西国巡り 第十八番札所 頂法寺 2010-01-18 14:38:21 | 西国巡り 一月十八日 初観音 ご詠歌 わが思ふ 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり 開基 聖徳太子 開創年 用明天皇二年(572年) 本尊 如意輪観世音菩薩 « 春夏秋冬ご馳走さま 鯛ちり | トップ | 西国第十八番 頂法寺 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます。 (鎌ちゃん) 2010-01-19 08:36:44 お早うございます。「わが思ふ 心のうちは 六の角 ただ円かれと 祈るなりけり」角ばってギスギスした心で生きるのはだめだと、言い聞かせているのですが、どうしても腹を立てたりすることが多くあります。丸く丸く・・・・そういう心境になれたら、自分自身も楽なのでしょうがね。まだまだ、人間が出来ていません。 返信する 鎌ちゃん様へ、 (風味) 2010-01-19 14:08:28 鎌ちゃん様へ、 私も、人間関係で腹が立つ事が有ります。その人の言った言葉が許せない、と思うことが有ります。技術では負けるけど、私は私なりにするわよと、しかし、いやな言葉も自分を高めるため努力しようと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「わが思ふ 心のうちは 六の角
ただ円かれと 祈るなりけり」
角ばってギスギスした心で生きるのはだめだと、言い聞かせているのですが、
どうしても腹を立てたりすることが多くあります。
丸く丸く・・・・そういう心境になれたら、自分自身も楽なのでしょうがね。
まだまだ、人間が出来ていません。
私も、人間関係で腹が立つ事が有ります。その人の言った言葉が許せない、と思うことが有ります。技術では負けるけど、私は私なりにするわよと、しかし、いやな言葉も自分を高めるため努力しようと思います。