鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

3014Mレと3016Mレ

2011-05-09 20:42:01 | 福知山線 非電化の時代~2014年

    2011年05月07日撮影 福知山線 篠山口~丹波大山    ISO 200 1/800 f 7.1 WB 晴

 古市付近で3007Mレ・3009Mレを写してから 篠山口に移り県道の跨線橋から3014Mレを写しました。この位置からは舞鶴自動車道の丹南篠山インターチェンジが真後ろにあり 線路の向こう側に駐車する車が見えているのですが 列車で隠れるように位置を決め3014Mレの通過を待ちました 相変わらず太陽を雲が隠すのでそのたびに露出を調整する羽目に そして列車が来た時は太陽は少し翳っていました。3014Mレは183系B41編成でした。

   

    2011年05月07日撮影 福知山線 篠山口~丹波大山    ISO 400 1/1000 f 9.0 WB 晴

 3016Mレは381系の運用なので クーラーなど何も乗っていないスッキリとした屋根を見せようと思い 少し高い位置から撮影しましたがこれが失敗の元 後に駐車中の車などが少し写り込みかえって見苦しくなってしまいました おまけにシャッターを早切りしてしまい少しトリミングしています。

     


最新の画像もっと見る