難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

人工内耳の電池のプラス側って?

2009年07月28日 19時06分00秒 | PHSから
090728-094149.jpgフリーダムのリモートコントローラーの電池は単4だ。
ケースを開けると電池を入れるのにどっちがプラスかよーく見ないと分からない。

ケースに少し浮き上がって見えるエンボス加工でプラスと分かるが同じ色だし見にくい。
業を煮やして、赤のテープでプラスと分かるように貼った。

しばらくぶりに人工内耳で電話を聞いてみた。人工内耳を初めて付けた時のような聞こえだ。つまり、電話の声が空中から「降ってくる」ような聞こえだ。しかし、全く分からないわけではない。

例のP2のフォーカスにしたら、ビームのはずなのにP1のASC+ADROより聞こえる。変だなあ。でも聞きやすい。これなら相手に話し方を工夫してもらえば電話は出来そうだ。他のPも試してみよう。

当然ながら、話すこちらが静かな方が開いても聞きやすいし、こちらも聞きやすい。


ラビット 記




人工内耳の雨濡れ防止ケース

2009年07月28日 09時14分23秒 | PHSから
090727-084738.jpg090727-084725ケース.jpg今年は梅雨がなかなか明けない。夏大好き人間としては悲しい限りだ。
人工内耳のフリーダムは防滴仕様とはいえ、水が好ましくないのは当然だ。耳かけ式のコントローラー(BTEコントローラー)を使用すると汗が滝のようにかかるのを避けるため、リモートコントローラーにして、IDケースに入れてみた。
今は、官庁、民間ともセキュリティの関係でこうしたケースや身分証明用IDを首からぶら下げている。
ipod用の手頃なケースがあるかもしれない。

たまたま職場で、フリーダムのフォーカスのCH2(ビーム+ASC+ADRO)にしている時に正面の席の上司から、話しかけられたのでちょっとどきどきしながら聞いた。
大きい声でなく(人工内耳は大きい声も小さい声も同じように聞こえるけれど、リラックスして普通に話しかけているし、口の口型も普通だったので)話されたことを聞いて、メモを取って分かりましたと返事した。

ふーん、返事できたなあとちょっとわくわくした。


ラビット 記




オバマ大統領、障害者権利条約に署名の意向表明

2009年07月28日 03時24分15秒 | PHSから
090725-161214ミーブ.jpg090725-161248ミーブ.jpgアメリカ国際障害者評議会USICDは、その緊急ニュースとして、7月24日ホワイトハウスで行われる、ADAの記念式典で、オバマ大統領が障害者の権利条約(CRPD、 the Convention on the Rights of Persons with Disabilities)に署名する意向を表明するとしている。
>Breaking News: President Obama announces his intention for the United States to sign the Convention on the Rights of Persons with Disabilities
>http://www.usicd.org/Obama%20CRPD%20Signing%20Announcement%20Media%20Release%20072109.pdf

アメリカは、障害者の権利条約の審議の過程ではその成立に積極的な立場ではなく、全米難聴者協会出身の国際難聴者連盟IFHOHのマルシア・デューガン会長はアメリカの姿勢を嘆いていた。
しかし、オバマ大統領は選挙中から当選後は障害者権利条約に署名することを表明しており、障害者からは期待されていた。

ニュースでは、大統領が署名することで、上院で批准するための審議に障害者の参画が重要になると報じている。条約の批准のために政府のあらゆる機関とあらゆるレベルで、障害者の参画が始まるだろう。
日本でもアメリカに呼応してという訳ではないが、障害者権利条約の批准に向けて、政府レベル、国会レベルでの障害者の参画が対等に保障されるように求めたい。また、アメリカの施策にも注意を払い、日本が遅れを取らないようきちんと要望して行きたい。


この投稿の参照した記事
http://blogs.yahoo.co.jp/guaanc/58482217.html


ラビット 記
写真は、ナンバーの付いたミツビシの電気自動車「ミーブ」