姫路城の東、姫山公園の入り口にある姫路神社は観光で訪れる人も少なく、ひっそりとしています。境内いっぱいに咲き誇る桜の古木は知る人ぞ知る、桜の名所で、カメラマンたちの絶好の被写体になっています。ハラハラと花びらの散る頃は境内が桜色の絨毯で敷き詰められ、見事です。
境内いっぱいに咲き誇る桜。ここからは桜に囲まれた姫路城が見えます。
拝殿を守る狛犬(こまいぬ)さんの傍に、りっぱなしだれ桜があります。ぼたん咲きでそれはそれは見事です!
花をアップにしてみました。白系の花びらで清楚で美しいですね。
姫路神社は・・・
旧姫路藩主酒井氏の祖・酒井正親が祭神で、旧藩主酒井家を慕う領民が明治政府の許可を得て明治12年に創建された神社。重要文化財の太刀などがあります。大正14年現在の位置に還座し、昭和36年には、歴代酒井家藩主を祭祀したといわれています。また、境内には名家老であったといわれる河合隼之介を祀る寸翁神社があります。
訪問ありがとうございます。
境内いっぱいに咲き誇る桜。ここからは桜に囲まれた姫路城が見えます。
拝殿を守る狛犬(こまいぬ)さんの傍に、りっぱなしだれ桜があります。ぼたん咲きでそれはそれは見事です!
花をアップにしてみました。白系の花びらで清楚で美しいですね。
姫路神社は・・・
旧姫路藩主酒井氏の祖・酒井正親が祭神で、旧藩主酒井家を慕う領民が明治政府の許可を得て明治12年に創建された神社。重要文化財の太刀などがあります。大正14年現在の位置に還座し、昭和36年には、歴代酒井家藩主を祭祀したといわれています。また、境内には名家老であったといわれる河合隼之介を祀る寸翁神社があります。
訪問ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます