足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言(‘06.10.31)

2006-10-31 19:30:20 | デジカメ写真
今月の中ごろからこんなのがお菓子屋さんの店先に並ぶようになりました。“ハロウィン”というのだそうです。キリスト教関係のお祭りの前夜祭なんだそうです。意味は良く知りませんが、だから、なんでかぼちゃのお化けなんでしょう。そして今では本物のカボチャでなく、こんなプラスティックのカボチャに飴やチョコレートがイッパイ入って売っています。クリスマスにしても、日本の商魂に利用されているようで、私まで申し訳ない気分になりました。
話変わりますが、10月も終わりました。なんだか暑い々々で終わったような気がします。しかし、秋です。今日のwalkingでは収穫はありませんでしたが、これから秋の草花が本格的になり、やがて紅葉もするでしょう。デジカメが忙しい毎日になりそうです。2~3日前に写友のMさんに逢ったら、紅葉は此処とここ・・・なんていっていました。遊んでくれる?友人がおって幸せ感じています。頑張りましょうという気持です。(hero)

独り言(‘06.10.30)

2006-10-30 18:46:44 | デジカメ写真
関係のない話ですが、今日は10月30日です。子供の頃、読んで聞かされ,一生懸命に覚えた、明治天皇の「教育に関する勅語」の最後です。「明治23年10月30日、御名、御璽」こんな言葉が?つい口に出てきました。“雀100まで~”ということわざがありますが、子供のころに覚えたことは案外忘れないもので、毎年この日には一度は口にしています。閑話休題。
姉が写真や絵を額に入れて飾るのがすきのようです。私に赤系の花の写真のいいのがないかと言ってきました。今の時期、我が家のお粗末なベランダで咲いている花といえば、このオキザリスの花しかありません。これを撮ってみました。いい感じに取れたようですので、A-4サイズに伸ばしてあげたら、こんなのでも喜んでくれました。
パソナコン塾宝塚駅前教室の開校10周年記念パーティーがあり、写真も展示することになりました。頑張って、いい作品を作ろうと構えています?(hero)

独り言(‘06.10.29)

2006-10-29 19:42:36 | デジカメ写真
何時も通る、ウチのマンションの前にある2つの急坂の1つ。その途中のお宅の庭に晩生?のコスモスが咲いていました。昨日はその花の先に蝶々が止まっていましたが、急いでいましたのでカメラ持っていなくて残念な思いをしました。今日は小さいカメラを持っていましたので、坂の途中ということもあって空に向けて撮ってみました。
バックを整理して主役を目立つように撮れとよく指導されました。その意味では、雲一つ無い青空は最高のバックです。しかも薄いピンクは青とよく合います? いい感じでした。
ただ、ズームが短いので無理を承知で?デジタルズームを使いました。思ったほど荒れませんでしたが、、私はズームを長くして撮ると体ブレを?起こします。それで、石垣にピッタリ体をくっ付けて腕まで石垣に固定して?撮りましたが、ヤッパリ少しブレガあったのか、ビシッと決まりませんでした。私の場合、長いズームでは特に三脚の固定が絶対に必要や?とツクヅク思いました。
しかし、天高くコスモスの花咲く、いい感じでした。(hero)

独り言(‘06.10.28)

2006-10-28 21:13:06 | デジカメ写真
宇治の平等院の鳳凰堂の前の池です。本来であれば鳳凰堂を水に映して撮りたいと思ってやって来ましたが、水が汚くで駄目でした。
何年か前のゴールデンウイークに、夜ライトアップするというのでMMKYのカメラ仲間で夜遅くまで撮りに来たことがありました。その頃でしたか、ここは藤の花が綺麗やと言うので出かけてきたこともありました。
が、今はまだ、紅葉にも早いこの季節で、私には撮る写材が中々見つかりませんでした。そして、鳳凰堂を撮るのが目的で入ったのではないんや?と天邪鬼な?気持になって裏の方へ周ってみましたらすすきと赤い橋、何故かここでは空の青が水に映えて綺麗でした。やっと見つけたこの風景です。宇治の平等院を現す何もありませんので、余り意味の無い写真ですが、それでもいいんやと開き直った気持でした。(hero) 

