2月13日(日)、「雪の美山を撮る会」ツアーに参加しました。


姫路からだと3時間ぐらいで到着するのですが、渋滞のため美山に着いたのは11時過ぎ。舞鶴自動車道で冬タイヤ装着の規制があり、丹南篠山口でのタイヤチェックで渋滞していたのでした。バスの中で持参の昼食をとり、午後4時まで撮影タイム。美山は雪が降ったり止んだりの天候でした。
<2月13日撮影>



この日の撮影会は全日本写真連盟兵庫県本部主催で、姫路地区・阪神地区・神戸地区からバス3台の撮影会でした。そんなに広くない地域にたくさんのカメラマンが繰り出したので、カメラマンを入れずに撮るのはなかなか難しいです。




日本の原風景・・・散策するだけでも楽しい。
雪合戦をしたり、そり遊びをしている子どもも・・・
そんな子どものいる風景・・・いいな。



モデルさん同行の撮影会でしたが、不自然な演出は好きでないので・・・出来るだけ自然な感じで・・・

北村地区の案内板

こんな感じでモデルさんを囲んで・・・
美山は何度来ても素適なところです。
いいのが撮れた? それは・・・^^;
訪問ありがとうございます。


姫路からだと3時間ぐらいで到着するのですが、渋滞のため美山に着いたのは11時過ぎ。舞鶴自動車道で冬タイヤ装着の規制があり、丹南篠山口でのタイヤチェックで渋滞していたのでした。バスの中で持参の昼食をとり、午後4時まで撮影タイム。美山は雪が降ったり止んだりの天候でした。
<2月13日撮影>






この日の撮影会は全日本写真連盟兵庫県本部主催で、姫路地区・阪神地区・神戸地区からバス3台の撮影会でした。そんなに広くない地域にたくさんのカメラマンが繰り出したので、カメラマンを入れずに撮るのはなかなか難しいです。








日本の原風景・・・散策するだけでも楽しい。
雪合戦をしたり、そり遊びをしている子どもも・・・
そんな子どものいる風景・・・いいな。






モデルさん同行の撮影会でしたが、不自然な演出は好きでないので・・・出来るだけ自然な感じで・・・

北村地区の案内板

こんな感じでモデルさんを囲んで・・・
美山は何度来ても素適なところです。
いいのが撮れた? それは・・・^^;

