goo blog サービス終了のお知らせ 
ガンダム(他)改造部屋
まったり更新中♪




武者ガンダムっす。正確には「武者頑駄無」かな?
ちょうど「おもに、はいこんぷろ」さんでも取り上げている機体っす。(シンクロニティ?w)

●見上げてみた


●後姿


思いっきりリアル派なんで、本来SDはもちろん、武者とか騎士とか(マンダラとか)は
好みではなかったんだが、これはプライズ版があまりにカッコよかったので、題材にしてみた。
そのままだと頭一つ分くらい大きいので、それを修正しつつ、各部にディティール追加等を行った。

●アップ


自分なりのツジツマ合わせとしては、「極東地域の警備用に特別に作られたガンダム」という設定。
(さすがにキャラクターとか独自の意思を持たせてしまうとついていけないので。)
パイロットはやっぱ外国人だと違和感あるのでシン・マツナガの血縁とかであって欲しいなあw
("ヒサヒデ"とか!?)

●最終的な身長


それにしても最近のプライズはすごい。
少し前にもスペシャルクリエイティブモデルのZが絶賛されていたが、
ああいったレベルの商品(賞品)がプライズとして出ていて、
中古屋でも1000円ちょっとで手に入るんだから素晴らしい事だ。バンプレ万歳w

●横から


主な主題でもあったHCM-Proサイズへの調整。
一応誤差レベルまで近づけられたんではないかとは思う。
昨日の記事にも書いたが、胴体の変更と股間接続部の縦幅の短縮を行っている。

元と比べると人によってはズングリムックリに見えちゃうかもしれないが、
鎧兜という題材からするとちょうどいいかと。(太ももが着物風なのか最初から太いし)

●ナギナタを構える


その他、顔、腕、脚自体等は全くいじっていない。ほぼHCM-Proサイズだったし、何よりカッコよかったので。
武器もそのまま。(GFF版にあった火縄銃も何とか持たせたかったが…)

●刀のサビにしてくれる!


胴体部は、ガンダムのソレと変更していたが、追加装甲が何もない事に違和感を感じたので
1/200ヘイズル2の胸部装甲を強引に接続。
更に肩口に独自の鎧っぽい(?)装甲を加える等してアレンジした。

●覚悟せよ!



●仁王立ち



*胸部の造りがどの画像見ても暗くてわかりづらかったので追加。
こんな感じになってます。

●威風堂々


バックパックはガンダム版をそのまま使用。
元の武者ガンダムに付属していた、ナギナタ接続用パーツだけ移植した。
雰囲気の統一はなかなか取れてると思うのだが、元のビームサーベルラックが、ガラ空き状態になってしまった。
いい代替設定も浮かばなかったのでそのままにしている。
(細かく考えるとなんでビーム兵器持ってないんだ?とか煮詰まってしまうし)

●戦闘態勢


若干のアレンジとしては、胸部中央をはじめとして、丸モールド他を追加している。
スネ横とか腰の後ろ部分とか、いいアクセントになってくれている。

●次はどいつだ?


塗装は基本的には元を生かす形。
恒例のアーマー裏塗装の他は、脚部やそのバーニア部分等のリタッチはしている。
で、武士の鎧って、細かい鉄片を組み合わせてあり、何か縫いこんでいたりするイメージがあるので、
あえてスミ入れを濃い目にし、ゴツゴツ感を演出している。

●待機


マーキングは以前作った金色デカールを使用。(密かにアルプスプリンター製)
普段使う機会がなかったのでここぞとばかりに貼ってみた。キラキラ。
厳密には百式みたいに漢字じゃないの?とかも思ったがそこは踏みとどまったw
認識に必要となるであろう所属や機種の表示以外は控えた(GFFとは異なるアプローチかも)

●仁王立ち2


細かなポイントだが、実は刀とナギナタの刃には、メッキシルバーを塗ってみている。
画像ではそこそこ反射してくれているが、実は乾くと質感が変わってしまう。
やはりというか「メッキ」の塗装は素人には不可能なのか。

●一刀両断!


ここまでほぼ突っ立ったポーズしかないのは、元々のしくみで、
フロントアーマーの角度が変えられない事が影響している。
膝立ちはもちろん、腰を落としたポーズも厳しい(修正も厳しい)
そんな中で何とか動きを出そうと、両手持ちをさせたりもしてみた。

●マーキング光ってる?


蛇足だが、製作中には、当然GFF版の資料も集めていた。
「真・武者」への改造も一瞬頭をよぎったが、一瞬で辞めたw
・・・というか、全身にパイプみたいのが通ってるってのはどうやねん。
カッコいいけど意味不明だ。

●もう一つの「武者」と。(いずれこちらも登場?でもやっぱりデカイ)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« HCM-Pro武者ガ... HCM-Proジム?... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (es)
2008-02-20 01:34:56
ご無沙汰しております。

だいぶ短縮されておりますがとても良くまとまっており格好良いですね。
精太の方も楽しみにしております。

まだ先ですが武者摩亜屈も出るみたいですし、武者好きにはこのシリーズ
が盛り上がっていくのは嬉しい限りです。
 
 
 
武者の次は・・・? (Nick)
2008-02-20 12:50:51
評価コメント大変はげみになります。
正直、(自分では気に入ってても)「寸胴」って批判が
殺到するんじゃないかとヒヤヒヤしてたのでw

>精太の方も楽しみにしております。
ギクギク!
旧ザクさんの完成を心待ちにしつつ頑張ります(にやり)

>武者摩亜屈
最近知って小躍りしてました。
これもすごく楽しみですよね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。