goo blog サービス終了のお知らせ 

HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

鳥羽高校、新年度開始!

2012-04-18 22:58:37 | 講演・視察
鳥羽高校「観光とバリアフリー」の授業が、今年度も始まりました。
今年は、グッと人数が減りまして11名。(いつもは20名越え)
人気がないわけではないよ(多分)。
一時期は27名もいたりしたこともありましたが、学校外に出ることも多く、かなりの人数は結構キツイよね~と担当の先生とも言っていたので、調整してくれたんだと思う。
11名。いい感じの人数です。

ということで、新学年。
ワクワクします。


初授業だったので、板井先生秘伝?の自己紹介アイスブレイクが結構楽しめました。
まずは、今の気持ちを100%でたとえると…と表現。
今どきの高校生は「疲れた」率が高かったです。
あの~、まだ一限目なんですけど…。

その後、
①呼んで欲しい名前
②実は●●なんです
③どうしてこの授業を選択したか?
などなどの質問シートを記入。

②の実は●●なんですの質問で、一番驚いたが、この授業の担当の浅見先生、「実は私フィギュアスケートができます」と。
たまげましたね。
ただのスケートではなく、フィギュアですから。
スピンとか、ジャンプは一回転はできるとか…。
ビックリです。

また、③の項目は、生徒の中に

母が車いすで…
兄が知的発達障がい者で…

というような理由もあり、結構、いろんな思いで、選んででくれている子がいるんだと、実感。
そんな思いに応えられるような授業にしていかなくちゃですね。

これから1年間、よろしくお願いいたします。


鳥羽高校の新しい校門。私の鳥羽高校の同級生の加藤くんが製作したそう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。