独り言(‘18.10.27)

2006-10-27 18:53:11 | デジカメ写真
西国参りで奈良から京都に向かう途中宇治を通ったら、同行のSさんが、ここは来たことが無いといいましたので、途中下車して有名な「平等院」を拝観しました。が、入山料600円、中で阿弥陀菩薩像を拝観するには別途300円という。お寺さんも商売なんやと何だか興醒め?して早々に引き上げました。
宇治橋の袂にこの「紫式部」さんの石像がありました。大津石山寺に彼女の有名な「源氏物語」はここで書かれたというお部屋が残っていますが、何で宇治に彼女が?と思いました。説明文の書かれた看板では判りませんでした。
帰ってINによれば、源氏物語の中に「宇治十帖」と呼ばれる部分があり、主にここ宇治を舞台に書かれているんやそうです。それに因んで何年か前から「源氏物語をテーマにしたまちづくり」をされており、その一環として建てられたんやそうです。
何でも利用するんやなぁ~と感心?しました。そういえば、この石像の周りには、あの紫の小さな粒(実)のイッパイついた「むらさきしきぶ」の木?が数本植えられていました(ちょっとやり過ぎ?や!)。
「この顔、ウチの孫娘に似てないかなぁ~」と一瞬思いましたが(爺ばか?)こんなこと言ったら両方に失礼なので、思っただけにしておきます。(hero)

独り言(‘06.10.26)

2006-10-26 22:29:56 | デジカメ写真
後輩のSさんと西国参りに出かけました。最初は奈良、そしてJRで移動して宇治に来ました。そして、宇治橋の上の花壇でこの花を見ました。
お茶の木に咲く花だそうです。なんの気にもせず白い花が咲いてると思って通り過ぎましたが、最後の方で「お茶の木」と書いたあるのを見て、これが「お茶の花」なんやと思いました。
一昨日、写友のMさんから、京都の建仁寺にお茶の花が咲いているのでという誘いを受け、土曜日に行く予定をしていました。その予習をしたという気持です。お茶といえば葉っぱですし、これに花が咲くということは思いもせず、勿論見たこともありません。ちょっと興奮した感じです。これから咲くという蕾も多くついていましたが、咲いた花は疲れた?のが多かったようです。お詣りを忘れて?しまって撮るのに熱中してしまいました(お寺様、すみません)。
写真としては今ひとつで不満でしたが、珍しいので取り上げました。土曜日にはリベンジしてやるぞ!という気持になりました。(hero)

独り言(‘06.10.25)の分

2006-10-26 06:12:00 | デジカメ写真
昨夜、現役時代の後輩と一献傾けました。いい気分で帰り、そのまま寝てしまいました。今朝になってその分書いてます。
先週、能勢にダリアを撮りに行ったときの帰りのコスモスを1枚。、暑さで少しへばり気味でしたが、道端の崖に上にコスモスが数輪咲いているのを見ました。ちょっと遠いし逆光やとは思いながらも試してみました。
若いときからカメラは触っていましたが、晴天順光で撮るものと決め付けていました。が、写友Mさんにアドバイスされて逆光で取ることも覚えました。花の写真は逆光で撮ると綺麗なことが多いんです。この日の場合、バックを旨く暗いところに置いたので、ややこしい露出補正は要らず、薄いピンクの花が光ったように見え旨くいったと思いました。が、写友のMさんは「PLフィルター」と言います。明るい色は強い光で白く写ってしまいます。この場合がそうでした。これをPLフィルターを使ってそれを防ぐのですが、デジカメの場合、ファインダーやモニターではその効果が判り難いのです。また、勉強テーマガ増えました。なんてぼやきながら楽しんでるんです。
(hero)

