare(マーレ)】さんご夫婦。。。間もなく1周年となるんですね
いつも工房に足を運んで会いに来てくれる塩もお世話になり1年。

 この工房の目の前の日本海にも深いご縁があり、旦那様はこの鼠ヶ関出身。

          

だから海の男海の食材は、この鼠ヶ関漁港から仕入れる上物ばかり!
海の食材もそうですが『お客様にはこだわった旬の食材の美味しぃものを提供したい
真剣な表情で語ります。

 まじめで、お客様に喜んでもらいたいそんな優しい素敵なご夫婦の心の温まるお料理を食べて欲しいです
パスタ。具もいっぱいで美味しいですょ

【Mare(マーレ)】新潟県新潟市中央区神道寺南2-6-8
〔TEL〕025-250-7258  〔定休日〕木曜・第3水曜
〔営業時間〕11:30~15:00(L.O.14:30)
      18:00~22:00(L.O.21:30)
      ランチ営業、日曜営業

 マーレブログ もよろしくね!


山形名物冷やしラーメン(^^)初体験!

2011-07-13 15:48:42 | 塩お世話になってるお店
 先日、山形県の庄内町余目(あまるめ)から娘さんと二人で工房へ来てくれた【パストラール】さん。
月刊情報誌の【庄内小僧】の『夏に食べたい100杯庄内ラーメンを究める』の特集の表紙に、パストラールさんの《冷やし辛子みそラーメン》が載せられていて。。。

   

暑い夏には、氷の入ってる冷たいラーメンが山形県名物にもなっている。。。
その冷たいラーメンまだ食べた事は無く、今日はパストラールさんの冷やしラーメンを食べに

  

庄内町余目字土堤下にあるショッピングモール<アピア内>にあります【パストラール】さんは、もともと喫茶店でもありますが
提供していたラーメンでも評判が呼び、今は「辛味噌の名店」でもあります

             相方がオーダー『辛味噌ラーメン』

 俺は『冷やし塩ラーメン』
ほんとだ!氷はいってる。。。どれどれ。。。まずはスープから
まろやかです!ミネラル工房の塩【白いダイヤ】の旨みを引き出してくれています!とてもまろやかで爽やかな
そして、麺はモチモチの太麺で食べごたえもあります!
とても美味しく頂きました~・・・また食べたくなってきます!

 ラーメンを食べた満足感の後に頂いたアイスコーヒーさすが喫茶店のコーヒーです

        

おいしくてホッとしてしまいます。。。自分ではこんなに美味しくならないですからね
喫茶店ですからその他のメニューも豊富ですょ

次々と来るお客様はみんな『ラーメン』オーダーしてましたが・・・お昼時でしたからね
是非この夏食べに行ってみて欲しいお店ですょ

 ショッピングモール《アピア》内【パストラール】
       所在:山形県庄内町余目字土堤下50-1        TEL:0234-42-3351
     営業時間:10:00~19:00
       休日:第2火曜日

 【冷やしラーメン】美味しかった~

やっぱり畳が一番^^v

2011-06-14 11:48:22 | 塩お世話になってるお店
 今年に入って、やっと神棚を造った我が家
そのお部屋はフロ~リング。
しかし、ず~っと気になっていた『我が家に畳を敷きたい…』と思う事が離れず。。。

   

 いつも青年部や、塩の事も沢山応援してくれてお世話になってる先輩【平畳店】さんへ
先日『畳を敷きたい』とお願いしたんです
その畳が本日…入りました~なんか幸せ感じる

 新しいイ草の香りとっても新鮮で新しい気持ちになれる・・・

そして畳職人さんが大切にしているのは、イグサを育てる生産者さんの真心を届ける為に…
その生産農家へ研修に熊本にも飛んで行きます!

  

 一つの物を『つくる』事は、『愛情を込めて育てる想い』が伝えられる事。。。
それを職人さんが大切に仕上げて、お客様に届けてくれる
そんなのコモッタものって、温かくて力がある

お部屋の空気が変わります

畳のお手入れの仕方も教わったし大切にお付き合いさせて頂きます!
やっぱり日本人は畳がイィ~

  
おまけに畳で造った 飾り敷きを頂いちゃって嬉しいです!

