アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

オールシーズンタイヤ

2008-07-31 22:51:47 | Weblog

生活用水タンク、ルーフエアコン、iBox、発電機(2台)、補助マット、車椅子と200kg以上を後から積み込んでいるのでロードインデックス106のオリジナルタイヤではあまり余裕の無い重量になっています。


後ろに荷重がかなり掛かっていますので、 「タイヤの強化と増しスプリングを是非!」 とバンテック社のメカの方からもアドバイス頂いていた事もあり、早めに取り替えようと思いつつも、今日まで引き伸ばしていました。


幾つか、タイヤとホイールの組み合わせを教えて貰い、その中から選んだのは、もっとも安く上がる(?????)組み合わせ。 ホイールはオリジナルのスチールR15を使い、タイヤをM810シリーズ(マッドアンドスノー)にするというもの。 これだと、ロードインデックスが109にアップし、かつ、本格的な雪道で無い限り、冬でも走れます。


/P>


近くのタイヤ館で交換して貰い、すべて込みで諭吉さんが8枚と半分。


グレータンクの排水

2008-07-26 18:22:22 | Weblog

我が家のキャンピングカー、自宅の駐車場に停めている間も使用機会が多い、というか、自宅の駐車場に停めている間に使う時間の方がずーーーーと長いこともあり、ライフラインのうち、電気とTVのアンテナ、無線LAN、固定電話(無線の子機)、母達の部屋のモニター(これってライフライン?)をそれぞれキャンピングカーの中に引き込んでいました。


残るは水道とトイレ、流しの排水。 何れも、タンクがあり、こまめに給水、排水、ダンプすれば問題は無いのですが、やはり制限があったり、流しの配水管から臭いが上ってきたりします。


今回は、流しの排水を取り付けることに。



幸い、市販されている流しの排水ホース(ネジの外径48mm?)をそのまま取り付けることが出来るので2mものを取り付け、外の洗い場の流しに排水します。



これで配水タンクから臭いが上ってくることも少なくなる筈です。


トイレ臭との戦い

2008-07-25 18:02:38 | Weblog

皆さん、トイレ臭に悩まされ、いろいろ対策を構じられているようですが、ひげも同様です。 何とか、お金と手間を掛けずに解決できないかと考え、ひげはトイレとキャビンを隔離するというアプローチで攻めてみる事にしました。


最初、ドアと壁の間に8mm圧のパッキンを入れてみました。 これだと扉と壁の間に出来る隙間は完全に無くなりますが、問題はドアのロック。 足でドアの下を抑え、左手でドアの上部を抑えてドアノブを押し込むと何とかロック出来ますが、それでは中から開かなかったり、mikaの力ではロックできなかったり。



そこで見栄えは悪いですが、ドアを閉めた状態にしておき、ドアの淵に沿わせてパッキンを壁側に貼り付けました。 加えて、ドアと壁に挟まれるように3mm厚の隙間テープを貼ります。 3mm厚だとドアのロックに影響はありません。



更にトイレの内側に入り、こちら側にもドアを閉めた状態で隙間が出来ないよう防水テープを貼ります。



内側の防水テープには空気の流れを遮断するのと同時に、トイレでシャワーを浴びたときに室内側に水が漏れ出すのを防いでくれます。 


「(キャビン側では)トレイの臭いしなくなったよ。」 とmika。 


ただ、トイレの中にいると臭いが気になります。 ケミカルと尿の混ざったそれですが、市販のトイレ消臭材を入れてみると・・・それなりに効きます。 これなら、ケミカルを使わずにコマ目に汚物をすてればトイレ内でも臭いが気にならなくなるのでは?


暫く、この状態で使ってみます。


オートキャンプ場初デビュー

2008-07-22 22:57:14 | Weblog

休暇村妙高付属のオートキャンプ場でお世話になりました。 ひげにとっては初めてのオートキャンプ場です。 電源付きサイトを予約しました。



86番から90番が電源サイト付き。 好きな場所をということで、炊事棟に近い90番を使わせて貰います。


/P>


車内では出来ないバーベキューもここならOK。



電気釜まで外に出して・・・・ 何せ、今日の予約は我々一台のみですので誰に遠慮することなく・・・・。 


/P>


オフロード仕様?

2008-07-21 22:28:03 | Weblog

白馬から妙義へ抜ける途中に立ち寄ったのが雨飾荘の露天風呂。 ここまでは舗装路でコルドバンクスでも難なく上ってきたのですが


/P>


雨飾荘の露天


露天風呂のすぐ近くから乙見山峠経由で笹ヶ峰へ抜けます。 「妙高高原町へ通り抜け出来ます。」 と看板も出ています。 



乙見山峠のトンネル手前2kmほどからダートになり、すれ違いは片方が路肩によけてかわす程の広さ。  



トンネルを抜け、新潟県側に入ると草刈されていないためでしょうか、道幅は更に狭くなったように感じられます。 ところどころに凸凹があり、そこにはまるたびに車は左右に大きく揺れて、まるで耐久試験。 建具がギシギシと大きな音を立てますが、何とか13Kmのダートを切り抜けることが出来ました。 カムロードはオフロード仕様???


/P>

/P>


粋な駐車場

2008-07-20 21:59:16 | Weblog

二日目は、一旦碓氷峠へ戻り、その後、白馬へ移動。 今日も35度を越える暑さ。 午前中と夕方はエアコンの効きは十分過ぎるくらいなのですが、午後の一番暑い時間帯はやはり駄目。 走行中に発電機を廻し、ルーフエアコンも使い、車のエアコンと並列運転させると室内の温度は十分下がりますが、大きくカーブを切ったり、車が揺れたりすると、16i のオイルレベルセンサーが働くのでしょう、気が付けば100Vは停まっています。 こんな暑い時間帯は、木陰に駐車して、のんびり過ごすのが良いのでしょうね。


/P>

白馬に到着して、先ずは八方尾根へロープウェーで昇るため、駐車場を探すのですが、係りの人には大きく見えるのでしょうね、「空いているけど、大きすぎるから駐車出来ません。」 と何箇所かで断られます。 諦めず探していると、ありました。 「キャンピングカー OK 」 と書かれたあんじゃね駐車場。


/P>

/P>


/P>


しかし、係りの人がいません。 そこで、管理室に掛かれていた番号に電話すると、何で電話してきたの? という感じで電話に出た方が、「それじゃ、郵便受けに料金入れて下さい。」 なるほど。 義弟が郵便受けにコインを入れるべく、中を見てみると・・・・。


碓氷峠泊

2008-07-19 21:57:43 | Weblog

義妹夫婦と碓氷峠-白馬-妙義と三泊四日で旅してきた。 最初の目的地は旧官営富岡製糸場。 暑い日で、しかも到着したのが午後2時過ぎ。 汗だくになりながら、コルドバンクスに戻りますが、エアコンフル運転にも係わらず、室温が30度近くから下がりません。 完全にエアコンの能力が夏の暑さに負けています。



そんな訳で、峠の湯、もしくは碓氷湖(坂本ダム)のいずれかの駐車場で車中泊の予定だったのですが、急遽変更。







車中泊のためだけに、高速道路に乗り、横川SAへ移動。 ここで発電機を動かし、ルーフエアコンのお世話になりながら就寝。 三連休の初日ということもあり、SAは夜中には満車状態。


移動デイケアセンター

2008-07-06 20:54:39 | Weblog

日曜日は、義母のデイケアはお休みとしていますが、今朝は早くから、このところ元気を取り戻した母と一緒に、わいわいがやがや。 耳の遠い母と認知症が進んでいる義母とが、やり取りするものだから、間に入る mika は早朝から身が持ちません。

そこで、今日はひげが母と義母を連れて、教会に行き、その間、mikaに骨休めをして貰います。 そこで活躍するのが、コルドバンクス。 トイレ、シャワー、ベッド、給湯、エアコン全て完備。  母達を乗せて、半日移動するデイケアセンターに早代わり。

教会からの帰り、そのまま帰ったのでは、mikaの骨休めにならないので、近くの公園で昼寝をさせて時間調整。

昼寝の後はオヤツタイムを取り、4時頃になって帰宅。 

で、ひげの今日の介護報酬は?????


簡易浄水器

2008-07-01 20:44:26 | Weblog

先日、姉夫婦が母を見舞いに来た際、自宅に設置した浄水器でろ過した水を持って来ており、それを飲ませて貰った。 とても、東京都水道局の水とは思えないほど、(失礼!)臭いも味もしない。 姉宅に設置したそれは、総額40万円程ということで、かなり胡散臭いビジネスにも思えるが、あの臭いが消えているのは流石。 我が家は、40万円入れて同じ物を設置するほどの度胸も金もないので、先ずは浄水器なるものがどれほどのものか、試してみる事に。 自宅近くのホームセンターに一回分のカートリッジ込みで、1980円也の品があったので先ずはこれで。

活性炭などが入ったシンプルなフィルターだと思うのですが、それでも臭いがかなり消えます。 これなら、キャンピングカーで出掛ける時、持って行けば使えそうです。