足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言(‘07.8.31)

2007-08-31 19:38:36 | デジカメ写真
やっと暑い暑かった8月も晦日になりました。今、大阪で世界陸上競技選手権大会が開かれており、連日、選手の力闘が伝えられていますが、今年の日本の暑さも、負けずに日本新記録が出るほどでした。正直うんざりさせられた1ヶ月でした。しかし、昨日、今日と朝、激しい降雨があり、その後、秋が近いのを知らせるような僅かな涼風があって、やっと、ホッとした気持ちにさせてくれています。
我がマンションの南側に約1坪くらいの小さな空き地? があります。管理会社の方がここに色んな花なんかを植えて下さっており、見る人の目を癒して貰っています。今日、その前を通ったとき女房が「ちょっと見て」と言います。何かと思えば小さな西瓜が出来ていました。大きさ15~20㌢くらいの小さな西瓜ですが、小さくても西瓜です。美味しそうに見えました。西瓜はカンカン照りの暑いときの果物ですが、冷やした冷たぁ~い甘さが口の中に涌いてくるようでした。勝手なもので、こういう時は暑さを忘れます。
最近、近くで田圃や畑が無くなって、こんな野菜や果物を現場で?直接見る機会が殆どありませんが、何だか嬉しい気持になりました。(hero)

独り言(‘07.8.30)

2007-08-30 21:16:03 | デジカメ写真
何時も通る我がマンションの前の急坂の中ごろに植え込みがあって、何時も何がしかの花を咲かせて下さっておりますが、今日見たら小さなオレンジの花が開いていました。直径1㌢くらいの小さな「るこう草」の花でした。この花は、毎年自作しているカレンダーの9月か10月の写真に何回か使ったことがあります。早速とマクロ設定にして近付き、少しズームで大きくして撮りました。普通はこのオレンジ色ですが、真っ赤な星形の異種もあり、又、昨年は白い「るこう草」を初めて見ました。こんな花でも、色々と変種があるもんやと感心しています。
花が小さいので何時もマクロ設定をしています。パソコンに保存している古い写真を見ますと、平成10年頃から毎年撮っていますが、当時は200万画素くらいのカメラでした。そして、マクロ設定してもまだ花が小さく、子供が遊びに使う“虫眼鏡”のレンズをカメラに付けて大きく撮る工夫をしていました。今から思いますと、そんなことを色々としながら楽しんで撮っていたようです。それが今では、カメラの機能にも格段の進歩がみられ、画素数も大きくなり、スーパーマクロ機能という超接写も出来るようになりました。それだけに、カメラがよくなったのやから、もっと綺麗に撮らないといけないと何時も自分にプレッシャーをかけて頑張っております。(hero)

独り言(‘07.8.29)

2007-08-29 19:46:01 | デジカメ写真
一昨日の比叡山上、歩いていたら赤とんぼが随分と飛んでいました。
涼を求めて上がってきた山の上ですが、日中はまだそんなに涼しくもありません。しかし、時折すぅ~と吹く風には、少しは涼しさを感じなかったわけではありません。しかも秋口になってよく見かける赤とんぼが、ここでは、もう我が物顔に飛び交っています。自然はこんな小さな変化にも敏感に感じると見えて、ダークダックスの唄う「小さい秋見ぃつけた」という気持ちでした。
何でも屋の私、赤とんぼが草の葉っぱに止まりましたので、撮ってやろうとカメラ構えました。マクロにして出来るだけ近づきました。この時はトンボはジッとして微動だにしません。まだ、ちょっと小さいのでズームで少し大きくしました。それでもまだ小さかったので、帰ってからトリミングをしました。
バックがゴチャゴチャして余りいい写真にならなかったようです。色々考えてやっているうちに相手は気まぐれ、アッサリ飛び去ってしまい、私と彼の勝負は簡単に終わってしまいました。
山道を歩きながら、こんなこと考え、こんなことして、結構楽しんでいました。(hero)

独り言(‘07.8.28)

