
物的被害は何もありませんでしたが・・・
昨日、19:30 東京有明埠頭を出港し、徳島経由、新門司入港、山口県に向かう予定でしたが、早朝5時前の地震(当初震度4と発表、震度3に訂正)影響で、とんでもないハプニングが発生しました。
備えがなければ、テレビやパソコンがひっくり返ったり、棚の物が落ちたり、食器棚の扉(観音開きの場合)が開いて、高級食器がメチャメチャ(過去の経験)になります。この程度(震度4前後)は何度も経験していますし、常日頃備えていますので大したことはなく物的被害は何もありませんでした。
人的被害が・・・
地震がドンと来た後、直ぐにグラッと来た直後、紫陽花がベッドから飛び起きて降りようとした途端、階段を踏み外したような状態で右肩から背骨にかけて柱にぶっつけてしまいました。
highdy の推測では、半分寝ぼけていた(?)のではないかと思います(冗談!!)が、本人の弁では「どうなったのかよく覚えてませんが、違います!」と否定をしています。
昨日、19:30 東京有明埠頭を出港し、徳島経由、新門司入港、山口県に向かう予定でしたが、早朝5時前の地震(当初震度4と発表、震度3に訂正)影響で、とんでもないハプニングが発生しました。
備えがなければ、テレビやパソコンがひっくり返ったり、棚の物が落ちたり、食器棚の扉(観音開きの場合)が開いて、高級食器がメチャメチャ(過去の経験)になります。この程度(震度4前後)は何度も経験していますし、常日頃備えていますので大したことはなく物的被害は何もありませんでした。
人的被害が・・・
地震がドンと来た後、直ぐにグラッと来た直後、紫陽花がベッドから飛び起きて降りようとした途端、階段を踏み外したような状態で右肩から背骨にかけて柱にぶっつけてしまいました。
highdy の推測では、半分寝ぼけていた(?)のではないかと思います(冗談!!)が、本人の弁では「どうなったのかよく覚えてませんが、違います!」と否定をしています。
大変な人的被害ですが、間接的な被害ですね。
外傷もなく、「骨が折れた感じで痛くて動かせない」という状態で、「体を動かさなければ我慢できる」そうなので、直ぐに救急車は呼ばず4時間後に相談しました。
四つ這い状態にもなれず、負ぶって階段を下りこともできず、ましては車いすに乗せることも不可能、担架もないし・・・と説明したところ、「もう救急車をそちらに向けました」との快い対応で、大手の病院まで搬送していただけました。
損傷部位と対応
① 右肩を複雑骨折なるも、形状は保たれている。
② 肋骨も複数ヒビが入っている。
③ 脊椎に複数の圧迫骨折が見られる(医師の指摘に本人自覚なし(?)、かなり以前から存在していたようです。)
というわけで、何も治療できず、痛み止めを飲みながらひたすら安静しかないとのことでした。
というわけで、何も治療できず、痛み止めを飲みながらひたすら安静しかないとのことでした。

従い、「どんなに痛くても、病院はホテルではありませんのでお帰り頂きます。他の病院に行っても同じことを言われますよ!」
そして、三角巾及びバストバンドの使用法を看護師から指導を受け、1週間分の痛み止めをもらって、
「ハイッ、終わりです。1週間後に検査します。動けないようなら介護タクシーも何社かありますので・・・」という冷たい対応でした。(患者や家族の困窮は無視!!)

政府の政策ですから仕方がありません! それに安易に救急車を利用したり、生活の事情があるとは言え、患者を病院任せにする冷たい家族もいますし・・・。
沢山の予定がメチャメチャ
出発の当日がこんな状態になって、紫陽花にとっては不幸中の幸い。
highdy にとっては、フェリーのキャンセル料は取られるし、降って湧いたような災難でした。友人は、「月末に九州から美味しいものを買って帰るから」と言ってくれているのに、山口での沢山の予定がはメチャメチャになってしまいました。
向こう2週間以上予定は不明です。とにかく、起き上がることができないのですから、親父の介護以来、久し振りに本日から24時間寝たきりの介護が始まります。ここ1週間がヤマとは思っていますが・・・。
実は私の身にも災難(?)が降りかかりました。それは地震とは直接関係がないものだと思うのですが・・・
あの地震で目が覚めた私はトイレへ行った後、再びベッドに入った途端、過日(2018年9月25日)発症した『良性発作性頭位めまい症』の症状(回転性めまいと激しい嘔吐)が再び表れたのです。
前回ほどひどくはなかったのですが、食事をしていない状態での嘔吐は胃液だけが出るだけでも辛く、一日中心身共に大きな打撃を受けましたが、翌日(昨日15日)にはほぼ回復し、今後の事を考えて病院へ行き、診察と薬を・・。
昨日から少し落ちつきましたが激しく長く続いた嘔吐のためか今日もまだ横隔膜周辺の痛みがとまらないという状態です。
原因は何かの拍子に剥がれた耳石のかけらのようなものが半規管に入り込み、動くことで刺激を生み、めまいが起きるようです。
日常生活に支障をきたすような重度のものに比べると私の場合は軽い症状で済んでいますが、これは再発する可能性もあり、それが発生するまでの時間や期間は『神のみぞ知る』だそうです。
私の家内も経験があり、彼女の友達にも沢山いていつも同じ資料を差し上げ、自分で直された方が沢山います。多くの方はパソコン検索が得意でない方なので資料を差し上げていますが、fumiel-shima さんには不要ですね。ネット上には無数の直し方が出ていますが、殆どはエプリー法ですね。
先日メールをしたアドレスに資料を送ろうと思いましたが、直ぐに出てこないので、ビデオのURLをお知らせします。
ご自分で探されても、気が狂うほど出てきます。早く直さないと、吐き気が嫌ですよね。お大事に・・・
偽医師で有名な highdy より、参考URL
https://www.youtube.com/watch?v=-QVlA9dp1eI