スーパーでは、ビニールの袋に水をいれ膨らして有りますが、水を入れてない正味の牡蠣は美味しいです。
牡蠣のみぞれ鍋
蕪をすりおろして、出汁に豆腐と牡蠣をいれ頂きました。
蕪の葉っぱもボイルしていれます。
味付けはは、醤油、塩、味醂、酒です。
お好みでポン酢で頂くと美味しいです。
一人前の土手鍋で牡蠣雑炊、
うどん出汁、一袋
牡蠣は洗って、出汁がたつと入れます。
御飯をさっと洗って入れます。
煮あがってくると、玉子一個を溶き入れ、火を消します。
ほうれん草オムレツ
玉子3個を割りほぐして、塩、砂糖少し、生クリーム
出味付け。
フライパンでほうれん草、ベーコン、バター炒めを玉子液にいれます。
フライパンにバター10グラムをいれてとかして、玉子を流しいれて、箸で混ぜながら柔らかく固めればお皿にとって出来上がりです。
鮪、はまち、帆立のお造り
根野菜の煮物
人参、生椎茸、土牛蒡、里芋、コンニャク、高野豆腐、
大根、煮抜き玉子、竹輪、
これ等を、出汁で煮ました。
味付けは、砂糖、塩、醤油(薄口)、味醂、酒です。
材料がヒタヒタになるようにして、30分程にます。
冬は根野菜がとても美味しいです。
出汁はうどん出汁でもいけます。