goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま  鱧の押し寿司

2010-07-02 13:57:12 | 魚料理

Img_0223 握り寿司

鮪、はまち

鱧の照り焼きの押し寿司

市販の鱧の照り焼き(徳島産の鱧)を買ってきて、すこしImg_0222 タタキ、型で押し寿司にしました。

寿司米は3合炊き、炊飯器のスイッチを入れてから、1時間後に寿司酢を合わせます。

炊きたての御飯を半切りに明けます。

合わせ酢を混ぜます、切るように素早くまぜ、ウチワで仰ぎます。

10分程仰ぎ、シャリを混ぜます。

此れをもう2回程繰り返して御飯を冷やします。

押す寿司用の型です、此れがあると便利です。

Img_0228

なか具に、椎茸と牛蒡を炊いたのを細かく切りいれました。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は。 (鎌ちゃん)
2010-07-02 18:46:16
今晩は。
うわ~~、どれも美味しそうですね。
とかく、食欲が落ちがちなこの時期に、どれもピッタリです。
冷酒をキュッといきながら、いただきたいですよ。
それじゃ、早速、鱧の押し寿司から、ご馳走になりましょうか。
返信する
和食ホテルの時はこの時期、鱧をよく使っていました。 (ゆりりん)
2010-07-02 21:17:08
和食ホテルの時はこの時期、鱧をよく使っていました。
でも今はなかなか食べる事ないですね~(;O;)
美味しそう~。
風味さんのお得意のお寿司ですね!!!
返信する
鎌ちゃん様へ、 (風味)
2010-07-03 03:58:34
鎌ちゃん様へ、
 和食で矢張り、寿司はいいですね。
我が家では、良く寿司をします、今はスーパーに行けばネタは沢山ありますし。
昔ながらの押し寿司も美味しいです。
返信する
ゆりりん様へ、 (風味)
2010-07-03 04:07:02
ゆりりん様へ、
七月大坂は、夏祭りです。この時期鱧と蛸が美味しくなります。
蒸し暑いですが、冷酒など呑んでしのいでいます。
冷凍設備が整っているので、家で簡単にお寿司が作れます。
返信する
お店のお寿司みたいですね~(^^) (えりぷー)
2010-07-05 10:33:51
お店のお寿司みたいですね~(^^)
押し寿司の型があるところが凄いです!!
返信する
えりぷー様へ、 (風味)
2010-07-05 12:54:05
えりぷー様へ、
 押し寿司の型、あれば便利です。
昔ながらの、型で押す寿司もいいですよ、鮭の〆たのとか、バッテラ、時間を置いても酢がなじんで美味しいです。
返信する
鱧だなんて夏ですね~ (酒季)
2010-07-07 11:08:35
鱧だなんて夏ですね~
我が家の押し寿司の型、そういえばしばらく登場していません。
またひっぱりだして、何か作りたくなりました^^
返信する
酒季様へ、 (風味)
2010-07-07 13:00:46
酒季様へ、
 この時期、寿司は食べ易いです。
握りもいいですが、型で押す押し寿司もいいです。
鰻、バッテラ、穴子、鱧、
鱧は矢張り美味しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。