足まま気まま目につくままに

綺麗なものを綺麗な写真に撮りたいと頑張っています。

独り言(‘06.3.30)

2006-03-30 22:55:20 | デジカメ写真
朝、外に出ると、向かいのパソコン塾のビルの壁に木の影が映っていました。綺麗な模様、すぐ撮りました。
私はこんな影を撮るのも好きです。文字とおり“模様”です。本体よりも写った壁との調和で思った以上に綺麗に見えました。
試しにJHでモノクロームの写真に変えてみました。白と黒の濃淡で作る写真です。宝塚駅前の郵便局に、こういったモノクロームの写真がよく展示してあることがありますが、若いころはこの種の写真に一生懸命になっていました。カラー写真は色に誤魔化されることがよくあります。モノクロームだったら、これは写真に撮れないなぁ~と感じたこともありました。その意味では、これが本当の写真かもしれません。
色々やってみるのも楽しいものです。単なる思い付きでやってみたことですが、案外面白かったと思いました。時折、こんなこともやってみようと思いました。(hero)

独り言(‘06.3.29)

2006-03-29 20:56:59 | デジカメ写真
今日は馬鹿みたいな寒い日でした。冷たい雨や、それが凍って“あられ”になって降ったりしましたが、しかし、確実に春の到来を表すように色んな花が咲き出しました。
宝塚ガーデンフィールズの前を通ったら、“寒緋さくら”を見ました。赤が怖いほどの?濃い赤です。文字とおり真紅の花です。昨年あるお宅のご主人に、ワザワザ庭の中まで入れて貰って撮らせて貰い教えてもらいました。
私は沢山の写真を撮ります。それを一旦パソコンの中に“とりあえず此処に”というフォルダーを作り、そこに“取り敢えず”全部を入れます。それから分類ごとに作ったフォルダーに移して保管しています。それが、余り細かく分類し過ぎたようで、以前に撮った“寒緋さくら”の写真が出てきません。それらしいところを色々探しましたが、とうとう見つけられませんでした。
こんなことが時々起こります。分類法を考え直さなと思ったりしています。また、余分なことで?忙しくなりそうです?(hero)

独り言(‘06.3.28)

2006-03-28 20:31:41 | デジカメ写真
JR宝塚駅前を走る国道176号線は都市再開発で地下道になりました。その側道として走る地上の道に沿って、こぶしの木が街路樹として植えられています。その木に今年もまた白い花が開き始めました。
何十本かの木が並んでいます。未だ若いのであまり大きくはありませんが、木によって花の開くのが早い遅いがあるようでした。毎年この花は私のデジカメで白を撮る教材にさせてもらっています。
白い花は旨く撮るとすごく綺麗な色で上がります。「こぶし」「はくもくれん」そして「たいざんぼく」、みんな親類のようで?似たような白い花を咲かせますが、何時も白って綺麗な色やなぁ~と思っています。その反面、白は明るい色で反射の強い色です。下手しますと色が潰れてしまって、白いスペースになってしまい、質感がなくなります。そんなことで白い花を撮る勉強材料に使わせてもらっている花です。
そして、白は青空に綺麗に合う色です。この日もそんなこと考えながら勉強させてもらいました。(hero)

独り言(‘06.3.27)

2006-03-27 20:33:41 | デジカメ写真
小浜というところに、首だけを露天に祭られたお地蔵さんがあります。通称「首の地蔵さん」と呼ばれ、首から上の病気にご利益があると言われております。
大昔、このあたりは海辺で、その浜に地蔵さんの首だけが流れ着きました。地元の殿様が頭痛に悩まされておられ、それでこの首を祭り信心されたら頭痛が治ったという由来が書いてありました。
昔から祭られている首と、近年新しく作り直された首が2体?祭られています。ちょっと見には異様な雰囲気ですが、よく見ますとお二人とも穏やかな優しいお顔をしておられます。宝塚市のスポットにしようと周りも綺麗に整備されました。
私も首から上に病気を持っていますので?時折、お詣りしています。ウチから歩くと少し距離はありますが、いい運動になると頑張って歩いています。一石二鳥を狙って?のこと、しかしご利益の方はそうは旨くいきません?ヤッパリお詣りは無心でしないといけません。それでお賽銭を供え何も考えずに手を合わせただけでした。それで良いんです。そう思って満足してます。(hero)

独り言(‘06.3.26)

2006-03-26 20:48:04 | デジカメ写真
「わぁ~、綺麗な菜の花畑!」と一瞬思いました。「ぶぅ~」。違うんです。一緒に歩いていた女房が「これ、水菜の花」と言います。「ピンポォ~ン」。なるほど、よく見ると葉っぱは水菜でした。
毎年春先の今頃、我が家では「水菜のはりはり」という鍋料理が食卓に出ます。大きな鍋にお出汁を入れて沸騰させ、その中に水菜をガバッと入れて少し柔らかくなったときにサッと引き上げて食べるのです。「はりはり」とは、この食べる時の歯音から来たんだそうです。私はこれが大好きで、大きな笊イッパイに盛った水菜を一人で全部食べてしまって、たまたま来ていた姪に感心されたことがありました。子供の頃は「鯨のコロ」を入れていたのですが、今はありませんので?竹輪を入れたり揚げを入れたりしています。
そういえば、こんな時に水菜の葉っぱの先に、蕾が付いているのを見たことがありました。あの蕾が花になったらこうなるんやと改めて思ったら嬉しくなりました?
女房にこんなの見せたら、今夜のおかずは・・・と一人舌なめずりをしていました?(hero)

独り言(‘06.3.25)

