大根と手羽元の旨煮 2011-01-27 13:25:39 | 料理 大根、手羽元、玉子、昆布 手羽元は、フライパンで少し焼き焦げ目をつけます。 鍋に大根(ボイルせず)茹で卵、手羽元、昆布をいれます。 出汁は鰹と昆布 味付けはおでんの味です。 30~40分煮て、大根に竹串がすーと通るまでにます。 少し時間を掛けて炊くと、手羽元からいい出汁が出ますし美味しくなります。 ねり辛しを漬けていただきました。 後、出汁が残れば牛蒡天、竹輪、コンニャク、焼き豆腐など入れオデンにするといいです。 出汁を足す時、うどん出汁があれば便利です。 « 花暦 ハコベ | トップ | 春夏秋冬ご馳走さま 鰤の餡かけ »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は。 (鎌ちゃん) 2011-01-27 17:28:55 今晩は。「大根と手羽元の旨煮」・・・・今、大根が美味しいですよね。我が家も、毎日のように大根料理です。手羽元も大好きですが・・・・。鳥インフルエンザで、鶏肉は、ひょっとして高くなるかもしれませんね。早く収束してくれればいいですが・・・・。 返信する こんばんは♪ (kurosu) 2011-01-27 20:27:54 こんばんは♪「大根と手羽元の旨煮」を見て驚きました!明日UPする記事に同じ様なメニューがあります(^^)v今の時期、大根が美味しいですね。私は作り方も丁寧に書いていません(>_<)何時も風味さんには頭が下がります、参考にさせて下さいね♪ 返信する 風味さん、ここはご覧になっていますか? (kurosu) 2011-01-29 05:48:05 風味さん、ここはご覧になっていますか?OCNのブログ人にのメンテナンス情報のお知らせに、対処方が書いて有るのですが、ご覧になっていませんか?デザインの編集のページの(ブログを再構築する)をクリックして下さいそれで改善されると思います。でも、これを読んで下さるかしら・・・風味さん、頑張って 返信する kurosu様へ、 (風味) 2011-01-30 04:15:21 kurosu様へ、 ブログ改善しました。コメント有り難う御座います。ブログサイト工事中となっていたので此れではないかと思っていたのですが、良かったです。 返信する 鎌ちゃん様へ、 (風味) 2011-01-30 13:45:42 鎌ちゃん様へ、 鳥インフレンザ心が痛みます。そして食べ物に感謝です。しかし、今年は寒いですね、風やインフレンザに気を付けて下さい。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「大根と手羽元の旨煮」・・・・
今、大根が美味しいですよね。
我が家も、毎日のように大根料理です。
手羽元も大好きですが・・・・。
鳥インフルエンザで、鶏肉は、ひょっとして高くなるかもしれませんね。
早く収束してくれればいいですが・・・・。
「大根と手羽元の旨煮」を見て驚きました!
明日UPする記事に同じ様なメニューがあります(^^)v
今の時期、大根が美味しいですね。
私は作り方も丁寧に書いていません(>_<)
何時も風味さんには頭が下がります、参考にさせて下さいね♪
OCNのブログ人にのメンテナンス情報のお知らせに、対処方が書いて有るのですが、ご覧になっていませんか?
デザインの編集のページの(ブログを再構築する)をクリックして下さい
それで改善されると思います。
でも、これを読んで下さるかしら・・・風味さん、頑張って
ブログ改善しました。
コメント有り難う御座います。
ブログサイト工事中となっていたので此れではないかと思っていたのですが、
良かったです。
鳥インフレンザ心が痛みます。
そして食べ物に感謝です。
しかし、今年は寒いですね、風やインフレンザに気を付けて下さい。