足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言1213(‘08.04.30)

2008-04-30 21:05:11 | デジカメ写真
今日もいい天気でした。まだ4月もやっと終わろうという時なのに、もう気温30℃を越えたところもあるというTVの報道もありました。どうなってるんやと思いますが、そんな陽気に誘われて、私もカメラ持って出かけました。
山陽電車で明石を過ぎて間もなく「魚住」という所があります。そこの海岸近くに住吉神社というお宮さんがありそこの“藤”の花が綺麗やとい聞いていました。地元の方の話ではまだ1週間ほど早いということで、房も短く花も全部咲いていないようでした。それに、持参したカメラの望遠も短かかったので撮り難い被写体になってしまいました。重いので、まあ良いかと持ってこなかったのが失敗で、手抜きはいけません。
折りしも、明日、ここで謡の会があるそうで、数人の方が一生懸命にお稽古なさっていました。私は謡は判りませんが、お宮さんに藤と謡、昔からの日本の文化が溶け合っています。写真は思ったようには撮れませんでしたが、このいい雰囲気だけで満足しています。
この近くに牡丹のお寺もあるそうですが、二兎追うものは一兎も得ずと諺(変な理屈?)もあり、今日は藤の花だけで我慢して? 帰りました。(hero)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤棚 (朝やん)
2008-05-03 20:56:57
山陽電車は、魚住を知っていました、藤が綺麗だなんて知りませんけれど、懐かしい場所なので、コメントを入れました。先生はよくニュースが入るのですね、蕾が多くて残念でしたが、今日あたりは、また
咲きだしていることでしょう、三脚は重いから、小さいデジカメが手軽ですね、また満開の藤を期待します
自分が動けないものでうから・・・・ごめんなさい