ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『マリエ』『毒入りチョコレート事件』

2024-08-31 22:20:53 | 
『マリエ』 千早茜 文藝春秋
 「桐原まりえ」が40歳を目前に離婚したところから始まる。離婚理由には納得がいかないものの、もう誰にも属していない、という軽やかさを感じているまりえ。すべて自分の自由にできる生活が一番大事でそれを危うくする欲望、たとえば恋愛などに呑み込まれたくはない。でも、なにか不安で、なにか取りこぼしている気も……。ひょんなことで懐いてきた由井君のことは好ましいのだが、折に触れ、7つの歳の差を感じるばかり。そんな折、些細なきっかけと少しの興味から、まりえは結婚相談所に登録。そこで彼女は、切実な「現実」や結婚に対する思いもよらない価値観を次々と突きつけられる。
 私の好みの小説。時々、場面が色鮮やかに浮かびあがるのが好き。料理も美味しそう。
 離婚しておこる様々な手続きの煩雑さや一人暮らしの爽快さや婚活での人間模様など、どれも興味深く面白い。
「他人に自分の幸も不幸も決めつけられたくない」「不幸だから みたされている人たちを見ると腹が立つ」「不安だから理由がほしくなる」「動かないとなにも始まりません。待っていても なにも起きないんです」「幸も不幸もそれぞれ努力するしかない」そして、人間の心も人間関係も複雑。

『毒入りチョコレート事件』 アンソニー・バークリー 高橋泰邦訳 創元推理文庫
 ロジャー・シェリンガムが創設した「犯罪研究会」の面々は、迷宮入り寸前の難事件に挑むことになった。被害者は、新製品という触れ込みのチョコレートを試食した夫妻。チョコレートには毒物が仕込まれており、夫は一命を取り留めたが、夫人は死亡する。だが、そのチョコレートは夫妻ではなく他人へ送られたものだった。会員たちは独自に調査を重ね、自慢の頭脳を駆使した推理を、一晩ずつ披露する――。誰がこの推理合戦に勝利するのか。
 えーと、私には合いませんでした。読み始めて何回寝落ちしたことか。2/3を過ぎたことから面白くなり始めたが。イギリスぽいというか、回りくどい言い方が合わなかった。
 推理が次の語り手で否定されたりして、新たな犯人が次々と出てくるのは面白かったし、ニヤリとするような最後の終わり方が好きだが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「旧齋藤家別邸」「旧小澤家... | トップ | 『動物たちは何をしゃべって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事