goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま  鯖

2011-11-08 14:08:17 | 魚料理

Img_1048 秋は鯖も美味しくなります。

塩焼き、煮つけと有りますが、しめ鯖にしました。

①、鯖は、3枚に下ろして両面に塩をたっぷりします。

約4~5時間置く(冬は7~8時間)

中途半端に塩をすると有毒になりますので、しっかりしてください。

②、1をさっと洗い水分を拭き、ヒタヒタの酢に30分~40分漬ける

酢から上げ

キズシの出来上がり、昆布をはさんで冷蔵庫で保存できます。Img_1051

①薩摩芋のフリッタータ

薩摩芋200グラムをボイルして、つぶして玉子を入れて焼きました。

薩摩芋のオムレツです。

玉子4個をボールに割りほぐして、ボイルして潰した薩摩芋、ボイルした三度豆、

玉葱半分スライスバター炒め

を混ぜ、生クリーム大匙2、粉チーズ大匙2、塩、コショウ出味付け、

フライパンにバター10グラムを溶かし、玉子を流しいれて、箸で大きく混ぜ、はんじくくらいにします。大きな鍋のふたに、そほままづらせて、元のフライパンに上を下にして返して焼きます。

②、鯖きずし、生姜醤油で頂きます。

③、薩摩芋とインゲンを混ぜた物Img_1052

①、ソーセージポトフ

ソーセージ、馬鈴薯、玉葱、人参、

キャベツ、等をさっと油で炒め、Img_1049

ヒタヒタに水をいれ

味付けは、コンソメスープの元1個、塩、胡椒、酒、味醂、砂糖すこし

30分程煮ます。

③、しめ鯖入りななす。

鯖の魚すき

脂の乗った新鮮な鯖が入ると、魚すきにします。

キャベツ(ボイル)、シメジ、薄揚げ、馬鈴薯、(硬めにボイル、メークイーン)玉葱、豆腐、

すき焼きのタレ、生姜をきかす。

お好みで、豆板醤、

〆は、うどん、餅、ラーメン、と美味しいです。