2006-03-25 21:38:25 | デジカメ写真
これ「こぶし」だと思います。正直言って「はくもくれん」と区別が付きません。そうだろうと思っているだけです。昨日午後歩きに出て、あるマンションの前の子供用の公園の片隅で満開に咲いていました。
「こぶし」って知りませんでした。あの歌手千昌男が唄った「北国の春」の歌詞に出てきて名前は知りました。デジカメやるようになって、国道筋に春先、白い花が咲くと撮っていましたら、それが「こぶし」だったのです。
昨日は本当にくっきりと晴れた青空でした。白い花は空をバックに撮ると綺麗になります。この花は咲いてすぐ形が崩れていくようなので、開花直後に撮るか少し離れて小さく撮るようにしています。昨日は青空の下、西日に映えて白く光っていました。
犬も歩けば棒に当たるという言い伝えがありますが(昔の“いろはカルタ”の文句だったと思います)、写真に困って歩きに出て本当に棒に当たりました?いい気分で撮っていました。(hero)

独り言(‘06.3.24)

2006-03-24 20:52:51 | デジカメ写真
先週末に尼崎で呑み会があった時、JRで尼崎に出ました。列車が駅に着く直前、西の空の夕陽が物凄く綺麗でした。少し靄っているのか太陽が丸い黄金色のボールのようで、それが空に浮いているように見えました。こんな太陽を撮ったのは初めてで嬉しい気持でした。
しかし、画質がすごく荒れていました。私は日常、デジカメの画質は1600×1200ピクセル(約200万画素弱)で撮っています。普通のL版、2L版くらいの大きさならまず問題はありません。広角系で撮ったのであればA4にプリントしても画質はまず大丈夫でしょう。しかし、望遠系では画質は荒れてきます。ましてデジタルズームを使ったら、この写真のようにまず駄目でしょう。
三田の古い知人でデジタルカメラで撮った彼の写真展を見に行った時、作品を半裁の用紙にプリントして出しておられましたが、画質はビクともしてませんでした。データを見せてもらいますと物凄く高画質で撮っておられました。なるほどと思いました。
日頃、200万画素で充分だと自分でも思い人にもそう吹聴していましたが、考え直さなと実感しました。今頃こんなことを言って恥ずかしいことでしたが、いい勉強させてもらいました。(hero)

独り言(‘06.3.23)

2006-03-23 21:28:28 | デジカメ写真
昨日のアカシアの花のあと、JRの踏切を渡ると前の国道の向こうの「ハクレン」の白い花が目につきました。
女房は「ハクレン」と言います。今朝早くラジオでは「はくもくれん」と言っていました。図鑑を見ますと両方の名前が書いてありました。あまり拘らないでおきましょう。
梅や梅やと言っている間に、他の色んな花も春を迎える準備を万端整えて早くいらっしゃぁ~いと言いながら、花開き始めました。紫の「もくれん」も綺麗ですが、この白い花は上品で、気品のある美しさを感じます。ただ、開いてしまうと、すぐに美形が崩れてしまいますので、いつも開く直前を撮っています。
どこかのお宅の庭の木で道路にはみ出しているのを撮っていたのですが、通りすがりのある初老の方が?色々と花の解説をしてくれました。大分勉強になったと感謝しています。こんな人達との触れ合い、楽しいですね。(hero)

独り言(‘06.3.22)

2006-03-22 19:14:44 | デジカメ写真
昼食のあと、女房が少し歩こうと言い出しました。昨日から休息という名目でちょっとダラダラ過ごしていますので、目に余ったんでしょう。二人でウチを出ました。暫くして黄色い花、女房が「アカシアの花や」と言います。「ほんま?」と聞き直しますと「・・・と思うけど~」とだんだん自信がなくなってきたようです。そして、そうであるないに関係なく「アカシアぁ~の雨ぇ~に濡れてるぅ~」という歌が自然に口に出てきました(最近、私はKY-SY姉妹の唄ってるCDで、この歌よく聞きますので口が覚えていたようでした?)。
帰ってINで見て確かに「アカシアの花」でした。黄色い房のようで柔らかそうで、思わず触ってみたくなるようでした。如何にアップ好きの私でも、この種の花はアップでは撮りません。時折見かけるようですが、知らないので無関心で通り過ぎていたのでしょう。こうして再認識しましたので、私の図鑑?に入れておきました。だんだんと増えていきます。楽しみです。(hero)

独り言(‘06.3.21)

2006-03-21 17:53:05 | デジカメ写真
今日もうすら寒ぅ~い一日でした。このところ何となく体調がすぐれません。昨日、主治医の先生に訴えたら「気候不順のせいやろ」と一蹴されてしまいました。それでは今日は休息日にしようと一日中、ウチでゴロゴロしてました。そんな中、WBC野球のTVを見ていましたら、王ジャパンチームはキューバを降し、初代世界チャンピオンに輝きました。興奮してしまって?見ているだけで力が入り、余りいい休息日にはならなかったようでした。
一昨日、京都の大谷祖廟にお詣りしたら、お彼岸に恒例になった?花文字は「浄土」でした。お詣りに来て供えられた花束をそのまま処分するのではなく、この花を使って仏教に関連のある二文字を書かれるのです。色々難しい仏教の教えはあるようですが、私はよく知りません。ただ無心になって有難いと手をあわせただけですが、これでいい気分になれるのです。これがご利益かと思っています。
日頃ご無沙汰ばかりしていますので、お彼岸くらいはチャンとお詣りしなければいけないと思いました。
体調不良を蹴飛ばしてマダマダ頑張ります。(hero)