 おれも同じ職人として、想いが届きますよう魂込めて!


Mare[マーレ]o(^^o

2011-02-18 22:39:17 | 塩お世話になってるお店
 昨年2010年の10月にOPENした【Mare[マーレ]】さん。
この看板の優しい水色に『Mare』の文字。。。『マーレ』とはイタリア語で『海』の意味。。。
俺も『海』繋がり『塩』ご縁がある

 オーナーの富樫ご夫妻は、お店をオープンする前に ミネラル工房にも訪れてくださって
『お客様に喜んで頂ければ幸せ』と言う想いに意気投合
お料理に『白いダイヤ』を使って頂いてます!
素材にもこだわり、生産者の想いや繋がりも大切にしてくれる。
優しくてとっても温かいお二人で話していても心があたたかくなる。。。

 そんなココロも温まる美味しいお料理を食べられるお店は、新潟駅南口の弁天橋から近い『鳥屋野潟』の所にあります。
この水色の看板を目印↓の白い建物です

   

 この鳥屋野潟は、周辺がソメイヨシノの桜の木に囲まれていて、春には桜満開に
        写真は工房の桜です(^^)v
 そしてその頃には【Mare[マーレ]】さんの店内からも、鳥屋野潟の満開の桜
対岸には新潟【ビッグスワンスタジアム】まで眺める事ができますょ!
夜は美味しいお料理にお酒も楽しみながら

 私も相方と一緒に、はやく【Mare】さんのお料理を食べに行きたいです
こんな温かい富樫ご夫妻のお料理を食べた方は、きっとココロもカラダも幸せになれる気がします
皆様も是非ぜひ食べに行ってみてくださいね~
『ココロもカラダも温ったマ~レ



【Mare・マーレ・ミネラル工房・白いダイヤ】

【アトリエ・ル・クール】さんのクリスマスケーキを…^^v

2010-12-24 21:35:15 | 塩お世話になってるお店
 今日は、確かにホワイトクリスマス・・・と言うよりは、吹雪いてますょね

午前中はそんなに荒れてはいなかったので、お昼過ぎまでは外しごともそんなに難儀でも無く、工房で塩作りの準備を出来るだけして。。。
それから村上・新発田・新潟方面に配達に出掛ける頃になってから風が強くなってきた
 
 今日はクリスマスイブとの事で、忘れてはいかん!と、営業の途中 村上市内の【アトリエ・ル・クール】さんへ…
やっぱり今日は客足が途絶えることなく、忙しぃ~ショーケースの中は、出来たての手作りケーキがいっぱい
どれにするか悩んでしまいましたがシフォンのクリスマスケーキをチョイス
               頑張ってる相方にお土産Get

        サンタのユニークな表情  

 工房の塩をお世話になってる挨拶にちょっとだけ店主に声をかけました。
イキイキと頑張ってる姿は、元気がもらえますねみんなのクリスマスの為に頑張って~

 帰宅して早速【アトリエ・ル・クール】さんのクリスマスケーキで・・・
               相方とメリ~クリスマ~ス
 

立花商店の鏡餅○o(^^o)

2010-12-23 15:10:42 | 塩お世話になってるお店
 今年も多くの皆様から沢山の応援とお支えを頂きました。
嬉しい温かい声を頂けることが、特別多い感じられる一年となり
自分の中の考えが大きく変わっていける・・・そんなきっかけになる経験が沢山!!

 来年も真心込めて塩作りに励まさせて頂きます!
どうぞ宜しくお願いいたします。

 
 そんなお正月の準備で、皆様もご多忙と存じます
お家の大掃除や家族のこと お仕事のこと、、、
健康で過ごせて、毎日みんなで温かいご飯が食べられることが何より幸せ
そんな温かいお正月をお迎えくださいね

