ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

初夏の花木・雑草花

2011-06-20 20:17:43 | 草花・樹木
     
               お久しぶりです~~♪

いつもお越し頂き ありがとうございます。

しばらくブログ更新を お休みしていましたが
そろそろ スローペースで始めようと思います。
相も変わらず拙い写真ブログですが これからも宜しく お願い致します~
     
今日は梅雨の合間に野菜を求めて蒜山道の駅「風の家」へ
出かけた時に撮った道沿いの雑草花や花木の写真です 。

ウツギ (空木)
「卯の花の匂う垣根に...」の歌の一節にあるように
卯の花は古くから家の垣根によく使われてきた花木ですよね。




今の時期 里山でよく見かけるユキノシタ科の白い花 
でも 県北の実家辺りで見かけるのは
殆どがピンク色のスイカズラ科の タニウツギ です。
谷でよく見られる為に付いた名前だそうですが、別名ベニウツギともいいます。

   


初夏の山野を美しい紅色の花で彩るのも
この「タニウツギ」の魅力ですね。




(この写真はWebからお借りしました)

”空木”とは
どちらも幹枝の中心が空洞になっているのでこの名前が付いたそうですよ。

     


エゴノキ       
エゴノキ科の落葉高木で、白いお花がぶら下って咲いています。
エゴノキには他に、ピンク花のベニバナエゴノキ(ピンクチャイム)があります。




(この写真はWebからお借りしました)

花後には こんな実がブラブラと~~

タニウツギとエゴノキの写真が複数枚あったので
動画 にしてみました。
      


ネットのお友達に 枠無しの動画を 教えて頂きました。
この様に同じ物の写真が複数枚ある時などには
スペースを取らなくていいですね。




こちらは 猫ちゃんの大好きな マタタビ の木

マタタビは初夏に葉を白くさせ
白い梅の花に似た花は ほのかに良い香りがして夏に咲くことから
”ナツウメ”とも呼ばれるそうですよ。



(この写真はWebからお借りしました)





コマツナギ(駒繋ぎ)
マメ科コマツナギ属の山野草で夏にピンク色の花を咲かせます。
茎や根が丈夫で引っこ抜きにくく
駒(馬)を茎に繋げておくことも出来ることから、この名が付いたそうです。

下の動画は クロバナエンジュ
別名をイタチハギといい、北米・メキシコ原産のマメ科イタチハギ属の落葉低木。
大正初期に渡来し、山林の砂防用や護岸用に植えられたもが
今では各地で野生化しています。
今まで見過ごしていたのだと思いますが
初めて見る感じで、変わった姿が目にとまりました。
         


こちらはグーのフォトチャンネルにしてみました。
ポインタを当ててクリックすると動画にも静止画にもなりますよ~~


            


ブタナ
キク科エゾコウゾリナ属のヨーロッパ原産の帰化植物
在来のタンポポの花が終わった頃から夏までの比較的長い期間
タンポポと間違うほどに よく似た花を咲かせています。
青々とした草原に 
一面に咲く黄色い花はキレイなのに、”ブタナ”なんて気の毒な名前ですよね。




ヘラオオバコ
ヨーロッパ原産のオオバコ科オオバコ属の多年草
江戸時代に渡来したと云うこちらも、帰化植物で葉がヘラの形をしています。
首がス~と長くて なかなかにユニークな花姿です。




アカツメクサ
マメ科のレッドクローバー
ヨーロッパ原産の多年草。
最初は牧草として日本に持ち込まれたが野生化して各地に自生している。
似たものにシロツメクサ(クローバ)がありますが
単に花の色が違うだけでなく葉などもだいぶ違うようです。

こうして見ると
外来種の帰化植物の多い事に気付かされますね。





こちらは ユキノシタ セリ の花の動画。
    



ブログ友達に教えて頂いたこの動画
変化のある写真ブログになって 嬉しいですねぇ~
感謝しています~~♪
         



お散歩 お散歩~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする