アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

カワセミ

2011-10-31 18:49:01 | 野鳥

月曜日 Weekday の生活に戻ります。 といっても勤めに出掛けるのは次男のみ。 mika とひげは自宅でのんびりと。 先ずは 水辺の里 へ散歩に。

今朝は気分を変えて、道路を挟んで反対側の湿地帯にも足を延ばしました。 木道が整備されており、歩きやすくはあるのですが、季節がらか、それ以上の楽しみは無し。

普段使っている遊歩道に戻ります。 ほどなくすると頭上に大きい機体が・・・・・。

Lufthansa A380-800 です。 Air France の A380が昨日で終わった(筈)で追いかけられなくあっただけに同じ時間帯に飛んでくるようになったこの便が楽しみです。

mika は飛行機よりはもっぱら野鳥。

これはあまり珍しくないですが・・・・・

今朝はこんなものに遭遇!!! 「えっ、もしかして・・・・」

コンパクトデジカメのデジタルズームで撮ってみると・・・どうみてもカワセミです。 自宅に戻り、ネットで調べてみると 「清流域に生息する鳥として知られていたが・・・・最近はどぶ川や沼地にも出現・・・。」 とありました。

なるほど、それでこの水辺の里にも出現してもおかしくないのですね。

明日からは三脚を持って出かけねば。

 

昨夜降った雨が乾くのを待って、屋根に上ります。 今日は、支線の後始末と1200MHzアンテナの接続。 富士山の方向は確認済みですので、そちらにビームを向けます。 勿論霞んでいて、富士山は見えませんが、その手前の木を目標に照準(?)を合わせます。

さあ、これで富士山 OK!

早速、リピーター局にアクセスして電波の届き具合を確認してみます。

都内の局は・・・・・残念ながらどれもダメ。 何故か、方向が90度ずれている筑波山のリピーターにはアクセス出来ます。 近くの四街道もOK。 加えて御岳山のリピーターにもアクセス可。 ビームは15度ほどずれているので、富士山反射なのか・・・。 しばらくこの方向に固定して様子を見てみます。

 


San Jose

2011-10-30 23:52:30 | アマチュア無線

今日は散歩はお休み。 体力温存!?

午前 07:00 - 09:00 の間、 San Jose の AF6WX 西川さんとスケジュールを組んでQSOする段取りだったのですが、折しもコンテストの真っ最中。 指定された 28.400MHz 近辺には北米、南米の局を中心にほとんど隙間なく使われています。 何とか頑張ってみましたが、メンバー十数名のうち、コンタクト出来たのは2局だけ。 ひげはだめでした。

北米の局があまりにも強力に入感するのでコールしてみると、意外にも簡単に取って貰いました。 気を良くして、北米の局を中心に 5局 とコンタクト。 

大きなビームアンテナに大出力のアンプがあれば、それにこしたことはありませんが、この辺りのハイバンドはコンディションに左右される要素のほうがずっと大きいですね。 ← 貧乏人のやせ我慢???

合間を見て、屋根に上り、低いバンドの SWR の追い込みに掛かります。 3.5 7 14 21 28 何れのバンドも常用するであろう周波数帯でなんとか実用になる範囲 (オートチューナーでカバー出来る)まで下げることが出来ました。 これで自宅からも、HFのメジャーバンドに出ることが出来ます。

ついでに、1200MHzのアンテナを富士山に向けて設置。 夕方にはこのアンテナ用に低損失のケーブルを調達。

明日も屋根登りの一日になりそうです。

 


富士山反射

2011-10-29 17:59:14 | アマチュア無線

今朝も mika と二人で 「水辺の里」 公園へ。

グーグルマップで見るとこんな感じ。 上に写っているのは航空博物館に展示されている飛行機。
真ん中の池の周りを中心に散歩します。

ぐるっと周遊する遊歩道の片側は森、 反対側が湿地になります。

その頭上を飛行機が。

地面にはこんなでっかいキノコ。

活きたスズメバチもいます。 くぬぎ(どんぐり)の木をかじっています。 巣の建築材料にするのでしょうか。

Air France の A380を待っていたのですが、いっこうに降りて来ません。

やってきたのはエンジンを真っ赤に塗装した Virgin Air

機体番号 G-VFOX

Air France は諦めて自宅に戻ります。

 

まだ少し早いですが、それでも 1個、試食です。

まだ酸味は強いものの、甘さも出始めました。 もう少し待てばおいしくなります。

ひげは・・・・佐川急便で届いた安全帯を得意そうに付けて・・・・ 今日も屋根に上ります。

おっと、その前に アイシスのオイル交換。 フィルターも合わせて交換します。

結局、今日も屋根の上で一日過ごしました。 気が付けば 綺麗な夕日。

西の空が真っ赤です。

太陽が沈んで、もう一度見てみると・・・・・・・・・・・・・。

今までは夕日に隠れて気が付かなかった富士山。 沈んだ夕日がその影を映し出してくれました。

「我が家の屋根からも富士山が見える!!」 ということは・・・・・ 1200MHz で富士山反射!!!

明日、早速 1200MHz のビームアンテナを上げましょう。

こちらはほぼ出来上がった蜘蛛の巣。 3.5MHz、7MHz、14MHz、21MHz、28MHz と欲張って5バンド。

SWRの追い込みは明日の仕事になりました。

 


今日も水辺の公園から

2011-10-28 17:37:33 | Airport

今朝も 水辺の公園 へ散歩に出かけます。 午前8時過ぎ。 今日も飛行機は南から北に向かて飛行します。

で、公園の上には着陸する飛行機が・・・。 散歩の足を止めてついつい見上げてしまいます。 飛行機には興味がない筈(?)の mika も 双眼鏡で機体を追いかけます。 

おや、こんなところにキノコが。 この枝、まだ生きていますが、それでもキノコが生えています。

ANA のジャンボ。

SQ 機体には 9V-SWB の機体番号が。

一羽のカモが我々めがけて突進。 「期待しても、何も持ってないよ!」  他の10羽は反対方向へ。

こんなものも・・・。

お馴染み? 黄色い尻尾  Air Hong Kong

昨日は、「大袈裟だね。 何かあると色々とクレームがつくからだよね、きっと。」 などと言っていたのですが・・・。

「看板に偽り無し」 でした。 それにしても デカい!!

椅子にするの????

良いですね。 こんな森。  実家の山もこんなに出来ると良いのですが。

ヒノキ

こちらは公園の西側から撮ったもの。 逆光ですので、ちょいと鮮やかさに欠けますね。

木立の切れ目から、管制塔を望むことが出来ました。 HB-JMO

ここは 2番だよ!

VP-BDR  エアロフロートのカーゴ便かな?

一時間ほどで散歩を終え、自宅に戻ります。

 

午前、午後とも今日は一日屋根の上。 昨日の続きです。 ポールを三段伸ばし、6mh。 10mまで伸びるのですが、逆Vダイポールを張るには θ (角度)が取れず、SWR が下げられません。

明日、二段 (4m) まで下げて再挑戦。


ポールタワー

2011-10-27 17:39:21 | アマチュア無線

今朝は車で 水辺の公園まで行き、散策道を歩きます。

mika は双眼鏡、ひげは Canon D30 ← (2000年発売!!僅か300万画素!!) を持って。

この公園、ほぼ真上を飛行機が通過します。

Polar Air 貨物便???

mika は頭上の飛行機には興味なし。 もっぱら木の上の鳥を追いかけます。

タイエアー

尾翼にはお馴染みのマークが。

やって来ました。 Air Hong Kong。 毎日、ほぼこの時間に到着。

お馴染みの ANA Cargo 便。

めい一杯、フラップを広げて (下げて)

公園には 手押し式の井戸ポンプが置かれています。 (以前にも紹介しましたね・・・)

更に奥まで歩くと 鴨の群れが。 数えてみると 12羽。

一旦、公園の入り口まで戻り、今度は公園から少し離れた所を散策。 春に土筆の取れる場所です。

秋真っ盛り。

この位置からも、飛行機を下から見ることが出来ます。 ハイ。

道端のやまぶどう

散歩から戻った後は、アンテナ設置。 3.5, 7, 14, 21, 28MHz の短縮ダイポールを組み立てます。 まだ、張れません。 組み立てただけです。

続いて、屋根に上り、上がっているテレビのアンテナポール、アンテナを取り外します。 取り外したその後に・・・・・。

と頑張っている内に、太陽は西へ。

今日の作業はここまで。

かなり丈夫な台座になりました。 ポールは、最大10メートル伸びるサイズを選びました。 屋根の高さが8メートルほどありますので、18メートル?? かなり期待出来ます。

明日は・・・・アンテナ取り付けと、ポールの固定です。

 

 


380 Vs 787

2011-10-26 17:39:50 | Airport

「787はまだ出てきませんか?」 「Korean Air の 380がターミナルから離れないと出てこないのでは?」 
なるほど、大型機が停まれるターミナルは限られているようです。

そうこうしていると、 「Air India の後に エールフランスの380が来るよ。」 と教えてくれました。 

 

近づいてくると・・・確かに大きい。

AIR FRANCE の文字がはっきり読み取れます。

音は・・・・他の機材とそれほど変らないような気がします。

二階席の窓が後部まで続いています。 全部、二階建なのですね。

で、 ANA の787の出発は午後になるのでこれはパス。 テレビのニュースで見ることに。

ということで6時のニュースの一こまを。

 

一旦自宅に戻り、愛馬にのって市の健康増進科へ。

平屋ですが、立派な建物です。

こんな木が植えられていました。

食べられるのかな?

この後、Tet's 、 ジョイフルホンダと廻って自宅へ。

グルッと一周 27km やはり田舎なのですね。

 

午後は mika と二人で、自宅近くに出来た特養を見学。 更に、義母の見舞い、ケアマネージャーとの面会。 

うーーん、定年退職した後の方が、忙しい????


郵便ポスト

2011-10-25 17:45:28 | 年金生活

今朝も mika と一緒に さくらの丘 公園へ。

途中で見つけたからすうりと水仙(?)

もう一つ見つけたもの Boeing 787。 (飛行機を撮影に来ている人が教えてくれたのですが。) よーーーーく見ると、機体に 787 と描かれています。
明日26日、12:25 香港へ向かってこの機材で一番機が飛ぶようです。

こちらは Asiana 

昼間は屋根に登って・・・・・・・・・ 先ずはBSアンテナを取り外します。 その後、10メートルの紐をテレビのアンテナから更に上に伸ばして、反対側を屋根の端までもって行き・・・。
3.5Mhz の短縮ダイポールの長さが9メートルほどあるので、これを巧く張れるか、現場調査。 ポールの高さを7メートルほど確保すれば何とかなりそうです。 

郵便局に出向き、ポストを貰って来ます。 退職金が無くならない内に終身保険を一括前払い。 その契約のお礼にということで・・・・。

一杯になると・・・・・・・・・・・何に使おうかな?

 


車検

2011-10-24 19:09:09 | キャンピングカー

朝食後、 mika と さくらの丘 公園まで。 一時間掛けて 往復3km 5,600歩。 丁度良い運動量かな?

今朝の風向きは、滑走路に対して真横から。  でも機材は南から北に向かって降りてきました。 

この時間は・・・・・やはり貨物機ばかりですね。

「機動隊の車が多いね。」 とmika。 勤務の交代時間なのでしょうか。

墓地の猫チャンたちは・・・・ 思い思いに過ごしています。

散歩から戻り、コルドバンクスの車検をお願いすべく、近くの民間車検場を訪ねますが、いずれも車高が高く、検査ラインに乗せられないとのこと。

それではと前回もお世話になった Tet's さんへ預けます。

車を預けた後、帰り道は自転車で。 約7kmほど。 結構良い運動になります。

写真は、JR総武線 

 


体重測定

2011-10-23 21:27:43 | やちまた工房

深夜3時過ぎ・・・・冷たい水が顔にペシャリ・・・・・  真夏なら怪談話になるのですが、幽霊が出るには時期遅れ。

さては・・・と起き上がり、天井を調べるとサンに沿って雨水が流れて、丁度寝ているひげの顔辺りに落ちてきます。

サンを外し、天井の化粧板を外してみると、車の左後部の天井辺りから雨水が染み込んできているようです。 深夜ですので、屋根に登って防水処理をする訳にも行かず、応急処置として鍋を置きます。 しかし、滴が鍋に落ちるたびにポン ポン とリズミカルな音が・・・。 これでは熟睡出来ません。 それならばと落ちる辺りにスポンジを置いて。

朝起きて、屋根に登ってみると、車が左後ろ側に傾いているため、この部分がプール状に。 晴れの日を見て、修理せねば。

 

すーさんは、ソーラパネルを載せたルーフボックスの開閉が楽になるようにダンパーを取り付けた後、屋根に搭載。  見た目にもちょっと荷重が心配になり、体重測定! 

前後、左右 それぞれの荷重を測ります。 総重量2.8トン。

前は右が重く、後ろは左が重く。 まあ、大丈夫でしょう。

 

ひげは、コルドバンクスの後部に穴を開け、無線のケーブルを引き込み、ちょっと無線でお遊び。 信州・佐久市 の無線局と7MHz で59。

夜になると、 深谷 JE1YKY メンバーのロールコールに参加。 今日は伝播状況が良く、各局とも強力に入感。 いつもこうだと良いのですが。

明日は晴れるかな?

 


収穫

2011-10-22 21:39:21 | やちまた工房

二週間ぶりの やちまた工房 です。

到着すると既に 宿*さんとやまさんがキューイの収穫中。  「一昨年と比べると少ない。」 というもののそれでも300個近くをカゴに入れました。

やまさんは屋根の上に張った枝を狙って。

さあ、ひげも作業です。 Winnebago (Itasca) のリアの車幅(車高?)灯の交換です。 これが終われば、車検に向けての一通りの作業が終わった筈。 あとは車庫証明を取って、車検場に持ち込むだけ。 「でも、車検取っても走らす機会が無いんじゃない?」 と すーさん。 確かに・・・・・。

やまさんは続いてキャビンのトラックへの積み込み。

すーさんは、スズメ捕獲用のわなの作成中。 ← うそです。

今日の天気は・・・・晴れたと思ったら

突然の激しい雨・・・・。

夕方、村*さんが到着。 やまさんはフォークリフトの爪に乗って・・・・。

サイドオーニングの取り付けです。

ひげの作業は・・・・・・・・明日も続くのだ。