明日、SSDとメモリが届くのを楽しみにしているひでぞうです。
買っちゃったんですね~、新しいパーツ。ホントはスピードライト 430EX IIを買いたかったのですが、今買ってもメリットは無かろうと思い、PCに資金を注ぎ込みました(汗)
次こそはEOS 60Dと430EX II買いたいです・・・。
閑話休題、さて今回は音楽聞くのに一台あれば便利であろう、ヘッドフォンアンプを作ってみました。
回路・部品選びでは「電子マスカット」というサイトを参考にさせて頂きました。
ちなみに材料は、ユニバーサル基板とコンデンサ以外は全てジャンク品です。
オペアンプを1chにつき1個、ステレオなので計2個使用し、出力にゆとりを持たせてあるそうです。
今回使用したオペアンプは三菱の5218。割と抜けの良い音質です。
ちなみにその余裕の分、低域をブーストする機能も搭載させてあります。
まぁ、その低音ブースト機能についてなんですが、ドンシャリ音質を好む僕としては結構気に入ってる音です。そのためずっと低音ブーストをONしているため、回路をバイパスしてOFFにするスイッチは撤去しました。
電子工作のスキルは初心者以下なので原理がどうのこうの・・・ という理屈はよく分かりません(汗)
とりあえず基板なんかを収めるケースを探して入れてあげないと。
買っちゃったんですね~、新しいパーツ。ホントはスピードライト 430EX IIを買いたかったのですが、今買ってもメリットは無かろうと思い、PCに資金を注ぎ込みました(汗)
次こそはEOS 60Dと430EX II買いたいです・・・。
閑話休題、さて今回は音楽聞くのに一台あれば便利であろう、ヘッドフォンアンプを作ってみました。
回路・部品選びでは「電子マスカット」というサイトを参考にさせて頂きました。
ちなみに材料は、ユニバーサル基板とコンデンサ以外は全てジャンク品です。
オペアンプを1chにつき1個、ステレオなので計2個使用し、出力にゆとりを持たせてあるそうです。
今回使用したオペアンプは三菱の5218。割と抜けの良い音質です。
ちなみにその余裕の分、低域をブーストする機能も搭載させてあります。
まぁ、その低音ブースト機能についてなんですが、ドンシャリ音質を好む僕としては結構気に入ってる音です。そのためずっと低音ブーストをONしているため、回路をバイパスしてOFFにするスイッチは撤去しました。
電子工作のスキルは初心者以下なので原理がどうのこうの・・・ という理屈はよく分かりません(汗)
とりあえず基板なんかを収めるケースを探して入れてあげないと。