①、鯛のカブト焼き、
今スーパーで鯛の頭を良く売っています。アラ煮にしてもいいですが、塩焼きにしても美味しいです。
②、鮪のお造り ③、ほうれん草の白和え ④、茄子、ピーマンの炒め煮 ⑤、山芋とろろ温泉玉子
中国産ですが松茸が沢山出回っています、
土鍋で炊く松茸御飯
材料 松茸、人参、薄上げ、小芋、
土鍋に具と米を入れ、オリーブオイルを少しいれ混ぜます。
ダシをいれ、火をつけてから7分ほどで沸騰してきます、そのまま3分ほど蒸かし、火を弱火にして、5分ほど蒸らします。そして、火を消し20分置く、
炊く状態で吹きこぼれる時が有る時は、蓋を少し開けてください。後の蒸らしはしっかり蓋をしてください。
ダシはうどんダシでもいけます。
今すぐにでもお邪魔したい気持ちです(^o^)/。
おいしそう!土鍋の炊き込みごはんなんて最高ですね、それも松茸の(^o^)/。
中国産の松茸、大きく凄く立派です。頂くと感触は有りますが、国産のあの良い香りは有りません。
国産は値段一桁違いますし頂くのは無理かもしれません。
美味しそう。
デパートやスーパーで通り過ぎるたびに・・・。
あぁ「マツタケ・・・」と叫んでいます。
土鍋で炊くとまた違いますしね。
風味さんのブログで☆秋☆感じました♪
秋の味覚の大様松茸を頂きました。中国産ですけど、、、次は栗御飯をと思っています。
家の近くの川沿いの、銀杏の木からも銀杏を拾ってきました。土瓶蒸し、茶碗蒸しがいいですね。