A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

ロウバイの実

2013-06-12 | お花
早春にたくさんの黄色い花を咲かせてくれたロウバイ。
今は緑の葉っぱがぐんぐん伸びています。

ロウバイの花<今年3月撮影>


その繁った葉の陰にたくさんの実が成っているのを見つけました。ロウバイって実がなるんですね。知らなかった~。昨年もいっぱい花が咲いたのに…気づきませんでした。

ロウバイの実<6月4日撮影>




ウメの実のように何か使い道は…
調べてみましたが、残念ながら使い道はなさそうですね。花や根、茎は漢方で利用されていますが、実は有毒で使えないようで…^^;

そのままにしておくと、木に負担がかかると思い、全部摘み取ってしまいましたが、ロウバイの実は熟したあと黒くなって、地面に落ちると比較的容易に発芽するそうです。一つぐらい残しておけばよかったかな。(増やしても植える所がなくて困るんですけどね)

ひょっとしたら
昨年のが、自然に落ちて庭のどこかで発芽しているかも…?


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 花ブログ季節の花へ←クリックよろしくね






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ私も・・・^^; | トップ | 鳥肌が・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お花」カテゴリの最新記事