goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

初洗車。

2025年04月14日 | なんやかんや

人生で初めての洗車。

黄砂なのか花粉なのかわからないけど、車体に砂状の汚れが付着。

このまま布みたいなもので拭いちゃうと、車体に細かな傷が付きそう。

ドライブスルー型って云うのかな。これで一気に落としちゃえ。

車に乗った状態のまま洗車できるタイプ。一方通行になっているため、洗車後はそのまま車でとおり抜けて移動。

    

    

    

    

    

    

    
おーっ、ピッカピカになったー。

    

これで1200円。
安いのか、高いのか、わかんない。

でもね、軽自動車なので、身長180センチ近くある自分なら、屋根まで届くから、今度はセルフ手洗い洗車に挑戦しようかな。

                              ハル★



道の駅【あしがくぼ】。

2025年04月13日 | なんやかんや

『秩父に行ってきた。』その③。

道中の道の駅【あしがくぼ】にてお土産を購入。

    

    
ふき味噌。これが絶品。

画像にはないけど、ここで食べた、みそポテト 。これがまたウマい。
濃厚な味噌のタレと、ホクホクのジャガイモ。
サクサクの部分と、タレが絡まり程よくしんなりした部分の違いがいい。
特に味噌のタレに少し入っている一味が甘辛く、その後味までが秀逸。

あまりにおいしくて往路、復路の二度も食べてしまった。

                              ハル★



むき海老とネギ揚げソバ。

2025年04月10日 | なんやかんや

ソバの具材を探すように、スーパーの総菜コーナーを見るようになった。

で、今回は、これ。
 
    
【むき海老とネギの摘み揚げ】

250円は、コスパもいい。

    
開けてみたら、具材がちっちゃいの。

だから急きょ、シイタケと小松菜、そしてちくわと揚げ玉を追加。

買うときは、そのサイズも確認しなくっちゃ、と思った。

                              ハル★



まもなく。

2025年04月08日 | なんやかんや

タケシ父ちゃん家の庭先。

    

これが、あとちょっとで満開になって、そこを通る子供の歓声が聞こえる。

そう、もうちょっと。

    

暖かくなるのが、本当に楽しみ。

                              ハル★



桜と森永卓郎さん。

2025年04月07日 | なんやかんや

今年の桜、なんだかずっと楽しまさせてもらった気がする。

    

    

    

今年の1月に亡くなった森永卓郎さん。

初めてがんが見つかった際、当時の担当医に「多分桜が咲くのは見られないでしょうね」と言われていた森永さん。 

『(医師から)桜は見られないだろう』と(言われたけど)…見てやったぜ!!」と、力強く語った。 

「もう、来年の桜も、もちろん」と問うと、森永さんはいやあ、どうかな…(笑)と、冗談めかして回答。


今年の桜は森永卓郎さんを思い出す。

改めて、合掌。


                              ハル★

 

機能訓練。

2025年04月05日 | なんやかんや

すっかり、本当にすっかり元の生活に戻ったタケシ父ちゃん。

この回復力には、ただただ脱帽。

当の本人は、
『ハルちゃんのおかげだよ。』なんてウレしいことを言ってくれる。

いやいや、それもタケシ父ちゃんの、本来持っている回復力があってからだし。


ただね、やっぱり高齢になると転倒のリスク、体力や運動機能の低下は否めない。

そこで思ったのは、機能訓練を目的とした指定通所介護に通うこと。

今までのように、自立した生活ができるよう、必要な日常生活上の機能訓練が必要になるってこと。


某施設を見学してきた。

    

    

見学ついでに、ちょっとだけ股関節の開閉運動マシンを体験。

とりあえず週に一日、いや半日の利用を近々に契約するつもり。

『ハルちゃん、これからもがんばるからね。』

なんとも頼もしい言葉に、ちょっと泣きそうになった。

                              ハル★



パイナップル。

2025年04月04日 | なんやかんや

一番、たぶん一番大好きな果物は、パイナップル。

でもね、カットされたのしか買ってなかった。

でね、丸々一個買った。

    

さっそく。
    
    

真ん中の茶色は、熟している証拠で、食べてもいいんだけど、やっぱり見た目がイマイチだから。
逆にパイナップルの真ん中のブロメラインは、パイナップルに含まれる主要なタンパク質分解酵素。 胃液の分泌を活発にし消化を助ける作用があり。 


    

うんうん、おいしい。

これで一個500円。

パイナップルを切ったあと、手を洗っても洗っても、ずっとパイナップルの香りが手に残っている。

                              ハル★



老いらくの、ナンチャラ。

2025年04月03日 | なんやかんや

すわ、タケシ父ちゃんに恋人が?

    

出逢って五秒後には握手。

    

これを【晩年の恋 】、とでも云うのでしょうか。

    
冗談はさておいて、ずっと手を繋いだままなのには、正直ビックリした。
    

    


    
タケシ父ちゃん、ちょっと恥ずかしそう。 

これからも仲良く、ね。  

                              ハル★



サクラ咲く。

2025年04月02日 | なんやかんや

満開になった桜。

    

道端では、たくさんの人たちが桜を見上げながらスマホで撮影。

それはそれでいいこと。

だけどね。
ちゃんと足元も見て欲しい。
    

サクラだけじゃなく、そこにも春はやってきているんだから。

                              ハル★



『の。』

2025年04月01日 | なんやかんや

便利な100均。

普通の黄色の輪ゴムじゃなく、ちょいシャレオツなカラー輪ゴム。

    

    

きっちり結びすぎてしまうのが、自分の悪いクセ。

それが切れてしまい、たまたまに『の』の字になっていた。

    

ただ、それだけのこと。

                              ハル★