ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

初詣のリベンジ

2018-01-24 11:20:54 | 神社・仏閣
     
               こんにちは~♪

年初めの初詣は雨の中でのお参りになってしまい
お守りもおみくじも買う気にもならず 慌てて帰ってしまったので
次の寒波が来ないうちにと 二十日の日 
今度は島根の 熊野大社 へ参拝に行って来ました。
暦では一年で一番寒いと云われる大寒の日でしたが、
雲の広がるお天気でも、暖かで春を思わせるような気温でした。




駐車場へ車を置き、二の鳥居をくぐって八雲橋から三の鳥居へ






三の鳥居から随神門へ

何度か参拝に訪れましたが、境内は来る度にすっきりと整備されていて 
気持ち新たにさせてくれる神社です。




随神門から本殿へ






熊野大社は島根県松江市八雲町にあり
「 火の発祥の神社 」として
日本火出初之社 ( ひのもとひでぞめのやしろ ) とも呼ばれ
出雲大社と共に出雲国一之宮です。




ずっしりと重そうな立派な随神門の注連縄
境内には前回の寒波による雪が 所々に残っていました。





随神門から見る 歩いて来た参道






本殿
家内安全と健康祈願をしっかり  お願いしました。





初詣では滅多と引かない ”おみくじ”
年初め早々に 「凶」 なんて出ると、落ち込むからね。
でも 今回は
思い切って引いた おみくじの運勢は 「大吉」でした~~   
厄年の息子にとっても  いいお知らせ! 

そういえば 
こちらへ初めて参拝へ訪れた時に引いたおみくじも 大吉でした。 
島根 熊野大社は 私にとって相性がいいようです。^^



赤い山茶花も祝福してくれているよ~♪






熊野大社の近辺には
八重垣神社や月山富田城跡、清水寺、足立美術館など見所が沢山あり、
NHK の朝ドラ「わろてんか」でもご存知の 安来節演芸館などもあります。





帰り路にあって、昼食がてら写真を撮って来ました。



安来節演芸館





午前10時から午後4時までに一日4回の公演で 安来節に合わせて
どじょうすくい男踊り、女踊り、銭太鼓などの演芸が楽しめます。











民謡の安来節には ”どじょうすくい踊り” が付きもので
大正から昭和にかけて全国的に広がったお座敷踊です。





ここの食事処 「どじょう亭」では 
どじょう松花堂御膳とか柳川や鉄鍋どじょう汁など、どじょう料理が満載!!





でも ちょっと苦手な私達は オーソドックスな天丼に。
エビ天3匹に人参、ピーマンなど野菜天がてんこ盛り!
おまけにご飯の量も多くて、食べきれませんでした。。。






昼食後、帰路に向けて安来の田園地帯を走っていると 
車窓の向こうに点々と白く見えるものが。。。
もしかして 白鳥かも・・・と、田んぼ道をゆっくり入って行くと





小白鳥の群れでした。
たぶん 米子の水鳥公園から餌を食べに飛んで来ているのでしょう。
人に慣れているようだけど、あまり近づくと お尻を向けてゆっくりと・・・










ところで 演芸館のお土産売り場で見つけたこれ!




”どじょうの鼻くそ” だなんて ちょっと下品な商品名だけど
 面白がって買ってみましたが





帰って コーヒータイムに開けてみると 
何処にでも売っている黒ゴマ煎餅でした~~ 


それにしても
 
どじょうに鼻なんて ありましたっけ・・・?!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする