2月15日(日)岡山県北部の恩原湖の撮影ツアーに参加しました。恩原湖は美しい氷紋が見られることでも有名ですが、暖かい日が続いていたので雪の撮影は半ばあきらめていました。
中国自動車道の院庄ICから国道179号線を北上。例年ならトンネルを越えるごとに雪が深くなるのですがこの日はまったく雪はありませんでした。山裾の日陰にわずか残ってるだけで・・・上斎原に入り右折して国道483号線を行くとやっと雪が・・・もちろん新雪ではありませんが、きれいな雪景色です。山間の道をしばらく行くと恩原湖です。
いいお天気で暖かく、心配した雪も適度にあり、絶好の撮影日よりでした。主催者さん(いつものカメラ屋さんです)はほっと胸をなでおろしたことでしょうね。
暖かい日が続いたので湖の氷や雪が解け始め、きれいな模様ができていました。これらを氷紋・雪紋というのでしょうか?雪の恩原湖はこれで4回目のチャレンジですが、今までで一番条件がよかったような気がします。

湖面は雪に覆われて・・・

雪が解けた水面には水鳥のすがたも・・・

池の中ほどにはところどころにブッシュが・・・

雪の割れ目が小川のように・・・

近くにはきれいな白樺の林も・・・

春にはどんな景色になるのでしょうか?・・・

雪が割れてきれいな模様ができていました・・・


とっても充実した楽しい1日でした~
訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しました。
←クリックよろしくね
中国自動車道の院庄ICから国道179号線を北上。例年ならトンネルを越えるごとに雪が深くなるのですがこの日はまったく雪はありませんでした。山裾の日陰にわずか残ってるだけで・・・上斎原に入り右折して国道483号線を行くとやっと雪が・・・もちろん新雪ではありませんが、きれいな雪景色です。山間の道をしばらく行くと恩原湖です。
いいお天気で暖かく、心配した雪も適度にあり、絶好の撮影日よりでした。主催者さん(いつものカメラ屋さんです)はほっと胸をなでおろしたことでしょうね。
暖かい日が続いたので湖の氷や雪が解け始め、きれいな模様ができていました。これらを氷紋・雪紋というのでしょうか?雪の恩原湖はこれで4回目のチャレンジですが、今までで一番条件がよかったような気がします。

湖面は雪に覆われて・・・

雪が解けた水面には水鳥のすがたも・・・

池の中ほどにはところどころにブッシュが・・・

雪の割れ目が小川のように・・・

近くにはきれいな白樺の林も・・・

春にはどんな景色になるのでしょうか?・・・

雪が割れてきれいな模様ができていました・・・


とっても充実した楽しい1日でした~