 お世話になってる村上のお餅屋さん【立花商店】の手作りの鏡餅をお供えに・・・
 
豆餅には、工房の塩を使ってくださっている。。。手作りには真心がこもってるから。。。

          また美味しいんですょね~


 《立花商店》村上市鍛冶町1-15 TEL:0254-53-3537
       豆もち、とちもち、くさもち、笹だんご 良質の新潟米から作られます。


荒川山瀧<嵐の湯>v(;^^;)v良い汗かいた。。。

2010-12-14 21:24:13 | 塩お世話になってるお店
 今年2010年10月25日にOPENした【荒川山瀧 嵐の湯】さんへ行ってきました!
15種類の薬石を使用した『温泉とも違う。サウナとも違う。岩盤浴とも違う。。。』
『山形県さくらんぼ東根温泉 たびやかた嵐湯』の新規加盟店となる【荒川山瀧 嵐の湯】さん。

 【荒川山瀧 嵐の湯】〒959-3132 新潟県村上市坂町1825-6
                 [TEL] 0254-62-2988
               [営業時間] 10:00~21:30(最終入場20:00)
 ※ご来店の際はタオル類のご持参お願いします。フェイスタオルの販売・バスタオルのレンタルもご用意しています。
 ※事前に電話予約をして頂ければ、待ち時間無くご案内出来ます。


 村上市坂町駅(羽越本線)から徒歩で5分もかからない場所にある写真の建物の2階にあります

  
正面の入口から入って階段を上ります。。。
 階段の途中には、休憩所もあります。。。

経営者の(有)やまたきさんは、この嵐の湯をOPENする前に・・・お客様に喜んでもらえるよう良い塩を探して・・・
『汗をかいたお客様に舐めてもらう塩を…』と工房を訪れてくださいました。
          『良い塩です俺の塩!』
     ミネラル工房の「にがり石鹸」「白いダイヤ」をお世話になっています。
    ありました<更衣室>に…にがり石鹸

 今日はプライベートで癒されに来たのでさっそく薬石パワーを体験に
スタッフさん、気さくで親切です!とても話しやすいのでお気軽にどぅぞ…
まず、薬石を通したミネラルシャワーを浴びてから作務衣に着替えます。
それからミネラルウォーターを一杯のんでから、薬石の敷き詰められたお部屋の中へ入ったとたん不思議なほど汗が噴き出てきました!
最初はスタッフさん軽く説明を加えながら、その薬石をカラダに寄せて盛ってくれます。
約3~5分くらい(無理しない程度で…)上向きで寝ころんでいるだけ・・・尋常では無いほど、サラサラの汗が出て来てしまいます
それだけ薬鉱石のミネラルが細かく、吸収されやすい状態で。。。有害物質を体外に排出しているのですね…
 ここ最近ダイブ侵されてたからかなぁ・・・かなりの大汗。しかし気持ち良ぃ
俺は5分くらいで休憩・・・ミネラル水を飲んで(白いダイヤ机の上に置いてあります舐めてね!)そしてまたお部屋へ・・・これを4回ほど。。。
 初めての『嵐の湯体験』ですがとってもカラダとココロがすっきり!した感じになりました
最近『癒されたい』そぅ思っていたトコロだったのですが。。。癒されました。。。
ちょっと続けて行きたいです!

 薬石のお部屋は、機械類などがすぐ壊れてしまぅとの事だったので 写真は載せられませんが、とても綺麗で落ち着いた空間。。。香りも落ち着く
 ミネラル工房にも【荒川山瀧 嵐の湯】さんのパンフレット置いて紹介させて頂きます
入場料金は、通常お一人 2.000円です。
私、《お試し優待券》10枚頂いて来ちゃいました通常2.000円→1,500円(初回のみ有効)
 どぅぞこの機会に癒し体験してみてください!


 この建物の1階にはワンちゃんにとっての嵐の湯とアロマテラピーのお店【ワンコのこころ】さんです。
トリミングやシャンプー・ワンちゃんのエステ【嵐の湯薬石ミネラルシャワー無料券】5枚頂いてます!
『薬石から抽出された40種類のミネラルを含んだシャワーによって皮膚のトラブルの改善、予防、消臭効果、美しい被毛へのサポートをしてくれます☆』

【ワンコのこころ】〒959-3132 新潟県村上市坂町1825-6
                 [TEL] 0254-62-1755
                 [FAX] 0254-62-1971
               [営業時間] 10:00~18:00 [定休日] 毎週 日曜日

