ブログ・ランキングに参加中です!→
大学1年生の時にやっておかないと後悔することランキング
…だそうです。↓非常に…何というか…
1位 サークルや部活に入り交友関係を広げる
2位 できるだけたくさん授業をいれて単位を取る
3位 授業は休まず出席する
4位 車の免許など、資格を取得しておく
5位 夢中になれる趣味をもつ
6位 目標を具体的にするなど、卒業後のことを少しずつ考え始めておく
7位 アルバイトを一生懸命する
8位 できる限り規則正しく生活する(昼夜を逆転させない)
9位 面白くて熱中できる授業を最低一つはみつける
10位 たくさん本を読んでおく
おおおお!(泣き声)
これほどまでに…、
これほどまで、大学1年の時の僕と真逆なことを言われるとは…。
そうか…どうりで、大学入学半年で、中退を決意するに至ったわけです。
両親には、申し訳ない思いで一杯です。
いったい、大学入るために何百万かかったんだ…。
辛いですが、一つひとつ検証してみましょう。
1位 サークルや部活に入り交友関係を広げる
→えーと…、まず学校に行かなかったので、友達もできるはずもなく。
入ろうと思っていた「漫研」は、
「一年に一度の学園祭に向けて、
巨大な龍の、はりぼてを作っています」なんて説明会で言っていたので却下。
「アングラ漫研」と称する、非常に興味を引かれる団体は、
会長が
「年中ロックの話をしています。この後、八王子●●という喫茶店に来てください」
などと言っていたので、行くのダルくて却下。
陶芸サークルに入ろうとするも、
大好きだったおニャン子クラブのことをバカにされたので、
1日でやめたのでした。
2位 できるだけたくさん授業をいれて単位を取る
→えーと…、いちおう履修届けは出したんですが、
とにかく学校に行かなかったもので、単位落としまくり。
半年で3年にはなれないって事がわかって、士気下がりまくり。
3位 授業は休まず出席する
→とにかく、最初の認識から間違ってました。
田舎で、東京のテレビを観て、大学に変な憧れを抱いていた僕は、
「大学というのは行かなくていい!」
と思い込んでいたのです。
だって、タモリとか、その辺の年代の人たちが、
「大学には、まったく行かなかった」
と言っていましたからね。
でもそれは、全共闘の時代の話。
毎日、戦争のような騒ぎで、授業どころではなかったので、
大学に行かなくても、単位をくれた、という事だったんでしょうね、たぶん。
2年にも及ぶ怠惰な浪人生活のせいで、僕は、
正しい日常生活が送れなくなっておりました。
初日。入学式から大遅刻して行きましたからね。
おかげで必要書類をもらえず、後日、
事務室に取りに行きました。
4位 車の免許など、資格を取得しておく
→えーと…。
普通自動車免許を取得したのが、33歳くらいでしたから。
大学1年のときは、まったく興味なかったですねぇ、免許なんて。
5位 夢中になれる趣味をもつ
→日々、だらだら過すことだったのかなぁ。
漫画家のアシスタントになりたいなーと漠然と思っていました。
6位 目標を具体的にするなど、卒業後のことを少しずつ考え始めておく
→まったく。
将来は、大学とは、まったく関係なく、漫画家になろうと決めていました。
7位 アルバイトを一生懸命する
→バイトはやってたなー。
これはOKか。
でも、学校に行かずにバイトやってたなぁ。
8位 できる限り規則正しく生活する(昼夜を逆転させない)
→完全に昼夜逆転でした。
当時は、アホなコトをする。
無駄なことをする。
それが重要だ!と思ってました。
9位 面白くて熱中できる授業を最低一つはみつける
→何もなし。
10位 たくさん本を読んでおく
→読書嫌い。読むの遅い。
漫画雑誌は読んでましたかね~。
このように、大学入学半年で中退を決意した僕が言いますが、
このランキングは正しい!
ぜったいに、このランキングに従って、
出来れば、半分は従って、
充実した大学生活を過していただきたいものです。
-----------------------------------------------------------------
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------