平和団地ファンクラブ

平和団地の様々な活動情報を共有して、元気で楽しい日常生活の手助けになるブログをめざしています

春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.43

2009-10-13 | 春野公民館平和分館広報 「平和の輪」
春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」 No.43 平成20年10月30日

第十七回 平和団地文化祭

♪ 出展・準備・鑑賞、 ♪  ♪ どれかへ参加を ♪

と き  十一月八日(土)9時~十一月十日(月)12時

ところ ・ 平和公民館

*作品の展示だけでなく、お茶席や物品販売(フリーマーケット、すし、野菜、花等)もあります。

今年も多くの方々のお力添えを得て、文化祭の準備も着々と進んでまいりました。
一昨年までは、地域主催の文化祭は平和だけであったが、合併後の公民館の市立を守るために公民館活動が活発になり、昨年は数か所で文化祭が開催されました。そして今年は南ケ丘が平和方式の文化祭を行う予定となっております。このように、各公民館が競い合って、地域文化を盛り上げてゆくことは素晴らしいことであります。

平和団地文化祭は今年で十七回目となり、開催数や質的な面ではこれまでは群を
抜いておりました。しかし先進であると自負していても、少し活動が停滞すれば直ぐにマンネリ化し衰退してゆきます。

 文化祭は、多くの出展してくれる人・裏方で準備してくれる人・そして観にきてくれる人がいなければ成功出来ません。今回も多くの人が出展し、準備に協力をしてくれました。

地域の人が夫々の生活や活動の中で、時間と手間を掛けて完成させた作品が展示されております。その作品をご覧いただければ、きっと華やいだ気分になれると思います。
 是非、ご家族お揃いでご鑑賞いただくようお願い申しあげます。

  第十七回文化祭実行委員長
          柴 田 幸 孝


搬入・設営・受付・撤収・搬出・任務

文化祭実行委員長  柴田分館長
  副実行委員長  井藤運営委員
          山本次長
前夜祭実行委員長  加納運営委員長

1.作品搬入  6日(木)、7日(金)
         午後5時~7時
 *出来れば7日の会場設営後、展示を兼
ねて搬入を希望(これ以外は個別相談)
2.会場設営  7日(金)午前9時~ 
 *委員全員で展示完了まで
3.文化祭当日受付担当
   午   前    午   後
 8日(ピアノ、居合) (仲良し会、卓球)
9日(ハンドベル、図書) (茶道、木彫)   
10日(民踊、手芸) 
4.作品搬出、会場撤収 10日午後~
5.反省会    ・  10日午後7時~ 
*会費千円、参加申込みは4日まで
6.前夜祭  3日午後6時半~9時で実施
7.物品販売申し込み  早急に


高齢者講座 第十一回  塗り絵教室のお知らせ



と き 十一月二十三日(第4日曜日)午後二時~四時
 

 ところ  平和分館二階ホール

  講 師  馬場 桂子先生
  会 費  三百円
*今月は講師の都合で第四日曜日です。時間は防災訓練の都合で一時間遅らせております
*会費は先生への謝礼、塗り絵見本のコピー代、公民館供用の色鉛筆の購入等に使わせてもらいます。なお、初めて参加される方は申し出て下さい、初回のみ体験教室と位置づけ百円とさせていただきます。
*色鉛筆は公民館用として数組準備しておりますので、手ぶらでお気軽に参加をお願いします。
*コーヒーも準備しておりますので、ご自由にお飲み下さい。


高齢者講座 第5回 生き!活き!長生き教室  


テーマ  「関節リウマチ」
 講 師  市川徳和
永井病院院長(整形外科
・リウマチ科医師)
と き 十一月二十八日(第4金曜日)
午後一時三○分~二時三○分
ところ  平和分館二階ホール
 
 十月教室は膝の痛みについてでした。私自身が市川先生に診てもらっていたので、非常に参考になりました。ただ忙しくて筋肉を鍛えて予防することができてないので、なかなか快復しません。
今回のテーマは関節リウマチですが、これはよく分かりません。時々指の関節が痛くなることがあるのでこれがそうかなと思いますが、次回の講座ではっきりするかと楽しみにしています。
      (分館長)


春野の歴史がよくわかる本です 「春野 歴史の百景」


  著 者  宅間 一之
    (高知県立歴史民俗資料館館長)

  発 行  芳原町づくり協議会

吾川郡の文字が国史に現われて以来1250余年、合併で我が郷土から消えたのがことし。その間の春野の歴史が載っている本です。興味のある方読んで下さい。
 図書室に二冊置いてあります。




春野公民館 平和分館運営委員会 発行 「平和の輪」一覧

平和団地 自治会会報 「おつきあい」一覧

情報 ショッピング 一覧


最新の画像もっと見る

コメントを投稿