【嵐の湯】大切なワンちゃんにも良いんですね


 是非お気軽に【荒川山瀧 嵐の湯】さんに寄ってみてください
 

長谷川鮮魚店(^^)v

2010-12-06 18:02:32 | 塩お世話になってるお店
 いつもお世話になっている温海温泉(工房より15分ほどの距離)の街中にある【長谷川鮮魚店】さんで
『ホームページ始めました~』との事で、そのHPを紹介しますね

 これからだんだんと日本海も冷たくなり、荒れてくるのが普通になってくるのですが
そんな荒波にもまれ、引き締まった身の日本海の魚介を『庄内浜直送』でお届けすることが出来るようになったそうですょ

 寒タラもそろそろ始まります
お歳暮などにも、日本海の美味しいお魚喜ばれると思いますので、覗いてみてくださいね!

 日本海お届け便!宜しくお願いします~

新潟の新米△o(^^o)【三糧米穀】

2010-10-12 17:04:24 | 塩お世話になってるお店
 やっと新米が食べられる・・・そんな美味しい秋も深まってきましたね。
肌寒く感じる時期で、皆様もお身体大切にしていますか

 この新潟の美味しいお米の販売をしている【(株)三糧】の代表内田さんは、お米の☆☆☆☆☆五つ星マイスター
そんな内田さんと出逢ったのは6年くらい前になるんでしょうか…
ミネラル工房の塩の販売もお世話になっています!
【三糧米穀】さんはお米のネット販売もしていますので、ホームページも見てみてくださいね~。
『店長ブログ』もあるので、店長の人柄もわかるとおもいますどうぞよろしく!


 新米と言ったら・・・炊き立ての白米に、塩だけ!【塩ぉ結び】読み方変えると『えんむすび』イイ感じ
   お味噌で握った味噌おにぎりも旨いし・・・梅干しおにぎりは、やっぱり日本人の縁起物の紅白!
あと、卵かけごはん放し飼いの白身まで美味しい健康卵!   
      

おにぎりだけで見ても、日本の食文化は お米と塩分が中心で...
穀物や菜食主義の日本人は、歴史を遡っても自然とカリウムを多く摂取している民族なんですょね。
カリウムと塩分のバランスは、比例していて、日本人はカリウムを多く摂る為に、それに比例して塩分を必要とする食文化があるんです。
生命に必要なのはバランスの良い、季節の『旬の自然の恵み』を主とする食生活なんですょね

 これからの時期は気温が下がって、体温の維持も大切。。。だからカラダを温めてくれる『根菜』などを食べるのが良いんです。
そんな『旬の食材』を、美味しいあったかご飯とお味噌汁!旬のオカズとしっかり食べて、体調管理も万全にして毎日の生活を楽しく!がんばりましょうね

『ながま~れ御膳』o(^^o)

2010-09-08 00:39:40 | 塩お世話になってるお店
 お昼頃【ながま~れ】さんに塩の納品にミネラル工房の塩お料理でもお世話になってるのですが
訪ねてくれたお客様にお土産としても飾って頂いています手作り雑貨やお人形さんも…

 ちょうどお昼時に訪ねたもので・・・初めてお食事メニューをご馳走になろうと…
             ながま~れ御膳
                 
         立派な囲炉裏の前に座らせていただきました…なんかいい気分…おれ日本人。。。

          

         しっとりなめらかな『手作りごま豆腐』や、旬のお野菜の『揚げもの』

 お刺身(今日は真鯛)も地物。。。季節によって旬の素材をつかったお料理をお出しするので、行く度に食べられるものが違う楽しみもありますょね雑穀米にお味噌汁も美味しかった

 これだけの手作りお料理の品数と美味しさで。。。 『なまが~れ御膳:1,000円』
         
         おすすめメニューです!

 そして 『ながま~れ特製デザート(日替わり)セット:500円』
      
 本日は『かぼちゃで作ったデザート』でしたうまぃ。。。
 『手作りの大福』や気軽に頂ける『抹茶も美味しいんですょ。

 まだまだ新しいスタイルのお店なので、これからもっと変わっていくところも楽しみなんです。

 まずは、ちょっと休憩に甘味処としてお気軽に…美味しいお料理を楽しむお食事処として
お気軽に立ち寄ってみてくださ~い
         どうぞ宜しくお願いいたします