HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

1231:おおつごもり

2005-12-31 15:03:34 | 伊勢志摩観光情報
去年のハサカル日誌もこのタイトルだったような…。
今日も朝から年賀状製作。
とにかく内職のように取り組んでおります。
ごめんなさい、年賀状は個人なんです。
ツアーセンターではお金(と時間)がないので、作れませんでした…。
なんとか、年賀状作りを終えて、夜はパートナーの実家へ行ったり、夕ご飯食べたり、年越しそば食べたり。
そうそう、正月飾りも忘れずに。
  
注連縄には橙を付けました。一年間で干されます。

無事年を越してから、姉のお店「珠家」へ(今日は3時までしているというので…)
蔵を改装したお店なので、入り口に段差はありますが、いつもお客さんに運んでもらっています。


今日はオールナイトなので、来ている人は常連さんばかり。
だから待ってましたとばかり常連さんが出てきて、運んでもらっちゃいました。
 
酔っ払っていると結構大変。右の写真が店内。狭いのでいく場合は、要予約。

で、みんなと伊勢志摩の観光を語ったりしながら、言語のバリアフリー観光を語りながら、今年のやるべきこともさらに増えそうな予感。
でも協力者もまたまたあわられそうな予感。
お店が終わってから、お店のスタッフとお客さんたちとみんなで初詣。伊勢神宮外宮さんへ。
お店からは近くだけど、歩くのはちょっと…という距離なので、車で行きました。

車椅子対応駐車場は参拝道入り口です


さすがに、元旦のこの時間帯にチェアーウォーカーはうちらぐらい。参拝者はまあまあいましたね。

時間はAM3時過ぎ。
意外と駐車場もすんなり止められて(身障者駐車場は警備の人に言ってね)、穴場的な時間帯です。
数年前の内宮もこの時間帯は、結構空いていて、いい感じだった。(寒いけどね)
さらに、この時間帯に外宮はもっといい特典があります。
なんとAM4時ごろから「歳旦祭」という年始のお祭りがとりおこなわれているのです。

幻想的な行列を息を潜めて見学。

外宮は内宮に比べて正殿までの距離は半分ぐらいだし(砂利道ですけどね)、正殿前は一段の段差だけ。車椅子でも比較的気軽に行きやすいと思います。




このスロープは正月シーズンだけですけどね。緩やかなスロープですね。

年末年始だけだろうけど、ほら、こうして一段の段差もスロープが作られていて、段差クリア。
また、正殿前では衛士さんが一方通行のルート(年末年始は正殿前が混雑を避けるため一方通行のルートが出来ます)ではなく、こちらの方がスロープが緩やかなので…とパートナーにアドバイスをしてくれたり、私が見ていただけでも、たくさんいる衛士さんは常に車椅子のパートナーの行動に目を配っていてくれていました。(チェックしている私)
正月早々、気持ちよかったよ。

で、お参りを済ませて家に帰ってきたのはAM6時。
とても眠くて、初日の出を待てずにお風呂入ってバタンキュー。

1230:年賀状製作

2005-12-30 14:26:54 | プライベート
すみません、今頃年賀状製作です。いえ、夕べからなんですけど、正確には…。

どんな年賀状かもらった人しかわからない…

早くに年賀状も片付けないといけないですが、本日は、友人宅(竹本水産)へ今晩の宴会の牡蠣と、頼まれ物を取りに行く。
こちらとってもプリプリ牡蠣を毎年注文して、我が家で食べたり、遠方友人宅へ送ったりしています。
これ食べちゃうと、もう、スーパーで売っているのなんて食べられなくなっちゃうよ。

ということで、帰ってきて年賀状製作続きと、夜は友人10数名集まっての、宴会。

前半はみんなで和風鍋をいただき…

友人イタリアンシェフによる、本場料理のオンパレード。
でも鍋中心。
でもどんどん
土鍋でグラタン

ナンジャコリャ~

土鍋にスパゲティ

ううう、これって…

というコースです。

パートナーの日中は、チェアーウォーカーKくんと近くの公園へハンドサイクル乗りに行った。ええな~。


1229:仕事納め

2005-12-29 14:09:47 | バリアフリーツアーセンター
仕事納めです。本日より、1月3日までセンターはお休み。

閉館近づいて、せっせと正月休みの用意をして、これで準備完了!!
としたところで、一件メールを出すのを忘れていたことに気付き、写真の通り、休みの準備完了の白布をくぐって、パソコン開けています。

帰ってきたら、パートナーと今日は焼きそば。
いや、この間からの残り物なんですけどね…。

1227:正月の準備 注連縄

2005-12-27 15:46:35 | 伊勢志摩観光情報
今年は喪中だったので、注連縄も何もしませんでしたが、来年は正月飾りをしなくてはいけません。
ということで、注連縄や外飾りのもの一式を、近くの二見にある「蘇民」へ購入しに行きました。

