HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

お好み焼き

2013-01-26 22:56:29 | HASSY家のごはん
夜ごはんは、パートナーの18番メニュー、「お好み焼き」




私は材料切番、パートナーはお好み焼きの粉を練り、めっちゃ早くできちゃいました。
簡単、夕ご飯です。(ホットプレートの後片付けさえなければ…)

2013志摩ロードパーティハーフマラソン「バリアフリーパーティラン」参加者、ボランティア募集しています!! ← クリック

お弁当

2011-08-23 14:29:44 | HASSY家のごはん
夏休みに入って、パートナーの職場に給食(ただいま学校勤務)が出ないことから、弁当を作ることに…。
で、このところ、ずっとお弁当作りをがんばっています。
結婚して9年目にして初の愛妻?弁当。


これは私の弁当箱

何度かこのブログにも書きましたが、私は結婚するまで、ろくに料理をしたことなかったので、弁当を持っていかなくてはいけないことが判明してから、それはそれは、ドキドキでした。
味にうるさい、もとい、食べることが好きなパートナーの口にあうだろうか?などなど、いろんなものをよぎり、ちょっとストライキしようかとも思いましたが、自分なりに頑張ってみようと…。

そしたら、意外と楽しくなってきました。
いつも余らせていた食材使用、夕ご飯の残り物も使用、も自分の弁当も作るから、一石二鳥です。

でも、でも、一年続くとなると、ちょっとつらいよな。学校の給食がない時期ぐらいがちょうどいいかも。

韓国海苔づくり

2011-01-29 00:30:40 | HASSY家のごはん
海苔の季節がやってきました。
伊勢志摩は、この時期に観光に来れば見たことあると思いますが、海苔養殖が盛んです。
うちのパートナーは、おもいっきり地元贔屓で、二見の海苔が一番だと言い張ります。

さて、そんな伊勢志摩在住の方は、海苔なんて買ったことない。
という人も多いはず。
そうなんです、この時期、どこからともなく頂きます。
そして、なかなか消費しきれません。
去年の海苔が…っていううちもあるでしょう。
うちにはあります。
冷凍庫に入れて保存はしていますが…。

そんな海苔たちの行方は、佃煮にしたり、なんらかの加工がされるのですが、じつはとっても手軽な方法があるのです。

これは、鳥羽の離島である桃取の方に教えてもらった秘伝?のレシピです。

なんと、伊勢志摩産の海苔で韓国海苔づくり!





1.フライパンにごま油おおさじ1ぐらい(適量)を入れて、食べやすい大きさにきった海苔(4cm四方ぐらい)を、フライパンでかき混ぜられるぐらいの量を入れて、海苔が青くなるぐらいまで炒め?ます。

2.海苔が青くなったらあじ塩、または塩をふり、完成です。

タッパーに入れておいて置けば、ちょとしたつまみににもなるし、おいしいですよ。
ぜひ、お試しあれ。


志摩ロードパーティバリアフリーパーティラン部門参加&ボランティア募集が開始しました

すき焼き

2011-01-15 23:10:19 | HASSY家のごはん
パートナーがすき焼きが食べたいと言ったので、今年最初のすき焼き。(というか、何年かぶりのすき焼き)
松阪の注射の帰りに提案されたので、松阪のスーパーへ。
松阪のスーパーには普通に「松阪牛」が売っています。
私がよく寄るスーパーは23号線沿いの南豊スーパー(あれ?コレ旧名?)、Aコープくろべ店です。

仕事→注射の帰りだったので、寄ったのは19時30分ごろ?
すると、この時間にいくと、松阪牛がなんと半額で売っています。
穴場ですよ。

しかーし、半額と言っても、すき焼き用の肉が3~4枚入って5,000~3,000の半額です。
半額でも1,500~2,500円します。
普通の日にご飯を食べるには…ちょっとね。


まずは、お肉から…。伊勢うどんのタレを使ってみました

だから普通の和牛にしました。(←でもこれでも上等、ブランド化されていなかったらこれも松阪牛として売られていたものだと思うよ)
これでもちょっと奮発しました。

自分で言うのもなんですが

2010-12-16 22:06:20 | HASSY家のごはん
本日は、センター休日。
だけど、夕方から鳥羽で会議、そのまま夜は志摩でロードパーティのボランティア会議でした。
ロードパーティの会議は22時過ぎまでかかり、帰ったら23時。

