goo blog サービス終了のお知らせ 

でぢたる絵日記

旅客機の写真を主体に(その他の被写体も時々…)したフォトログです。
写真はクリックすると拡大されます。

NCA ジャンボが相次いで到着

2015-05-15 22:11:39 | 飛行機


ランウエイ再オープン後まずやってきたのは NCA。
EOS 7D Mark II
1/800 F4.5 ISO320


Nippon Cargo Airlines B747-8F JA15KZ。
EOS 7D Mark II
1/800 F4.0 ISO200


EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO500


エンジンの付け根から細いベイパーが流れ出ています。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO500


アムステルダムからの KZ85、タイミングよくアプローチしてきたのであまり待たされることはなかったようです。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO800


こちらは九十九里沖でホールディングを強いられていた上海からの KZ228。
EOS 7D Mark II
1/800 F4.5 ISO200


Nippon Cargo Airlines B747-8F JA16KZ。
EOS 7D Mark II
1/800 F4.5 ISO200


EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO640


この機体からもベイパーがひゅるひゅると。
EOS 7D Mark II
1/800 F6.3 ISO800


ファイナルでの待ち時間ご苦労様でした。
EOS 7D Mark II
1/800 F6.3 ISO800

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンタス ジャンボのイレギュラーランディング(?)

2015-05-15 04:57:44 | 飛行機

GW 後半の 5月4日は開港時刻前から成田へ展開しました。
南寄りの風なので RWY16L エンドの畑で到着便を待ちます…と、カンタスから何やらギア周りに異常があり RWY16R へ着陸したいとリクエスト。管制サイドも RWY16R の一時クローズを宣言し他機に RWY16L アプローチへの変更や九十九里沖でのホールディングを指示するなど急に慌ただしくなりました。



こちらも急いでさくらの山に移動してみるとランウェイエンドには 2台のクルマが待機しています。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO1250


そんな中を件のカンタスジャンボがアプローチしてきました。
EOS 7D Mark II
1/800 F4.5 ISO320


成田で飛んでるカンタスジャンボを捕獲するのは何年ぶりだろう…?
EOS 7D Mark II
1/800 F4.5 ISO320


Qantas Airways B747-400 VH-OJT。
EOS 7D Mark II
1/800 F4.5 ISO320


2階のコクピットウインドウ横にはシップネーム "Fraser Island" の文字。QLD 州にある世界遺産にも登録されている世界最大の砂島です。
EOS 7D Mark II
1/800 F6.3 ISO800


少しアプローチスピードが大きいかなと感じるくらいで見た目は問題はなさそうに接地点へと向かいます。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO500


う~ん デフォルトよりも少々奥の方まで行ってるかな?
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO1250


あともう少し…。
EOS 7D Mark II
1/800 F6.3 ISO1250


そして無事にランディング。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO1250


すぐさまクルマがあとを追います。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.0 ISO1000


心配する管制からの呼びかけに対して大きな問題はなく自力でターミナルへ向かえると応答し滑走路を離脱します。
EOS 7D Mark II
1/800 F5.6 ISO1000


通常通り T2 へとタキシングしていきました。よかったよかった。
EOS 7D Mark II
1/800 F6.3 ISO1000

その後滑走路の点検結果にも異常は見られず、ほどなく RWY16R も再オープンとなりました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へにほんブログ村


航空趣味関連のブログ集です。よろしければクリックを。(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする