goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

GWを分散させる?

2010年03月04日 | 日記
渋滞緩和のためにゴールデンウィークなどの大型連休を全国的に分散する案があるそうです。

日本を大きく4ブロック程度に分け、梅雨入りの早い九州から順に1週間ずつ実施すれば

高速道路や行楽地も渋滞が緩和されるでしょう。というのが狙いだそうです。

まあ、メリットはありますが、全国規模の会社はどうでしょうか?

本社が働いているのに九州支社はお休みして機能するのか?

などなどのデメリットも言われていますけど。


そうなれば博多どんたくも平日になるんですよね・・


ところで、日本を支えている企業の大多数は中小企業です。

ここ九州にも、関東の企業を相手にしている工場や企業もたくさんあるわけです。

その中小企業もキチンと分散型で休みが取れるようになるのか?と疑問でもあります。


取引先が休みなら、その間に自分らも休んでしまおう。

という企業が多いのも事実ではないでしょうか?

となると、取引先が仕事であれば、自分達は休んでいる場合じゃない。

というのが大多数ではないでしょうか?


この休日分散型については、議員や官僚や公務員が決めるんじゃなく

実際の中小企業や零細企業の人の意見を聞くべきだと思います。


私が思うに、分散型されると逆に休めない人がたくさん出ると思います。