goo blog サービス終了のお知らせ 

アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

利尻ー稚内ー羽幌

2019-07-24 20:02:57 | キャンピングカー
一瞬空が開けたようだったのでカメラを向けますが

直ぐに雲が!

二泊お世話になった北麓野営場のオートサイト、残念ながら無料WiFi は届かず。

逆に無届け?の車中泊スポットではフルスケール。

ちょっとやるせなさを感じました。

8時半発のフェリーに乗るべく7時前に野営場を出発。セイコーマートで朝食を調達。

フェリーターミナルで朝食とします。

稚内ー礼文島 礼文島ー利尻島 そして今朝の 利尻島ー稚内 いずれの航路も同じ船となりました。

こうなれば勝手知ったる船内、颯爽と乗り込みます。

船内で妹夫婦と合流のつもりだったのですが あちらは一等船室 こちらは二等船室。^_^
下船時に車両甲板で合流し 先ずはノシャップ岬へ。

水族館でアザラシを観たり ニモを観たり。

その後公園に移動しますが 雨が下から吹き上げ とても車から降りる状況ではなく 早々に退散。

お昼を食べて 解散。 妹夫婦は列車で旭川へ。 我々は40号をキャンピングカーで南下。
シェルターへ入ってみたくバイパス道路から脇へ。

吹雪の時には命綱になるのですね。

中にはしっかりしたトイレも。いざという時には頼もしい施設です。

豊富から40号と別れ 232号を海岸沿いに南下します。
天塩はシジミが名産???確かに天塩川が栄養タップリの流れを運んで来ます。

羽幌で定時の安否確認とお風呂にします。

羽幌から留萌に抜け そこから高速の無料区間を東へ。

秩父別で夕方となり 今夜の宿はここ 秩父別PAとします。

明日は札幌近郊です。