goo blog サービス終了のお知らせ 

田中マー君はいいですよーーー。

2007年02月12日 | 野球

海へ渡ったり、国内新天地へとキャンプ便りが続々と聞こえ、球春の音が聞こえてきた。いろいろな意味で注目したいことを抜粋すると、「ハマのおじさん」こと工藤が元気だ。黒田も残留し広島市民を虜にし、オフの手術の具合もいいようだ。王監督も大分体重も戻ってきて、無理は禁物だがやはりグラウンドが似合う。巨人は離脱者が早くも出ているが、今年は正念場。若手への期待もあるが、ベテランが何かグイグイ引っ張っているように見えて仕方ない。その中でも「プロならどこでも行きます」と言った、田中投手がどうやらいい。あの少し寝癖がありながらニコニコしている、ういういしさ。でもいざブルペンに行けば迫力あるオーラが出ている。速球とあのスライダーはプロも手を出すか、出さないかの微妙なコントロールを会得すれば、バックナンバーにふさわしいエースになれる逸材だ。左手のグラブの使い方がもう少し下がらなければ、上体や振り被って投げる右肘がもう少し「振れる」。そうすれば、まだまだ球は速くなるし、スライダーのキレも出で肘の不安は大抵の投手は、古傷になりがちだが、その予防にも彼は気付いているようにも思える。名将、野村監督の下、多くの選手を育て、再生してきただけに、ある意味、良い監督に出会えたと思う。他にもいろいろな選手が汗を流しているが、杜の都もなんだか、地下鉄建設で、けやき通りがきな臭い。あんな綺麗なとこは、路面電車を走らせれば景色も見られるし、敢えてレトロっぽくていいのでは?市長さん、市長さん、木の妖精はそう言っていると思うけれどなー。まあ話はそれたが、今年の日本プロ野球、期待、注目No1は今のところ田中将大投手!!で決まり!!


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほんとに良いですね (asagao007)
2007-02-15 15:41:56
伸び伸びしていて好感が持てます。

ところで中村紀洋ってどうして突然何処からも必要とされない人になってしまったのですか?
詳しくない私には訳分かりません。

ローズが又やってきたのは嬉しいけれど。
返信する
私も詳細は知りませんが。 (オガチャン)
2007-02-15 16:04:46
マー君はとても好感が持てるし、スター性もあってとても楽しみの選手です。
さて、あまりファンではない、中村紀ですが、自分もメジャーで通用すると言いながらドジャースが全然、自分を理解してくれないしといろいろメディアに言ってましたね。メジャーの世界はそんなに甘くないし、素直に、直向きにマイナーで調整すらしない、オリックスとも、ほぼ決別状態で、彼は怪我をしているし、あのフォロースルーの一発打には負担がかかりすぎです。口は災いの元と怪我じゃないでしょうか?それより切羽詰っている人間に手を差し伸べたと言った落合監督は選手でも一流、監督しても一流。改めて落合という野球人が大好きになりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。