ブラックベリーの花が咲き始めた、
ブルーベリーと1ケ月半の違いだった。

完全に開花しているものも少々あった。

大きな枝が2本枯れ、
新梢…、サッカーが3本ほど、
勢いよく立ち上がり、
1mを越えたので支えてやった。
きょうは、ブルーベリー畑に集中した。
まず、
先日運びこんで山にしておいたチップを、
全てフラットに広げた…、
今年分のチップ入れ完結!!

次に、
根元の草取りを手作業で行い、
その後同株のカイガラムシ確認と除去作業。
これを繰り返しているうちに、
薄暗くなり、霧雨が…
害虫駆除は困難となり、
根元の草取りだけを先行させた…
1/3ぐらい出来ただろうか、
疲労もあり止めることにした。
折れた枝やらもあるが、
ほぼ順調に生長を続けている…

この実の生長が、疲れを癒してくれる…、


気が付けば、辺りは霧雨で
遠景は閉ざされていた、
あの名峰達は、いつしか降り出した霧雨の中!

一人で来ているので、もっと頑張りたいところ…
気持ちが乗らず、
まだ明るいが、やっぱり止めることにした。

帰路に着く、
畑から200mほどのところ、名峰は何処に…

畑から中間地点、
雲が切れて、
ひと山抜けると、こんなにも状況が変わる…

更にひと山抜けると、
下界へは、こんなに晴れていた。

北アルプス連峰が見えていた。

槍ヶ岳(3180m)と、
奥の小槍(3090m)まで確認出来た。
もうじき19時になる…