独り言(‘06.10.24)

2006-10-24 20:53:26 | デジカメ写真
川西黒川のダリア園の花をもう一つ。何時も花のアップの写真ばかりでもあるまいと、これは少し引いて撮ってみました。望遠系を使った方がバックのボケは綺麗やと実感しました。旨くボケてくれたので、点在?する蕾まで旨く浮き上がって、その意味ではよかったかなと思っています。
しかし、こういった集合体?の中の本当のポイントを間違ったようです。やはり一番手前の花にピントを合わせるべきでした。この点、反省!
東北地方に?「川西」という町があって、同じ名前なので姉妹提携をしたそうです。そこがダリアの栽培をしていて、その球根を貰って育てこのダリア園にしたそうです。係員が熱心に手入れをし、綺麗に掃除もしていました。ちょっと聞いても親切に説明もしてくれました。何よりも勝手に入って下さいと入園料らしきものも取られませんでしたが、これは有難かったと思います。お陰で?気分良く写真を撮ることができました。
ただ、暑かったのに飲料の自動販売機らしいものが無く同行のMさんが盛んにぼやいていました。そこまで言ったら贅沢!入園無料やんかとなだめる始末。こんなやり取りしながらの暑い中の楽しい撮影でした。(hero)

独り言(‘06.10.23)

2006-10-23 18:51:33 | デジカメ写真
「むぅら(村)の鎮守のかぁみ(神)さまの、きょぉは(今日)は目出度いおぉ祭り日ぃ~」。こんな小学校の時に習った唱歌が自然に口から出てきました。今日は私たちのお宮さんの秋祭りの日でした。
15日から小林地区、米谷地区、西宮の名塩地区、同じく生瀬地区、そして昨日今日はわが川面地区と秋祭りが続きます。夫々にダンジリが出ると聞いていましたので、ダンジリ好きの私は全部追っかけるつもりで、カメラも用意して待ち構えていましたが、このところの「オーバーウォーク?」で少々バテ気味、とうとう何処にも行けませんでした。
それでも、今朝、何時ものようにお医者さんに行ったら太鼓や鐘の音が微かに聞こえました。と、足は自然にそちらに向いて歩いていました。昔は村であったわが町も今ではシッカリした「市」になりました。豊年まんさくを感謝したはずのお祭りの意味もすっかり変わってしまって、単なるフェスティバルのようになってしまいましたが、ダンジリや鐘太鼓の音は昔と変わりません。それにつられて付いて歩いていたら、万歩計は優に7000歩近くになっていました。
個人情報の保護とかで人の顔が撮り難くなりました?ので、後からしか撮れませんでしたが、それでも何とか雰囲気だけでもと一生懸命でした。(hero)

独り言(‘06.10.22)

2006-10-22 17:23:48 | デジカメ写真
川西黒川ダリア園でのことです。綺麗な花を追っかけていましたら、撮った花に蜂が2匹も止まっているのがありました。この花ばかりではありません。アチラ、こちらとブンブン飛び回っていました。大きな熊ん蜂も飛んでおりました。これに刺されて亡くなった方もあったと新聞で最近見ておりましたので、こちらが慌てて顔を背けるといことも何回かありました。それでも彼らは蜜を求めて一生懸命に飛び回っていて、こちらが邪魔をしない限り完全に?無視されているようでした。
それでも、ヤッパリこちらは恐々で、近寄って刺されてはいけないので望遠系で撮りました。こんなんだったらモッと望遠で引いて蜂を大きくしても面白かったのではと思いましたが、これは結果論でした。
田圃のあぜ道を歩いていて1メートルくらいの蛇にもお目にかかりました。田舎やなぁ~と思いました。自然が蘇ってきてるんやとそれは嬉しいのですが、それだけ、少々、怖いこともあるんやとツクヅク思いました。(hero)