日立市には毎年夏に青少年スポーツの大きな大会『竹内亀次郎記念杯』があります。
この大会は、(株) 日立製作所の元副社長である故竹内亀次郎氏が、日立市体育協会や日立市スポーツ少年団本部の協力を得て、少年少女がスポーツを通して協調と和の精神を培うと同時に、チーム間相互の交流を深め、友情と連帯感を養うことを目的として昭和53年より始めたものです。
競技種目は野球・バレー・ミニバス・サッカー・バドミントンの五種目です。
今年は8月20日(土)・21日(日)・22日(月)の日程で競技が行われています。
その中で今回サッカー競技において、塙山小の六年生を中心とした塙山スポーツー少年団サッカー部が見事に優勝の栄誉を勝ち取りました。
今まであと一歩のところまでは幾度となく登りつめていましたが、頂点には届くことがありませんでした。
しかし、今回は見事に優勝!!
子どもたちをはじめ保護者やコーチ達も歓喜にわき、それぞれの目には煌めくものが・・・ ※特にコーチ泣きすぎです。
良かったなみんな!!
そして分かっただろ、『努力は決して人をうらぎらない』ってこと。
今回の経験はサッカーのみらず、普段の生活の中でも必ず活きるはず、
がんばれ!無限の可能性を秘めたはなやまっ子たちよ!!
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m
PTA活動
日立(市)情報
この大会は、(株) 日立製作所の元副社長である故竹内亀次郎氏が、日立市体育協会や日立市スポーツ少年団本部の協力を得て、少年少女がスポーツを通して協調と和の精神を培うと同時に、チーム間相互の交流を深め、友情と連帯感を養うことを目的として昭和53年より始めたものです。
競技種目は野球・バレー・ミニバス・サッカー・バドミントンの五種目です。
今年は8月20日(土)・21日(日)・22日(月)の日程で競技が行われています。
その中で今回サッカー競技において、塙山小の六年生を中心とした塙山スポーツー少年団サッカー部が見事に優勝の栄誉を勝ち取りました。
今まであと一歩のところまでは幾度となく登りつめていましたが、頂点には届くことがありませんでした。
しかし、今回は見事に優勝!!
子どもたちをはじめ保護者やコーチ達も歓喜にわき、それぞれの目には煌めくものが・・・ ※特にコーチ泣きすぎです。
良かったなみんな!!
そして分かっただろ、『努力は決して人をうらぎらない』ってこと。
今回の経験はサッカーのみらず、普段の生活の中でも必ず活きるはず、
がんばれ!無限の可能性を秘めたはなやまっ子たちよ!!
“ポチット”して下さい励みになります。
よろしくお願いします。m(_ _)m

