アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

取扱説明書

2012-05-31 20:35:34 | 年金生活

mika と二人で船橋にある北欧の大型家具店へ。

実家の台所の改修の参考になるようなものを見せて頂きます。
システムキッチンになると100-150万円でとても手が出ませんが、これくらいなら・・・・。 

こちらは更に十分の一位の価格ですが・・・・・小型キャンピングカー用ですね。
それにしてもこのキッチン、気になります。  (子供用の玩具です。 ← オジサンも十分楽しめる????)

丁度正午になったので二階のレストランで昼食。 サーモン、ミートボールに加え今日は白身魚のフライにも挑戦。

ちょっと大型の家具を購入。 軽の箱バンの後部一杯になりましたが、何とか自力で持ち帰り・・・。
早速組み立ててみます。 

このメーカーの取扱説明書。 言葉による説明は一切なし。 それでいて判り易い。
説明書のお手本のようなものだとひげは勝手に思い込んでいます。 

 


空の駅 風和里 しばやま

2012-05-30 06:33:19 | 世の中のこと

自宅から車で5分ほどのところに 「空の駅」 が4月26日にオープン。

今日初めて、mika と二人で出掛けてみました。 看板は・・・・・「道の駅」 と同じデザイン。

それもその筈、 「道の駅 風和里 しばやま と運営母体が同じ。 

水場もあります。

買ってきた野菜を夕食のテーブルに載せます。

 

 

 


締切日

2012-05-29 20:07:17 | 年金生活

丸々一か月自宅を空けていたため、郵便物の山。 一つ一つ片付けて行きますが急ぐのは税金関係。

自動車税は5月30日が締め切りとのことで、コンビニで支払いを済ませて来ます。 固定資産税は・・・・
既に納付期限を過ぎており、100円の課徴金が・・・・。  

松山市役所に確認したところ、金額の訂正は出来ないとのことで、課徴金を含めた額の新しい振込用紙を送って貰うことに・・。

嬉しいハガキも届いていました。 第一級アマチュア無線技士 の合格通知。
こちらは明日にでも免許書を申請します。 

 

旅の間も欠かすことなく観た WOWOW で放送中の 「オジャッキョの兄弟」。

韓国の生活習慣も垣間見ることが出来、12年前、ドバイでお世話になった韓国の人達のことをも思い出しながら楽しんでいます。

 


駒ヶ根-成田

2012-05-28 20:19:45 | キャンピングカー

 

今回の旅の最終日、4月23日に出発しましたので1ヶ月と5日間、走行距離4,604km。
無事、帰宅出来ました。 旅先でお世話になった方々、無線でお世話になった方々、ブログで応援頂いた方々、本当にありがとうございました。   地図は、GPSの電池切れで新宿辺りで停まっていますが、成田まで帰りました。

駒ヶ根(早太郎温泉郷)から駒ケ岳を望む。 ロープウェー山頂駅では 氷点下 0.2度とのこと。

当然ながら雪はまだまだ残っています。

早太郎温泉郷近くの北川製菓にアウトレットがあるというのを mika が見つけ、訊ねてみます。

市価の半額の商品をゲット。 ご近所へのお土産とします。

11時前に駒ヶ根を出発。 途中、諏訪SA、双葉SA、談合坂SAと休憩を取りながらお江戸を目指します。

寒気団が南下した為、関東一円、竜巻警報が・・・。

午後5時頃、自宅に到着。 気になっていたミカン、アブラムシの大量発生はなかったようです。 花も既に落ち、小さな実がついています。

下記の花も終わっていました。 こちらも小さな実がついています。 

ヘタ虫との闘いが始まります。

芝生は・・・・・・草原と化しています。 

明日は草引き!!!

 


龍野-磐田市-駒ヶ根

2012-05-27 18:07:18 | キャンピングカー

今日は、磐田に住む義叔父宅へ立ち寄り、そこから国道437号線を使って北上。 駒ヶ根へ向います。

磐田までは高速、そこから国道437号を使って北上しますが・・・・・・やはり三桁の国道はそれなりに厳しいものがありました。 標高も1,000メートルまで上ります。

天竜川沿いに上ります。 

途中、何回か川を横切ります。

この辺りまでは余裕!!!

が・・・・途中の原田橋が全面通行止め。 かろうじて緊急車両・普通車のみに河川を横切る道路が仮設されていました。 途中、バイク族を多く見かけましたがどうしたのかな??

良い事もありました。

まったく知らなかった所で

ポットホールなるものに遭遇。

 

流れてきた石が岩盤をぐるぐると削って出来るそうです。

水の力って凄いですね。

ここも全く知らなかった場所。

 

五平もちに出会いました。 初めてです。

どて煮も初めてです。

4時間の山越えを終えて伊那市まで。 そう、四国からの帰り道、必ず立ち寄る伊那食品工業。 かんてんぱぱショップ。 半年分のカンテン製品を買い込みます。

少し南へ戻って駒ヶ根市へ。

駒ヶ岳の麓、早太郎温泉郷。

こまくさの湯の隣の駐車場に車を停め、今晩の停泊地とします。

せっかくですので、JA1KGY, JJ1APX/6, JS6SEZ と 7MHz 駒ヶ根市移動で交信。 

 

 


東温市-丸亀-龍野

2012-05-26 20:21:37 | キャンピングカー

さあ、いよいよ東へ向けて出発です。

午前中、実家の片づけをしたり裏山へ行ったり。

栗が花を付けています。 間もなくするとあの強烈な臭いが・・。

皿が嶺とも暫くお別れ。

カエルさん。 墓守よろしくね。

杉林も見まわって来ます。 異常なし!!