こんなこともあろうかと、お風呂も洗って、パートナーはスイッチオンするだけにしておいたし、夕ご飯も炊き込みご飯を作っておきました。

自分で言うのもなんですが、私の炊き込みご飯、ちょっとオイシイのですよ。
でも、本当は、とっても簡単なので、手抜きなのかも…。


松阪牛ですき焼き

2010-01-10 11:42:02 | HASSY家のごはん
「すき焼き用松阪牛」をもらいました。


輝かしい松阪肉です

という、チェアウォーカーKくんから、おとつい電話がありました。
彼は、このブログでも頻繁に名前があがるチェアウォーカーの一人。
一緒に夕食をする機会が多いです。

そう、この電話は暗黙の了解でのお食事会のサイン。

ということで、昨晩は3人で上等肉を囲んでのすき焼きでした。

 
きちんと血統書つきのものです。これでホンモノがわかります


彼は神宮勤めであるので、神宮のおさがりを頂く機会も多い…。
なかなかありつけない食材をひっさげて、我が家にやってきてくれることが多いのです。(今回は違うけどね)
ありがたや、ありがたや。

それに彼、独り身なので、なかなか一人で、その食材を片付けるのは…というものも多いので、みんなで楽しく食事をするってはいいかもしれませんね。
ましてや我が家はバリアフリーだし、車椅子対応トイレもあるので、安心していける友人宅のひとつでもあるようです。

 
鍋奉行はもちろん…、パートナー。こちらで割した使いません。


松阪肉をつつきながら、彼の年末年始神宮の案内所に張り付いていた(←仕事ね)エピソードを肴に…。

なんでもね、昨年テレビでDr.コパが宇治橋からの日の出が一番パワーをもらえるとかなんとか言ったもんでかで、元旦の初日の出の時間帯は、それはそれは恐ろしい人の数だったらしい。
宇治橋に人はびっしりだし、その周辺も…。
想像するだけで怖い情景です。


冬になると我が家の冷凍庫を占領する「鹿肉」は鹿刺に…


参拝したい人と日の出を見たい人が重なって、全然前に進まなくて罵声が飛び交うわ、半パニック状態。
その中に、視覚障害者や聴覚障害者もいて、その方々を含めて進まない宇治橋を目の前に諦めて帰っていく人もあったとか…。
なんだか残念。
一番混雑する年越しにだって、チェアウォーカーカップルが来ていたようです。
無事参拝できたのかな?
そんなことより、Kくんはカップルで来ていたところがやたら気になっていたようです。
ま、自分は仕事しているのに~ってうい恨めしい気持ちもあったことなのでしょう。(笑)

今年はいい出会いがあるといいね~。

こなもの家族 たこ焼き編

2009-12-21 22:23:01 | HASSY家のごはん
我が家は、粉もの夕ご飯率が高いと思う。
たぶん。
それは、パートナーがお好み焼き(作るのが)好きだから。



でも、私はたこ焼きの方が好きだったりして…。
ということで、昨日はたこ焼きでした。





スーパーでタコがちょっとだけしかなくて、手を出したのはイイダコ…。
入れてみましたが、やはり、イイダコはイマイチでした。

夕ご飯はたこ焼き

2009-01-20 01:09:46 | HASSY家のごはん
11日、日曜日のお話です。

このブログでもよく、パートナーお手製のお好み焼きが登場しますが、ここ最近、たこ焼きも作ります。

 

お好み焼きはすぐにお腹一杯になってしまうので、私は実はこちらのたこ焼きの方が好き。
でも、夕ご飯には少し不向きかな?

 
でもこのクルンクルンとひっくり返すのが楽しいのです。

この日は近所の友人も呼んでのたこ焼きパーティです。

我が家の粉もの担当はパートナーです。

最近お弁当を作っていました

2008-02-09 12:43:37 | HASSY家のごはん
料理が苦手なHASSY局長です。
そんなぁ~?と疑う人もいるかもしれませんが、私の幼馴染や身内に聞いてみてください。(どうやって?)

私は結婚するまでろくに料理をしたことがありません。
でもなんとか、家ではご飯を作っています。おいしいかどうかは別ですけど…。

しかし、1月終わりから2月の始めまで、ワケあって、お弁当をせっせと作っていました。
ま、自分が食べるだけなので、色合いとか弁当箱とかあまり気にせず、食べれればいいやってぐらいに作っていました。

 
 

するとちょっと楽しくなってきました。
何が楽しいかって、食材をムダにすることが少なくなったような…。
共働きの我が家では、家で食事をするのは夕ご飯だけ。(朝は大抵パンです)
夕ご飯だって夜に会議だの、打ち合わせだのが入るとしばらく家でご飯を食べないことあります。
だから、ついつい、ダメにしてしまう食材が…。(もったいない…)

 
 
また、夕ご飯だって、いつもついつい残ってもどうせ捨ててしまうんだろうなと思い、食べ過ぎてしまうところ(太ります)を、明日のお弁当に入れればいいやってなると、夕ご飯の食べすぎも減ります。

 

一石二鳥ですね。

朝は弱いので、お弁当作りはもっぱら夜になっていましたが…。
今は、またちょっとストップしていますが、また復活しようかな。
でもなかなか難しいんだな、続けることは…。