伊勢志摩では注連縄は正月だけでなく一年通して玄関に飾ってあります。
観光に来られる方はぜひ、各家々の玄関を見てみてください。
電車で利用される方は、駅長室入り口に飾ってあるのも見れますよ。(笑)

さて、蘇民にはそれら一式がこの年末になると売っています。
蘇民の隣にある松下社にも注連縄が売っておりますが、ここで作った注連縄を蘇民におろしているそうです。
私は注連縄は松下社で購入。外回りのものは社には売っていなかったので蘇民で購入。
実は、社で買うと、消費税がつかないこと発覚。
中サイズで2,000円でした。



そして、その注連縄に取り付けられた札は「蘇民将来子孫家門」のお札。
これについての説明はこちらでみてね

http://barifuri.com/tourcenter/mame/11_simenawa.html

そして、この札の裏側にはなんとドーマンセーマン(このあたりでは海女さんがタオルや海女具に魔よけとして記しています)が刻印。
この時期伊勢志摩を旅行される方は、お土産と注連縄を購入するのもいいかもしれませんね。


というわけで、正月準備終了。

夜は、自宅で某SNS(ソーシャルネットワーキングサイト)オフ会みたいなの。(といっても地元民ばかり)
で、お好み焼き宴会。
  
ここ数日パートナーが一生懸命セッティングしていたオーディオで懐かしいビデオ、DVDのオンパレードにワタシはかなり盛り上がっていたようです。
あまり記憶に有りませんが…(汗)

懐かしい映像関係は、私が中学校のときやっていたミュージックトマトJAPANというマイケル富岡司会の邦楽プロモーションビデオのオンパレード番組の録画したもの。
懐かし映像でした。
今は大活躍する人たちのデビュー当時のもの。
または今はもういないグループの映像が…

1226:大掃除 キッチン編

2005-12-26 01:25:02 | プライベート
今日と明日は鳥羽一番街のビルがお休みのため、センターも休み。
家でシゴトと大掃除の両立の日です。
天気がよければ、もう少し、大掃除メインでしたかったけど、寒かった…。
空もどんよりしているし。
だから家の中の掃除です。
コツコツ貯めたレンジの汚れをコツコツ掃除。
うちはオール電化なので、比較的掃除は楽なのかもしれませんが、このとおり、結構エライです。


朝もごみを捨てに行きましたが、この頃になると、みなさん尋常じゃないごみの量です。
資源ごみ入れ(物置)がゴミ捨て場にあるのですが、そこもドアが開かないくらいあふれかえっていました。
私はこうして、ごみを捨てに行ったりしていますが、チェアーウォーカーの場合、ごみ捨てや大掃除はどうしているのだろう?

夕ご飯はパートナーが焼肉を食べに行ったため、掃除をしながら作った長寿汁を一人で食べる。(私だけ長生き?)
この間もらった神宮のお下がり伊勢海老です。

1225:年末にどこでもチェアメンテナンス

2005-12-25 02:10:47 | バリアフリーツアーセンター
今日は久々に天気も良く暖かい。
でも、またまたこれから正月までに寒気がくるらしい。

さて、本日は年末でもあり、今年の汚れは今年のうちに…と言うじゃない?
だから、どこでもチェアのメンテナンスをすることに。
といっても、するのはスタッフのチェアーウォーカー野原さん。
私はこういう分解系は苦手なのです。


だから私は、①駅前案内所 ②ガイドボランティアセンター ③JR側の鳥羽水族館案内所 ④港湾センターに置いてある車椅子を、メンテナンスされた車椅子とされていない車椅子を交換しながらすべてのステーションにきれいな車椅子を配達係。
交換の理由は、貸出率の高いステーションの車椅子はくたびれも早いので、それを回しておくのです。
⑤佐田浜駐車場 ⑥我がセンター
のメンテナンスは今日は間に合わなかったけど今年中にしますよ。
これで、新年早々車椅子の貸し出しがあっても、みなさん快適に使えることでしょう。
ヨカッタ、ヨカッタ。

野原さんお疲れ様でした

ちなみに、今日街中を歩いていたときに寝きった子供(重そう)を抱っこするお父さんに、駅前案内所でベビーカーの貸し出ししていますよ。と声をかけたら、とてもうれしそうに駅前に向かっていきました。
利用してくれたかな?
地元の人たちにももっと浸透させて、こういった声かけがされるといいですよね。

1224:伊勢海老入りお好み焼き

2005-12-24 11:41:15 | プライベート
クリマスイブのようですね。
我が家にサンタさんは来るのだろうか?
本日は、夜、家にチェアーウォーカーKくんが、神宮のお下がり、「伊勢海老」「昆布」「鰹節(固体)」「干物」を持参でやってきた。

いえ、呼び立てたわけじゃないけど、一人暮らしのKくんところに伊勢海老があるというので、それは我が家のお好み焼きにぜひ投入しようと提案したのは私。
いえ、命令していません。
Kくんが一人で伊勢海老を食べるのは寂しいかな?と思って誘ったのです。

さて、お下がりですが、これって言っていいよね?(ダメだったら消すから、神宮関係の人お知らせしてね)
神宮で奉納される食材をお供えしたあとに、もらえるものです。
もちろん誰もがもらえるわけではなく、そのシゴトに従事している人、もしくはその周りの人。
Kくんは神宮職員。だからもらえた。
実は私も一時期神宮勤めの友人宅からこのお下がりをよくいただきました。
私の場合は、常にお下がりのお下がりですが…。
干物であったり、野菜、昆布、いろいろです。
神宮からのお下がりなので、ありがたくいただかないといけませんね。

さて、伊勢海老を引っさげたサンタ…(笑)がやってきました。
 

伊勢海老は、既にきれいな色に茹でてあったので、それをほぐして、本当にお好み焼きに投入。
豪華です。贅沢です。

ちょっとクリスマスっぽくデコレーション

でも言わなきゃわからないです、多分。
お好み焼き奉行はいつものごとく、パートナー。
私は材料切って、セッティングと後片付け。

そういえば、最近Kくんが我が家に来る率は高いな。
きっと我が家は車椅子対応トイレも完備だし、家も入れるから便利なんだろうな。

確かにパートナーも昔言っていたな、友人宅に誘われても、車椅子では気を使うって。
日本の住宅事情はそんな感じかも。
だから我が家は常に、呼ばれるよりも呼ぶ方ですね。
年末に向けて、まだまだパーティ企画が目白押し。

それより、Kくん(独身)、クリスマスイブに、我が家に来るなんて…。寂しいぞ。
あ、神道だから関係ないのか。(って神宮職員はすべて神道?)

1223:大掃除 序章

2005-12-23 21:59:12 | プライベート
年末になると、仕事も忙しいが、大掃除なんちゅうものもあるので、大変。
今日は、昨日会議づくめで仕事ばかりだったので、本日は代休!

朝からパートナーがサンドウィッチを作ってくれたおかげで、私の朝はまったりとできました。
サンキューパートナー!おいしかったよ。また作ってね。
  


さて、朝食をとったら、大掃除。
今日はさほどするつもりではなく、仕事もしようと思っていたのですが、天気も良く(よそは大雪だったらしいけど)、じゅうたん干し日和だったのです。
だから、ホットカーペットを実家から拝借。
と、その前に、昨日ご近所さんが亡くなり、「おくやみ料」をご近所に徴収しに行かなくてはいけません。
今月野口家が当番だったので、自分たちの組の家へ徴収しに行っていました。
「おくやみ料」ってわかる?
ようするに集めたものを御香典として渡すものなんだけど、近所で集めるのです。
私の実家にも同じような風習で「不幸金」(露骨だ)ってのがあって、近所に不幸があったときに徴収していました。
だから、最初この制度があるのを聞いて、「おお!!ここでもしている」とびっくりしました。

さて、徴収後、ホットカーペットをもらってきて、突如、じゅうたん敷く前に、ワックス塗ろう!と思い立って、ワックスを仕事部屋と居間、キッチンとかけました。
パートナーはオーディオいじっていました。
   
それで一日終了。
いや~きれいになったけど、大掃除はまだまだ続きますね。
今度いつ出来るんだろう?

1222:地域再生事業の検討会2本立て

2005-12-22 21:22:03 | バリアフリーツアーセンター
本日は、センターはお休みでしたが、会議2本立て。
というのも、内閣府から受託した地域再生事業の検討会を立ち上げたわけで…。
しかもこの2本とも難関。
法制度的な問題が山積みなのでなんとも出来ないと思いがち。

でも、そこをなんとかするのが、バリアフリーツアーセンター。エッヘン!

午前中は「宿泊施設のヘルパー派遣検討会」。
これは、障害者、高齢者が伊勢志摩に旅行に来た際、旅館のお風呂介助に不安があるご家族のために、現地でヘルパーを派遣出来るシステムを作ろうというもの。
センターに最近多いニーズのひとつです。

法制度や保険など大きな壁があるのだけど、もしかすると、イケルかもという一筋の光を発見。
やっぱり、いろんな分野の人が集まると、意外な道も開けるもんだと感心。

午後からは「神宮サポートボランティア検討会」。

こちらもセンター始めた当初からあるニーズです。
多いですね。
伊勢神宮参拝する際、内宮の場合だと、砂利道800メートル、正殿には階段が40段近くあります。
そこを人力でサポートするシステムを作るという検討会です。

実際、今までも何度か単発やキャンペーン的に行ってはいるけれど、なかなか人材的にも不安定なサービスなので、公表はしておりません。
今回もキャンペーンを行って、実験事業的に行いますが、今までと違うのが、地元を巻き込んで、そして神宮さんも出席していただく検討会なので、すぐにシステム化できなくても今までよりも、かなりバージョンアップできる体制が出来そうです。

車椅子での伊勢神宮参拝風景のビデオをみんなで鑑賞中

今年度明けをお楽しみに。
そうそう、この件に関しては、2月・3月にモニターも募集を行っていきますので、興味のある方、センターのHPをチェックです。