春夏秋冬ご馳走さま すき焼き 2009-12-19 04:53:59 | 料理 冬の鍋物ですき焼きも欠かせません。 冬将軍到来、すき焼きにしましょう。 材料、すき焼き用ロース肉、白菜、玉葱、シメジ、豆腐、糸こんにゃく、 すき焼き用タレ 出汁、、、、カップ4杯 砂糖、、、、シャモジ1杯 キザラ、、、、シャモジ1杯 醤油、、、、、シャモジ3杯(濃い口) 味醂、、、、、シャモジ1杯 酒、、、、、、サヤモジ1杯 すき焼きの場合は鉄なべが良く合います。 鍋に油を溶かし野菜を炒め、出汁を入れて少し煮込み肉を入れ煮込み過ぎないように頂きます。 « 春夏秋冬ご馳走さま セコ蟹 | トップ | 花暦 南天 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます。 (鎌ちゃん) 2009-12-19 08:32:57 お早うございます。冬将軍到来で、厳しい寒さとなりましたね。こんな時は温か~~いものが一番ですが、我が家ではすき焼きは全くといっていいほどしません。すき焼きふう煮込み程度です。そうやね、たまには豪勢に、すき焼きもいいかもしれませんね。昨日は、例の鰤大根、風美さんのレシピで作りましたよ。好評でした。 返信する 鎌ちゃん様へ、 (風味) 2009-12-20 04:32:39 鎌ちゃん様へ、 私の家でもすき焼きはめったにしません、これはたまたますき焼き用肉を頂いたので乗せました。すこし油がひつこく感じる年になりました。 鰤は大根と良く合いますし、スーパーには鰤のアラを売っていますし便利です。 返信する 寒い時はすき焼きがいいですね~。ちょっとリッチ... (えりぷー) 2009-12-21 10:01:20 寒い時はすき焼きがいいですね~。ちょっとリッチな気分になります。といいつつ、私は牛肉より味の染みた糸こんにゃくが好きです(^^) 返信する おぉぉぉ!寒鰤使いの鰤大根とはまた乙でやんすよね♪ (和菓子屋Yoshi) 2009-12-21 12:17:53 おぉぉぉ!寒鰤使いの鰤大根とはまた乙でやんすよね♪味は染みててメチャ美味しそうでやんす^^おっ!ズワイの雌でやんすかぁ!!!外子&内子もたっぷりでたまらんですのぉ(^o^)/ぐおぉぉぉ!霜降り肉ですき焼きでやんすとぉぉぉぉ!!これで一杯はもう冬の幸せまいぅ~でやんすねぇ♪ 返信する えりぷー様へ (風味) 2009-12-21 13:15:18 えりぷー様へ 野菜が美味しくなりました、肉の油と炒めると香りが食欲をそそります。シモニダ葱がいいですね。我が家で美味しい物を追求していきたいと思います。 返信する 和菓子屋Yoshi様へ、 (風味) 2009-12-21 13:24:25 和菓子屋Yoshi様へ、 寒くなりました、鍋物の登場が多くなりました。すき焼きも欠かせませんね、飲めるのも楽しみの一つです、ビール、又は酒、ワインなどと選ぶのもいいですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
冬将軍到来で、厳しい寒さとなりましたね。
こんな時は温か~~いものが一番ですが、我が家ではすき焼きは全くといっていいほどしません。
すき焼きふう煮込み程度です。
そうやね、たまには豪勢に、すき焼きもいいかもしれませんね。
昨日は、例の鰤大根、風美さんのレシピで作りましたよ。
好評でした。
私の家でもすき焼きはめったにしません、これはたまたますき焼き用肉を頂いたので乗せました。すこし油がひつこく感じる年になりました。
鰤は大根と良く合いますし、スーパーには鰤のアラを売っていますし便利です。
味は染みててメチャ美味しそうでやんす^^
おっ!ズワイの雌でやんすかぁ!!!
外子&内子もたっぷりでたまらんですのぉ(^o^)/
ぐおぉぉぉ!霜降り肉ですき焼きでやんすとぉぉぉぉ!!
これで一杯はもう冬の幸せまいぅ~でやんすねぇ♪
野菜が美味しくなりました、肉の油と炒めると香りが食欲をそそります。シモニダ葱がいいですね。我が家で美味しい物を追求していきたいと思います。
寒くなりました、鍋物の登場が多くなりました。すき焼きも欠かせませんね、飲めるのも楽しみの一つです、ビール、又は酒、ワインなどと選ぶのもいいですね。