納屋の脇にど根性サボテン

ムラサキツユクサ

白い万両

昼食を済ませてから、実家を出ます。 途中、丸亀へ寄り、兄に挨拶。
瀬戸中央道は海面に靄が掛かって幻想的 

いつも思うことですが、「デカイ!!」

兵庫 龍野西SA 到着は午後7時。 今日はここで停泊。

鯖寿司とタコ蒲鉾の夕食。

さて、明日は何処まで。

 


2012-05-25 22:18:56 | キャンピングカー

朝起きてみると激しい雨音。  関東以北の雨は、寒気団によるものだそうですが、こちらは梅雨前線が北上してきたためかな? 

外の作業もままならず、日中はのんびり過ごします。

それにしてもよく降りました。

4月末に張った7MHzのダイポールアンテナ。 一月たったらすっかり葉に隠れてしまいました。
今のところ、SWRにも殆ど影響していませんが、これ以上繁ると・・。 

無線機用のバッテリーに充電していたら、従兄弟がやってきて イノシシ除けの電柵のバッテリーの充電をして欲しいとのこと。 お安い御用。 2A程の充電電流で優しく優しく。

聞けば、毎年、ガソリンスタンドで有料で充電して貰っていたいたとのこと。 もっと早く知っていれば・・・。 

 


五右衛門風呂

2012-05-24 20:15:50 | キャンピングカー

今日も一日、外出する事無く実家で過ごします。

生前、義父が貯めていた薪が大量にあり、これを腐らないうちに使い切ってしまわねば。

直近で使う分量を風呂場近くまで運びます。

合わせて煙突の掃除も。 手が真っ黒・・・・。

溜まった灰を取り、秘密兵器(?)の助けを借りながら着火すると・・・・

煙の引きが目に見えて良くなりました。

薪の炎、いいですね。

五右衛門風呂、温かく、暖かく頂きました。 

 


実家のメンテナンス

2012-05-23 20:24:53 | キャンピングカー

今朝も快晴!! 気持ちの良い一日になりそうです。

外出はせず、一日実家で過ごします。

身近なところに自然が溢れており、これが何よりの贅沢と感じられる歳になりました。

 

来年も 天麩羅 の材料に。

ちょっとお仕事も。 家のメンテです。 瓦がいたんでいますので、手許にあった新しいものと交換。 他にも交換を必要とするものが20枚ほど。 何処かで買ってこなければ。

勝手口の開け閉めがキツイので調べてみると、基礎が腐って下がっているのが原因のようです。 応急的に石を噛まして持ち上げます。 こちらも基礎の部分を入れ替える本格的な補修が必要となります。

明日にでもホームセンターへ行って見ましょう。

 

 


スーパーカブ (古岩屋温泉)

2012-05-22 17:41:16 | キャンピングカー

今日はスーパーカブが大活躍。 

午前中はそのスーパーカブで松山の友人宅まで そら豆 を頂きに。 太*さん、真**さんが丹精込めて作った大粒のソラマメです。 袋一杯、頂いてきました。 ありがとうございます。

午後は同じくスーパーカブで峠を攻めます !!! 標高360メートルから標高1040メートルまで一気に上ります。 110cc の可愛いエンジンですが、ひげ一人位を持ち上げるには十分な馬力を持ち合わせています。 峠を攻めた後は、足を伸ばして古岩屋温泉まで。

下のグラフは古岩屋からの帰り道の標高を表しています。 最高点は1050m。 最終点は360メートル。

 

午前中、松山へ向けて走りますが、途中で見かける麦畑はまさに黄金色。

午後、上林峠へ向かいますが 途中の杉林が随分明るくなっています。 間伐が進んでいるようです。 我が家の杉林も手を打たねばなりません。

でもこんな風に林道を付ける重機も技量もないので、間伐したあとどうするか・・・。

上林峠まで上って来ましたが・・・・・・ビューポイントの筈だったところの木が伸びて視界を遮っています。

僅かに隙間もありますが・・・。

こちらは久万高原町側

ここから久万高原町。

トンネルを出たところに左に登る登山道が。 でも一般の人は入れません。

その先にはマイクロウェーブの中継所が。

羨ましい・・・・・・・・・・・・。

峠から20分ほどで古岩屋に到着。 この虫食いの岩が古岩屋の地名の語源でしょうかね。

温泉はこの国民宿舎にあるのみ。

今日は温泉には入らず、少し離れた場所でアンテナを建て・・・・21.28MHz で沖縄の JJ1APX/6, JS6SEZ局と、7.120MHzで JA1KGY, JH1SOC局とそれぞれコンタクト。

スーパーカブの移動無線局です。 ケースにバッテリー、ケーブル、無線機、免許状、ログブック、工具を積み込み、アンテナとポールは脇に縛り付けて。

片翼3メートルほどの短縮アンテナを三分割して、ポールと抱き合わせてカブの脇に縛り付けます。 往復50kmほど走りましたが、ブレーキ操作など特に支障はなく、この仕様で移動運用可能と判断。 島や峠など車での移動よりカブでの移動が便利な場所で使えそうです。

 

帰り道、普段見るのとは逆の方向から皿が嶺を撮ってみました。

真ん中の窪んだところが上林峠。 そこを通って帰ります。

で、あっという間に実家に到着。 この辺りで標高400メートル。 

さて、明日は何をして遊ぼうかな????