ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

2019・東北旅行。⑱最後の盛岡の夜。

2019年07月19日 | 旅行

 

前夜は寿司屋だったので、この夜はホテル近くの郷土料理酒場に。

    

    

    

やたら演出感のあるお店。

    

 

入店して間もなくイベント開催。

    

さんさ踊りの実演。

サッコラチョイワヤッセ。

    

盛岡さんさ踊り(もりおかさんさおどり)は、岩手県盛岡市にて毎年8月1日から4日にかけて行われる祭りである。8月上旬、東北各地で行われる夏祭りで最も早く開催される祭りの一つで、かつては3日間開催だったが、近年は参加団体数が増え続けているため4日間の開催となった。

東北6県の主要な祭りの中では歴史が浅いため、岩手県は、東北三大祭りに対し、東北五大祭りの名称を掲げ、その1つとしてPRを図っている。

ウィキペディアより

 

ちなみに【さんさ踊り】の由来は。

藩政時代より踊り受け継がれてきた"さんさ踊り"の起源は、三ツ石伝説に由来しています。

その昔、南部盛岡城下に羅刹(らせつ)という鬼が現れ、悪さをして暴れておりました。困り果てた里人たちは、三ツ石神社の神様に悪鬼の退治を祈願しました。

その願いを聞き入れた神様は悪鬼をとらえ、二度と悪さをしないよう誓いの証として、境内の大きな三ツ石に鬼の手形を押させました。(岩に手形…これが"岩手"の名の由来だとも言われています。)

鬼の退散を喜んだ里人たちが、三ツ石のまわりを「さんささんさ」と踊ったのが"さんさ踊り"の始まりだと言われています。

盛岡さんさ踊り実行委員会ホムペより

 

    

    

    ずいぶんと凝ったお通し二種

 

    

    三陸ほや酢の物

 

    

    三陸ほや刺身

 

    

    刺身盛り合わせ(しめ鯖・たこ・ホッキ貝)

 

    

    金婚漬

 

    

    銀ダラの杉焼き

 

あえて南部の郷土料理のみを注文。日本酒もおいしかった。

 

場所をかえて、もう一軒。

 

夜も遅くなってきたので就寝。

 

                              ハル★

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