goo blog サービス終了のお知らせ 

ハル★のダラダラ日和・3(ハル★ダラ3)

タイトルの通り、パート3編です。
日々のできごと、趣味など思いつくがままのブログです。
お気軽にご覧くださいネ。

夕陽(せきよう)。

2025年05月16日 | なんやかんや

タケシ父ちゃん宅は、小高い場所にある。

空気が澄んでいる朝方には、ずっと遠方まで見渡せる。

    

    

そんな場所からの夕日影。

夏をも感じさせてくれる一瞬。

さぁ、冷えたビールで乾杯しましょうか。

                              ハル★



アジサイのつぼみ。

2025年05月14日 | なんやかんや

ツツジは散りだしてきたナー。

そんなことを思いながら歩いていると、雨に濡れたアジサイのつぼみを発見。

    

    

    

今月末あたりから開花が始まり、6月上旬には華やかな花々を楽しめそう。

アジサイって漢字だと【紫陽花】なんだけど、自分はカタカナの【アジサイ】の方がしっくりする。

中国の詩人、白居易(はくきょい)が名前を付けた「紫陽花」と書く花は、アジサイではなく別の花だったそう。

アジサイは、一説には『真の藍色の花が集まり咲くこと』という意味から、漢字の『集(あず)真(さ)藍(あい)』に由来しているといわれている。


                              ハル★



どれにする?

2025年05月12日 | なんやかんや

今まで見向きもしなかった、スーパーの催事コーナーのCD売り場。

    

    

    
クルマの中で聴くCDを探していた。
    
タケシ父ちゃんに電話して。
    

    

    
『グレンミラーとフランクシナトラとポールモーリア。どれがいい?』
    
タケシ父ちゃんは即答で、『ポールモーリア』。

よかった。自分と気持ちが一致した。


                              ハル★



一病息災。

2025年05月10日 | なんやかんや

タケシ父ちゃんが今年一月下旬、救急搬送されて、こりゃちょっとヤバいかな?と思っていた。

治療し、その回復力が半端ない。

    

    

    

    

    

でもね、油断はダメ。

自分には、ひとつの信条がある。

それは “一病息災” 。
「無病息災」から派生した言葉であると思う。

広辞苑には一病息災:無病で健康な人よりも、一つぐらい病気のある人の方が健康に気を配るので長生きできるということとある。

人間、無病がいいに決まっているけど、自分は“一病息災”で生きていきたい。


                              ハル★



うーん、うーん。

2025年05月09日 | なんやかんや

悔しい。

新聞の漢字クイズコーナー。

毎週問いているんだけど、簡単すぎて、ちょっとなめていた。

そして今回の問題。

    

ん?
あれ、問1がわからないぞ。
    

【鎮】のあとに続く漢字は『鎮圧』しか思いつかない。
すると『東圧』なんてありえないし…。

【鎮】のあとに続く漢字、【鎮】のあとに続く漢字…。

悔しいけど、わからない。

    
それなら『東〇』『〇洋』『〇部』から推測すればいいんだけど、これも思いつかない。

今回は降参。

答えを確認する前に黒く塗りつぶしてしまった…。

なんたる不覚…。

正解は分からずじまい。
なんというモヤモヤ。

                              ハル★



セイシュンのキャンディーズ。

2025年05月03日 | なんやかんや

キャンディーズが解散して、もう47年になるんだって。

それはそれは、男子のみんなが大好きだった。

メンバーのスーちゃんが亡くなってしまい、もう三人のあの美しいハモリは聞くことができない。

でもね、音源では当時の歌声と当時の演奏で残されているからね。

ベスト盤のCDを購入。
    
か、か、かわいい。かわい過ぎる。
    
レコードっぽいデザインのCDもウレしい。
    

クルマで全曲を通して聞いたけど、完璧じゃないけど全曲ちゃんと歌詞を覚えていて、一緒にうたいながら運転。

一曲一曲に思い出がある。

どれが一番?なんて愚問だけど、【哀愁のシンフォニー】はカラオケで何回も歌った。
『こっちを向いて』のサビの部分で客席から一斉に紙テープが投げられた乱舞の光景は、今でもコーフンする。 

こんなおっさんになっても、ちょっとだけ❝おセンチ❞になってもいいでしょ。


                              ハル★



誌名と価格。

2025年05月02日 | なんやかんや

何十年前、通勤で読んでいた【週刊現代】。

その記事の方向性が合わなくて買うのをやめた。

    
ほとんど誌名がわからない。
    
    
しかし、600円は、ちょっと高過ぎじゃないかな。

と思ったら、ライバル誌も。

    

    

    
誌名といえば以前、こんなのもあったっけ。

    
これで【週刊少年チャンピオン】と読ませるのがスゴい。

                              ハル★



これで充分。

2025年04月30日 | なんやかんや

自家製ワンプレートの前菜、しかも大盛り。

    
ニラのおひたし、ホタルイカの酢味噌和え、白菜の塩漬け、長ネギの酢味噌和え。

    
ニラ玉。

    

これで晩酌して、最後にレトルトカレー。

そんな一夜。

                              ハル★



500円ガチャ。

2025年04月29日 | なんやかんや

スーパー銭湯、【いるまの湯】にあった「ガシャポン(カプセルトイ)」。

おおっ、これは大好きなコンバースのバッシュじゃないか。

    

    

これはやらないワケにはいかない。

     

で、これだった。

なんと箱まで再現。これはウレしい。
    

     

    

    

    

    

本当は、このスタンダードの白バッシュが欲しい。 

うーん、欲しいのが手に入らないジレンマ。


しかし、【いるまの湯】の入館料が500円で、このカプセルトイも500円。

うーん…。


                              ハル★