足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言1213(‘08.04.30)

2008-04-30 21:05:11 | デジカメ写真
今日もいい天気でした。まだ4月もやっと終わろうという時なのに、もう気温30℃を越えたところもあるというTVの報道もありました。どうなってるんやと思いますが、そんな陽気に誘われて、私もカメラ持って出かけました。
山陽電車で明石を過ぎて間もなく「魚住」という所があります。そこの海岸近くに住吉神社というお宮さんがありそこの“藤”の花が綺麗やとい聞いていました。地元の方の話ではまだ1週間ほど早いということで、房も短く花も全部咲いていないようでした。それに、持参したカメラの望遠も短かかったので撮り難い被写体になってしまいました。重いので、まあ良いかと持ってこなかったのが失敗で、手抜きはいけません。
折りしも、明日、ここで謡の会があるそうで、数人の方が一生懸命にお稽古なさっていました。私は謡は判りませんが、お宮さんに藤と謡、昔からの日本の文化が溶け合っています。写真は思ったようには撮れませんでしたが、このいい雰囲気だけで満足しています。
この近くに牡丹のお寺もあるそうですが、二兎追うものは一兎も得ずと諺(変な理屈?)もあり、今日は藤の花だけで我慢して? 帰りました。(hero)

独り言1212(‘08.04.29)

2008-04-29 21:06:33 | デジカメ写真
いい時候になりました。絶好快晴、寒くなく暑くなく。そのため、やや体は疲れ気味ですがじっとしておれません。カメラもはよ行ことせかします。今日は医院も休みなので少し早く出て池田に行きました。
先ず城跡公園。いま余り花はありませんが、百合や芍薬の苗が沢山植えられていました。花が開いたら、その頃また出かけなければならないなと思いました。
そこを出て少し登ると、体育館(中はプールになっているようです)に出ました。ここの外壁がガラス、そこへ道の反対側の斜面に植えられ今真っ盛りのつつじの花が映っていました。直接花を撮ればいいものを、ちょっとひねくれて?このガラス壁に映っているのを撮りました。こんなガラスに写った像、水面に映った像を撮るのが好きです。ここは私のつつじ撮影のスポットの一つにしています。今年は間に車を入れてみました。少し車がぶれてくれればよかったのですが、天気が良すぎてシャッタースピードが早く、何となく?止まって写ってしましました。こんなのが、ちょっと物足りないように思いましたが、今日はこんなことして楽しんでいました(hero)

独り言1211(‘08.04.28)

2008-04-28 20:34:25 | デジカメ写真
一昨日万博記念公園に行った時、梅林の側を通ったら、こんな比較的大きな梅の実がいっぱいになっていました。梅干やなと思ったら、途端に唾が出て来ました。今もこの写真を見てこの文書いていましても、ヤッパリ唾が出て来ました。しかし、この頃の梅干は蜂蜜なんかを入れて、酸っぱい梅干が少なくなったようです。
話は変わりますが、私が入社した新人の頃、先輩がこの時期になりますと、青梅と氷砂糖を買ってきてウチで梅酒を造るンやと嬉しそうに話しておられました。今と違ってそんなレシピなんかは、まだ一般に出回っていない頃です。私も化学出身ですが、化学やさんは違うんやなぁ~と自分の勉強不足は横において感心していたのを思い出します。梅酒は健康食品や? と呑むのだけは私も嗜んでいましたが、このように砂糖を多く使いますので、体重増加や血糖値など心配するなら梅酒はアカンよと友人に教えられて?今は止めています。それではと、何かあったらビールやとよく呑んでいますが、これもドクターから呑みすぎたらビール腹になるよと言われています。しかし、この日も筍御飯にビールを呑んで、機嫌よくポピーの花を撮っていました。
人はとかく矛盾したことするもんです。(hero)

独り言1210(‘08.04.27)

2008-04-27 21:14:29 | デジカメ写真
久し振りに万博記念公園に行きました。
ゴールデンウイークも始まって、天気もよし、大勢の人が続々と押しかけて?来ていました。しかし、流石に広い公園です。人で雑踏しているという感じは全くありませんでした。
2~3日前の新聞で、花の丘一面をポピーの花が咲いて埋めている記事を見ました。そして今朝はそれをTVで放映していたそうです。それで早速と出かけました。
O社のカメラ用で焦点距離1/2になるワイドコンバーションレンズが使いたかったのです。ワイドレンズは写角が広く、遠近感を誇張する性質がありますので、これを使ったら広さを強調できるかなと期待したのですが、思ったほどはその効果が出ませんでした。もっと手前の花に近寄らなければいけなかったのかとも思います。狙いはいいと思いますが、技術が伴わなかったのでしょう。マダマダ勉強不足でした。頑張らなと思い返しております。
丁度昼時、目の前にいっぱい咲いている花を眺めながらどっかりと大地に座り込み、場内で買ったビールで喉を潤しながら、旬の筍御飯を弁当を戴きました。案外、こちらが本命であったかもしれません。幸せを感じた一日でした。(hero)

独り言1209(‘08.04.26)

2008-04-26 18:39:48 | デジカメ写真
昨日、長岡天満宮へ行ったあと、近くの乙訓寺にお参りしました。車でほんの5分くらいの所です。牡丹の花が有名で、小さなお寺? ですが、お庭イッパイに大きな牡丹の花で埋まっていました。ちょっと遅いかと思いましたが、この花の盛りとはこんなのでしょう。
聞けば、昔は門から本堂までの参道は松林だったそうです。それが昭和の初めの室戸台風でスッカリやられてしまい、奈良の長谷寺から牡丹の苗を戴いてご住職さんが丹精込めて育てられたんだそうです。赤に、白に、ピンクにと牡丹の花は大柄で、それが庭のアチラコチラに散らばっているので、流石に壮観でした。しかし、この花も開いて間もなく外側の花びらから乱れてきます。それの余り見苦しくない花を選んで撮りました。
どう言うわけか、かなりの花に番傘がさしてありました。日当たりを嫌うのでしょうか、雨を嫌うのでしょうか。しかし、番傘というのがいかにも京都風に思えました。わら帽子を被った寒牡丹は見たことありますが、こんな番傘は珍しいです。そう思って熱心に撮りました。(hero)

独り言1208(‘08.04.25)

2008-04-25 21:39:45 | デジカメ写真
京都長岡の天満宮に“お参りをしました”。と、言えば、ちょっとおこがましいので言い直します。“行きました” (撮影に夢中で、とうとう天満宮にはお参りしませんでした。スミマセン)。
丁度、つつじの季節です。ここの“キリシマつつじ”は有名で写材としては満点の所です。例によって、カメラ仲間のMMYの3人で、Mさんの車に乗せてもらって行きました。
私は、過去何回もここに来て写真を撮っていますが、今日ほどこの花のこんな綺麗な色を見たのは初めてです。何時もは5月の連休に来ていましたが、それでは時期的に遅かったので、この話が出たとき、それだったら4月下旬やと約1週間ほど早く来て正解でした)。
ちょっと朱色のかかった赤い花が今を盛りと咲いていました。今日はいい天気で空は青、もう桜は散ってしまっていましたが、みどりの若葉が出ています。水はあまり綺麗ではありませんが、その上にこの“キリシマつつじ”の赤が映っています。もう何も考えずにシャッター切っていました。満足でした。
それに、丁度お昼時で、地元の名産? 筍ご飯もいただきました。もう何も言うことありません。今日は一日、幸せでした。 (hero)

独り言1207(‘08.04.24)

2008-04-24 19:15:35 | デジカメ写真
今日は冷たい雨が降った一日でした。それで、2~3日前武田尾の桜の園に行った時の滝の写真です。
実はこの奥に「満月の滝」という滝があります。小さな滝ですが幾条にも別れて落下するする水の流れが綺麗な模様のようになっていて、見事な滝です。何年か前それを撮りに言っての帰り、この滝を見付けて滝つぼの近くまで降りて行って撮りました。その時は地図を見ても記載なし、名前も知りませんでしたが、この日、何かのイベントがあったようで多くの人が来ており、そのリーダーの人に「かすみの滝」という名前を教えて貰いました。
「満月の滝」までいきたかったですが、へばってしまって足元が覚束なかったので行けませんでした。何故かこの日はどの谷間も水が多く、いい滝やったろうにと残念でした。
三脚立ててシャッター優先で1/20で撮りました。水の流れが糸のように引いて思ったようにいきました。日陰でしたので、スローシャッターでも露出オーバーにならず旨くいったかと思っています。ただ、今回ももう少し近寄りたかったのですが、足が疲れていたようで、怪我をしてはいかんと思い自重しました。それが唯一残念でしたが、それまで言えば贅沢やと無理に自分を納得させています。(hero)

独り言1206(‘08.04.23)

2008-04-23 22:41:02 | デジカメ写真
昨日撮った、白い“はなみずき”です。
この花は、遠くから目で見ると凄く綺麗に見えます。そして、この場所では、その間に濃い、薄いピンクの花の咲く木が挟まって本当に綺麗なところです。ただ、車の行き来の激しい道路の街路樹なので写真を撮るのに、ここと思う場所のとり難いのところなので、私には難しい所です。それで、安易にこんな撮り方で満足してしまっております(反省してます)。
何年か前、まだ、デジカメを始めた頃です。何かで、花は逆光でと教わって実験してみました。言われた通りに何も考えない方が旨くいくのか、その時は思った以上に旨く取れました。その時は、バックは何かの影の暗いところにしたように思います。それを逆光の写真の見本に使ったことがあります。そんな曰くのある? 白い“はなみずき”なんです。今日は空が青かったので、簡単に空に抜きました。これも明るく仕上がって旨くいったと思っています。
次はこれを風景として捕らえなと考えています。花の時期は短いのです。早速、実行! そう言って聞かせています(hero)

独り言1205(‘08.04.22)

2008-04-22 19:48:32 | デジカメ写真
朝、散髪に出ました。その帰り、今日は休息日やとしていましたが、ヤッパリ少しは歩かなと思い宝塚南口で電車を降りて歩きました。宝塚大橋を渡って自動車の激しく行き来する道路が左に右にとカーブする当たり、街路樹として“はなみずき”の木が今、濃いピンク、薄いピンクと白い花が満開に咲き乱れており、凄く綺麗でした。
何時もやるように、チョッとプラス補正をかけ、斜め逆光で撮りました。花びら(一説には?葉っぱやと聞いたことあります)の筋がくっきりと浮かび上がり綺麗に撮れたと思います。
帰ってこれをパソコンに取り込み、明るさ、コントラストとγ値を適当にさわって加工しましたら、バックの青空が白くなって、写真ではなく絵のようになりました。こんなのもデジカメの面白さです。写友のMさんなどはこれを否定しますが、ある方の書かれたデジカメ解説書で「ガバッと撮ってザクッと直せ」とこんな加工を奨励されております? 私もこれには同感で、これがデジカメの楽しみ方やと思っています。この写真は作者の言われている「直す」のとチョッと意味は違うかもしれませんが、私は写真でなくデジカメ写真なんやと定義づけて、こんなこともして楽しんでおります。(hero)

独り言1204(‘08.04.21)

2008-04-21 21:14:42 | デジカメ写真
昨日の朝の新聞で、仁川の花桟敷の“芝桜”が満開という記事がカラー写真入りで出ていました。早速行かなと思い出かけました。ここは昨年、同じ新聞記事で見て始めて知ったところです。あの阪神淡路大震災の時、大規模な地すべりがあり若い学生さんを含む34人の犠牲者が出たところです。その方たちと家族の慰めになればと地元の方々が植えて世話をされた花が今年も綺麗に咲いていました。濃いピンク、薄いピンクと白い花で満開でした。私と同じように新聞を見てか、三々五々、次々と見学にやってくる方々があり賑わっていました。
今日は天気が良くて、空の青が思った以上に青く撮れました。今日はO社のカメラに1/2のワイドコンバーターレンズを付けて撮ってみましたが、ワイドレンズは近付いて撮るのが鉄則です。その意味でここは余り近寄れず、またアングルを低くからと思っていましたがそんな姿勢は撮り難く、思ったように撮れませんでした。2~3枚シャッターを切ってみてこれは諦め、使い慣れるため一眼レフを使いました。
ようやく晩春の本格的な気候になって今日は暑い位の日でした。そのせいか、今日は嫌に疲れたように感じました。連日の東奔西走がオーバーになっているんでしょうか。歳を考えて少しは自重しろよと思いました。(hero)