2007-08-28 20:48:43 | デジカメ写真
昨日の比叡山上散策で撮った写真です。延暦寺東塔近くで山頂ドライブウェーを撮ったものですが、これは私にとって大変嬉しい?写真になりました?
私は若い頃からカメラを触っていましたので、写真はよく撮っていました。私のベッドの下の大きなダンボール箱に写真がイッパイ貯まっています。余り整理が出来ていませんので、あの写真はと思ってもそう簡単に出てきません。本気になって探しても半日や1日で探しきれないほどの沢山貯まっております。
これを何とかしたいと思ってパソコン習ったのでした。そこに、デジカメが出現して、今では、私の撮った写真は何百枚、何千枚と全部パソコンの中に入っております。これを「風景」とか「花」とか「動物」などのジャンル毎に分け、その中に「日付」と「何処で」で分類したフォルダーに保存してます。
帰ってPCを起動し「風景」「京都」のフォルダーの中の「平成13年3月11日:雪の比叡山」というフォルダーを開いたら、、まだ寒い頃だったので雪を被った、これと同じ所から撮った写真が直ぐ出て来ました。6年も前の写真があまり簡単に出て来ましたので、今更のように驚いております。そして、パソコン習ってよかった、パソコンの威力って本当に凄いなと改めて痛感?しております。写真的には平凡なものですが、こういった意味で、嬉しい写真でした。(hero)

独り言(‘07.8.27)

2007-08-27 21:20:04 | デジカメ写真
今日も暑い日でした。京都に用があって出かけていました。あまり暑いので涼を求めて比叡山に行ってみました(ケーブル・ロープウェーで上がりましたので、登ったなどおこがましくて言えません)。“天”に近いので? 少しは涼しいかなと思いましたが、僅か1000㍍足らずの標高では、日中は下界と変わらず大汗かいていました。
そこで珍しいもの? を見ました。ドライブウェーの側の道端にピンクの小さな可愛い花が咲いていました。女房が「げんのしょうこ」だと言います。薬学出身ですので名前ぐらいは知っていましたが、生薬の単位を旨く取れなかったので危うく卒業不可になりかけた科目の範疇に入る薬草です。他は未だに何も知りません。
帰ってINで調べました。写真は「げんのしょうこ」に似ています。この根を除く地上に出ている部分を干すんやそうです。これを煎じて飲むと健胃整腸薬になる由、今頃になって一つ賢くなりました。
と言いながら、比叡山にいって自然や仏教に触れる積りが、薬学の勉強をしています。右脳人間になろうと頑張っていますが、中々思うようには行かんもんやと独り苦笑しています。(hero)

独り言(‘07.8.26)

2007-08-26 21:00:46 | デジカメ写真
阪急宝塚駅構内の写真です。
少し前、デジタルカメラ周辺機として焦点距離が、「×0.5」のコンバージョンレンズを買いました。使ってみて、ちょっと使い難い面もありましたので暫く放置していましたが、友人からそんなの持ってるんやったら使わなとアドバイスされ、勉強してみようかと思いました。
ここでは電車が入って来たときの方がタイミング的にはよかったかなと後になって思いましたが、その時はそこまで気が回りませんでした。駅のホームや線路に奥行きが感じられ、駅の長さを誇張して面白い写真になったと思っています。
35㍉カメラ換算で焦点距離約20㍉くらいになります。若い頃、28㍉レンズは使っていたことがありますが、これはそれ以上です。変にカメラの角度を上下しますと、画面の外側の線?が円く内側に湾曲して写ります? ここでは少しは感じるようですが余り気になるほどでもなかったと思います。 広角レンズの特徴として、写角が広く、また、遠近感を誇張します。この性質を生かすような写真を撮りたいと思いました。暫くはそれらしい被写体を見つけて色々と試してみる積りです。(hero)

独り言(‘07.8.25)

2007-08-25 20:11:18 | デジカメ写真
午後、あいあいパークに行きました。写真に困ったらここに花を撮りに行きます。今日もそんな気持ちでした。
外の駐車場の側に、このパンパスグラスがようやくそれらしい格好で出て来ました。雲を入れたかったので、順光で撮ったらパンパスグラスの白い色がうまく出ませんでした。
この間の夕立の後ここ2~3日、朝の明け方がかなり涼しくなってまいりました。ヤッパリ秋がそぉ~と近付いて来てくれているんやと思います。しかし、これは真昼間で空は青空ですが、白い入道雲が夏そのものです。日中はまだまだ猛暑です。以前、通ったことのある写真教室で、目に見えない物を見えるもので表現せよと教えられました。その意味で、この入道雲は夏の暑さの表現には絶好の写材だ?と思いました。
それで思い出して、昨年の11月にこれの写真をblogしたのを開いて比べて見ました。秋らしい青空だったと自分では書いていましたが、本当にこれで秋を感じるかなぁ~と思いました。
いいテーマが出来ました。もっと秋が深くなって本当に秋空になった時、これの表現を勉強してみようと思いました。(hero)

