鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

今日は朝から183系「こうのとり」を

2012-02-19 18:20:18 | 福知山線 非電化の時代~2014年


    2012年02月19日撮影    福知山線    ISO 200  1/1000  F 10(-0.1EV)  WB  晴天


 今日は朝から福知山線で183系「こうのとり」に集中して撮影を楽しんで来ました。昨日から「日本海」も運転されたようなのでどっちにするか大いに迷ったのですが 一昨日に降った雪はまだ残っているはずだし天気もよさそうだったので 雪景色の中で「こうのとり」の撮影を楽しむことにしました(大雪で困っている人達には申し訳ありません)篠山口を過ぎた辺りから雪景色が広がり柏原を過ぎ175号線に入り北上を続けるとかなり積雪が有りました 石生~黒井の有名撮影地には3人ばかりの撮影者を見かけましたが 黒井~市島や市島~丹波竹田では誰もいなくて 雪景色を独占状態で好みのポイントから撮影する事が出来ました。そして福知山まで足を伸ばし5016Mレと5085Dレを写し 今度は175号線を南に向かって下りました 3015Mレと3020Mレは谷川か下滝近辺で写すつもりだったのですが 曇っていたのでそちらへは寄らず175号線と別れ176号線を三田に向かいました 最後は道場~三田の定番ポイントで3015Mレと3020Mレを撮影となりました 3020Mレを最後に今日一日の撮影行を無事終えることが出来ました 結局この日は昼間に福知山線で撮影できる183系の「こうのとり」全てと183系「きのさき」を一本撮影することが出来ました 三田近辺でも3人の同業者を見かけましたが やはり皆さんの目は「日本海」に向いているのでしょう。

 初めは3001Mレですが雪が屋根からツララの様に下がっている光景は 近年ついぞ見かけることなどありませんでした。


    


    2012年02月19日撮影    福知山線    ISO 200  1/640  F 6.3  WB 晴天


 3006Mレです この辺りでは雪は殆んど残っていませんでしたが 木々の枝には僅かに雪が残っていたので。


最新の画像もっと見る