goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

五月のユーミンナイト。

2018年05月26日 | ユーミン

 

今回はHさんをゲストに迎えました。

 

ありがとう、Mさん、Hさん。

 

     

    

    

【帰愁】も、【白いくつ下…】もユーミンの提供曲。

    

    

    

【静かなまぼろし】もユーミン提供、そして小野リサバージョンの【あの日に帰りたい】はボサノバ調。

    

    

    

    

がっつりユーミンを歌えるこのユーミンナイトは、平静を装っているけど、本当はテンションが上がりまくりの時間。

 

次回のユーミンナイトが、今から楽しみ。

 

Hさん、よかったらまたご一緒に。

 

                              ハル★

 


川景色。

2018年05月19日 | ユーミン

 

昨日に続いて今回紹介するユーミンは、夏が近づくと聞きたくなる一曲、【川景色】 。

 

    

aoyama nagisaさん、ありがとう。

 

石川セリさんもカバーしてます。

    

J-Pop Fantasiaさん、ありがとう。

【川景色】は、17分27秒くらいから始まります。

    

石川セリさんといえば、荒井由実作詞作曲の【朝焼けが消える前に】があります。 それは別の機会に紹介しましょうか。

 

川景色

作詞 : 松任谷由実
作曲 : 松任谷由実


川風は草を吹いて
ボンネットをすべって行った いくども
初夏の日は車とめて
腕の中で野球を見ていたわ

水面(みなも)がまぶしすぎて
なさけない顔になる
あなたが好き
あなただけが大事だった素敵な季節

じっとしてね ちょっとだけ
光と影ゆらさずに
恋が消えてしまったら
この景色も消えるから

切りたての髪をおさえ
今日も強い風の堤防おりれば
想い出はとび石の数
たぐりながら渡って向う岸

流れが音をたてて
足元あやうくする
あなたのあと
あなただけについて行った夢中の季節

ときめいてね ときどきは
私のこと考えて
恋が過ぎてしまっても
この川辺を走るなら

じっとしてね ちょっとだけ
光と影ゆらさずに
恋が消えてしまったら
この景色も消えるから

ときめいてね ときどきは
私のこと考えて
恋が過ぎてしまっても
この川辺を走るなら

 

     

『切りたての髪をおさえ
今日も強い風の堤防おりれば
想い出はとび石の数
たぐりながら渡って向う岸

流れが音をたてて
足元あやうくする
あなたのあと
あなただけについて行った夢中の季節』

ほら、イメージが画像となっていませんか。

水面がまぶしくって、変な顔になってませんか。

 

ユーミン、最高っす。

 

                              ハル★

 


緑の町に舞い降りて。

2018年05月15日 | ユーミン

 

この【緑の町に舞い降りて】を紹介するのは何回目かな。

毎年この時期になると、どうしても聞きたくなって、しかも紹介したくなっちゃうんだから、それは仕方ないこと。

    

 

緑の町に舞い降りて -ODE OF MORIOKA-

作詞 : 松任谷由実
作曲 : 松任谷由実


輝く五月の草原を
さざ波はるかに渡ってゆく
飛行機の影と雲の影
山すそかけおりる
着陸ま近のイヤホーンが
お天気知らせるささやき
MORIOKAというその響きが
ロシア語みたいだった

三つ編みの髪をほどいてごらん
タラップの風が肩にあつまる
もしも もしもこの季節
たずね来ればきっとわかるはず
あなたが気になりだしてから
世界が息づいている

銀河の童話を読みかけて
まどろみ 心ははばたく
あてもなく歩くこの町も
去る日は涙がでるわ

セロファンのような午後の太陽
綾とる川面(かわも)をゆっくり越えて
いつか いつかこの季節
たずね来ればきっとわかるはず
誰かが気になりだしてから
世界が息づいている
新しい笑顔お土産に誰かのもとへ帰る

 

 

最初の『輝く五月の草原』、このフレーズだけで胸がキュンとする。

    

 

今年もまたMORIOKAに行く予定がある。

岩手山、奥羽山脈、北上高地をドライブして、緑の大地でこの歌を歌ってきますよー。

 

あ、本日は盛岡出身のWさんの誕生日だ。

    

おめでとう。

 

                              ハル★

 


ただわけもなく。

2018年04月21日 | ユーミン

 

テレビのコマーシャルで、ユーミンの曲がかかったので調べた。

    

    

YUMING BRANDさん、ありがとう。

この動画、もしかしたら削除されちゃうかも。早めに聞いてね。

 

ただわけもなく

作詞 : 松任谷由実
作曲 : 松任谷由実


かけのぼる 堤防の入道雲が
わくわく わいてた はるかさらうように
きみと手をつなぎ どこまででもゆけた

太陽のかげぼうし ゆっくりのびて
夕立ちの音が そこまで来てても
きみとすごす日は 決して終わらないと思えた
ただわけもなく

青い空に出会ったら ヨロシクとつぶやいて
きみがどこにいても 想い出せる
ほんの近くに

気まぐれな メロディーを逃がさないように
口笛で書いた 草と風のノート
きみの手のひらに そっとしがみついた

何もかも 変わっても 変わらないのは
心の瞳に まぶしかったもの
きみの髪ゆらす 光の輪のプリズムみたい
焼きついてる

青い空に出会ったら ごめんねとつぶやいて
きみにできることを 残したまま
また会う日まで

青い空に出会ったら ヨロシクとつぶやいて
きみがどこにいても 想い出せる
ほんの近くに

青い空に出会ったら ごめんねとつぶやいて
きみにできることを 残したまま
また会う日まで

 

歌詞を読むと、【入道雲】【夕立】。季節は夏だねぇ。カラッと晴れた平日の昼、土手辺りで聞きたい曲。

だれも居なかったら声に出して歌っちゃいたい。

♪ 青い空に出会ったら ヨロシクとつぶやいて ♪

 

                              ハル★

 


ユーミンナイト エイプリル。

2018年04月14日 | ユーミン

 

今月もユーミンナイト、盛り上がりましたーっ。

 

    

    

    

    

    

    

    

ユーミンナイトのお約束は、たったのひとつ。

それはユーミンの楽曲以外は禁止。それだけ。

よろしかったらご一緒にいかがでしょうか。

 

                              ハル★

 


丘の上の光

2018年03月13日 | ユーミン

 

今回紹介するユーミンは【丘の上の光】。

年発売のアルバム【悲しいほどお天気】に収録。

なんと今からちょうど30年前。

    

    

Kショウキチさん、ありがとう。

 

丘の上の光 -SILHOUETTES-

作詞 : 松任谷由実
作曲 : 松任谷由実


すみれ色のまま夕暮れを止めて
新しい自転車で高原をすべる
夏へ急ぐ空 おだやかに翳り
このまま二人ずっと漕いでゆきたいの

いつしか 今日の日も想い出に
少しずつかわる

今 大事なのは前をゆくあなたが
綺麗なシルエットになっていること
向い風そっと ほほつねってみて
愛し始めた気持 まぼろしかどうか

いつしか 今日の日も想い出に
少しずつかわる

すみれ色のまま夕暮れを止めて
流れる雲のように丘へ上ぼるまで
ひととき神様 息をかけないでね
素敵な光ほど移ろうのだから

 

タイトルの《SILHOUETTES》は、「シルエット」。

先日のM氏とのユーミンナイトで歌って、その気持ち良さが今でも残っている。

    

 

春の今だから、紹介したい楽曲。

 

『すみれ色のまま夕暮れを止めて』

…、泣けるなー。

 

                              ハル★

 


スプリング ユーミンナイト・後。

2018年03月11日 | ユーミン

 

きのうの続き。

 

    

    

    

    

    

【春よ、来い】で開幕し、【春よ、来い】で閉幕。

 

Mさんは、とっても音楽に詳しくって、『この曲はメジャーからマイナーになるところが云々』説明してくれるし、きれいにハモってくれる。

なんか自分ばっかり歌ってしまったようで、ちょっと反省しなきゃ。

 

約四時間、ほぼ歌いっぱなしのユーミンナイト。

 

次回もよろしくお願いしまーす。

 

                              ハル★

 


スプリング ユーミンナイト・前。

2018年03月10日 | ユーミン

 

一か月ぶりに開催。

『春のユーミンナイト』です。

 

カラオケ友達のMさんと度重なる打ち合わせを経て、ついに開催。

 

まずは春をテーマにして、あとは思いついた楽曲。

 

    

    

    

    

さぁ、盛り上がってまいりました。

おかげで酒量のピッチも早くなる。

 

明日に続く。

 

                              ハル★

 


acacia(アケイシャ) 。

2018年02月20日 | ユーミン

 

今回紹介するユーミンの楽曲は【acacia】です。

2001年発売のアルバム『acacia (アケイシャ)』より。

ちなみにこのアルバムは、計14曲も収録されていてお得ですよー。

    

    

UNIVERSAL MUSIC JAPANアーティストページ より。

 

こんな動画も見つけました。

ピアノ連弾@acasia(アカシア)@松任谷由実@二卵性ウィンナーズ

rufunifuさん、ありがとう。

 

acacia


作詞 : 松任谷由実
作曲 : 松任谷由実


銀の花が散ってる 風と陽ざしの中で
知らない町に来てる
目を閉じてかすかに響く列車の音に
心はゆられているの

遠く旅をしてても
きっと Do you love me?

今は見えない未来に
たったひとつの道しるべ

銀の花の押し花 栞にしてはさんだ
好きな詩のフレーズに
いつの日か誰かと開いて見つけたとき
笑えるような一途さで

やっと出逢えたときは
きっと Do you love me?

なつかしすぎる未来が
たったひとつの探しもの

遠く旅をしてても
きっと Do you love me?

今は見えない未来に
たったひとつの道しるべ

なつかしすぎる未来が
たったひとつの探しもの

 

『桜が散っている時期に作詞をしていたが、コンサートツアーで北陸を訪れた際に能登でアカシアが散る風景を思い出して作詞をした。』Wikipediaより。

そうなんですよ、もう春のおとずれが待ち遠しくって、この楽曲を紹介しましたってこと。

 

今度のユーミンナイトで歌うって決めてあるんだ。

楽しみだーい。

 

                              ハル★

 


2月はじめのユーミンナイト・後。

2018年02月11日 | ユーミン

 

昨日の続き。

ユーミンナイト、Mさん選曲編。

 

    

    

Woman。ユーミン作曲。

朝焼けが消える前に。ユーミン作詞作曲。

    

    

瞳はダイアモンド。ユーミン作曲。

サクラビト。これはユーミンの【春よ、来い】のインスパイアみたい。

 

途中で酔っぱらって、自分が選曲したのか、Mさんなのかわからなくなった。ふたりでデュオした曲も多数。

 

最高の一夜でした。

 

ありがとう、Mさん。

ありがとう、ユーミン。

 

次回は三月、かな。

 

                              ハル★