独り言(‘07.8.24)

2007-08-24 21:02:34 | デジカメ写真
姫路での写真をもう一枚。
さぎ草を一生懸命に撮っているすぐ側の松の木の根元に、この色の桔梗と白い桔梗が1本づつ並んで咲いていました。特別に植えたのではなさそうで、何かの具合で出てきたという感じでした。少し紫のかかった青い色が綺麗でした。
秋の七草の一つのはずです。この酷暑の中で、なんで?という気がしますが、今日の夕刊に“さんま”や“まつたけ”のような秋の味覚が、前倒しになってもう出回っているという記事が出ていました。確かに、この桔梗なんて夏前から見ていました。女郎花も見ました。萩の花も見ました。花だけでなく、何もかもが忙しい?世の中になって、みんな前倒しになっているようです。こんなことを、もう、やいのやいのと言うのは止めます。
暑いので気持ちが萎えてしまって、そして暑い中を歩いていても、リアルタイムの写真が思ったように撮れません。本当の秋?よ、早くやって来てくれよという気持ちでした。(hero)

独り言(‘07.8.23)

2007-08-23 18:32:05 | デジカメ写真
昨日、姫路城西隣の好古園というところに「さぎ草」を撮りに行きました。
相も変わらない酷暑の中、汗だくでした。本当にこんなに汗をかいたのは久し振りでした。拭っても拭っても額に玉の汗が流れます。その汗と熱気で眼鏡も曇るくらいでした。
それで、さすが帰りは少々グロッキーでした。みゆき通りという所を駅の方へブラブラと歩いていたら、マンホールの蓋に「さぎ草」がデザインしてありました。疲れていてもこんなのだけは見逃しません。折角バッグにしまったカメラを、また、取り出して撮っていました。帰って今日の成果?を見ていましたら、皮肉にも、こちらの方が結果的には綺麗に撮れたように思います。余計ガッカリしてしまいました。
それでやっと? 気がつきました。姫路城は別名「白鷺城」です。それでマンホールの蓋が「白鷺」のデザイン、これが「さぎ草」で、だから好古園に本物の「さぎ草」が咲いていたんやと繋がりまあした。この辺の思考は、帰って一息ついてPCで写真を見ていて気がついたことです。現場では、本物の?「さぎ草」を撮るのに夢中で、余分なことは?頭の中に浮かんでも来ませんでした。猪突猛進? こんな性格がいいのやら悪いのやら。反省しました。(hero)

独り言(07.8.22)

2007-08-22 22:14:59 | デジカメ写真
久し振りに“姫路”に行きました。
半月ほど前、パソナコンじゅくのM先生がご自分で咲かせられた「さぎ草」をblogされていました。私も撮らせてもらおうと思いながら、お盆などあって忘れていましたが、昨日の夜のTVで姫路城西隣の“好古園”で今が見ごろと放映されたのを見ました。それで、たまらず?暑い中を出かけました。
手入れされた赤松の庭の中に小川が流れ、その水際に群生?していました。尤も数はそんなに多くなく花も小さかったので撮り難く、汗だくでした。そして、これを大きく撮ろうと、そればかりを考えていましたので、折からのカンカン照りで、少々、露出オーバーだったようです。
余り暑いので、園内の喫茶店でコーヒーを飲んでいて、その出口に鉢植えが置いてありました。これの方がいいやと、又、これを撮りまくりましたが、これも露出オーバーでした。失敗ばっかりでがっかり、白を撮るのは本当に難しいとつくづく思いました。
しかし、失敗ながら好きな「さぎ草」をたっぷり撮ったという満足感だけで、気持ちを無理に納得させました。(hero)