日々是好日

楽しみあるところに楽しみ 楽しみなきところに楽しむ

大阪都

2015年05月18日 | 日記・つぶやき
昨日行われた大阪都構想の
住民投票は、否決という形で収束した。

私は大阪市民では無いので、詳しい事は良く解らない。

だが、野次馬的考えからすると、「大阪都」の発展を見て見たかった。

こんな事、大阪市民じゃないから言える事だと
言われれば、それまでだが、人口も多く、
経済活動も活発な大阪だからこそ出来る事であって、
京都では、とても実現出来そうにないから、
そんな風に思ってしまうのである。

実際、今の在り方を変えるのは
大変な事だと思うし、私が大阪市民だったら、
賛成したかどうか、はっきり答える事は出来ない。

橋下市長は、任期を全うした上で、
政界を引退するお考えのようだ。

それはそれで、潔いと思う。

個人的に好き嫌いはあるだろう。
好きは好きで、嫌いは嫌いで…良いと思う。

だが、個人的には、稀有な才覚をお持ちの
氏が、このまま引退されるのは、
惜しい気がしてならない。。。

只、賛成票も反対票とさして変わらなかった事も
念頭に置いて、今後の去就をじっくり考えて
頂きたいと思っている。

冨美家の冷麺

2015年05月17日 | 日記・つぶやき


用事があって四条界隈に行く時は、冨美家でお昼。
冬場は「冨美家なべ」夏場は「冷麺」

10代の頃からの定番♪

理由はズバリ、安くて美味しいから。

うどん屋も、四条河原町周辺には
有名店が沢山あるけれど、
冨美家は、気取らない所が良い。

冷麺は690円だが、
冨美家なべ(鍋焼きうどん)は670円だ。
冷麺より、鍋焼きの方が安いのが面白い。

安いから、みんな冨美家なべを頼むし、
だから安くてもやって行けるのだろう。

今度行った時は、汗を拭き拭き
鍋焼き食べよっ!

健康診断

2015年05月16日 | 日記・つぶやき
健康診断は何度受けても疲れる。

職場に検診車が来て、集団で受ける事も出来るが、
女子社員の殆どは、個別に病院を予約して、
土曜休みを利用して受けに行っている。

職場で受ける検診と違って、人間ドックで受ける
検診は、ゆったりとしていて、リラックス出来る他、
2年に1度の乳がんと子宮頸がんの検診も
受けられるのがその理由のひとつだ。

とは言え、前日からの飲まず食わずをクリアし、
腕に何度も打たれる注射針の痛みに耐え、
3時間余りに及ぶ検査が終わる頃には、ぐったりだ。

空腹に耐えつつ、最初に与えられる飲み物は

バリウム

とても美味しいとは言えない代物を、
頑張って飲み込むのは、健康診断最大の苦行だ。

胃カメラもやった事があるが、カメラが喉を通らず、
酷い目にあったので、二度とやりたくない。

寝ながら出来る胃カメラもあるそうだが、
それでも、ダメな人は、ダメらしい。
なんて噂を聞いたりするので、
やっぱり胃カメラはイヤだ。

一緒に飲む炭酸と胃腸の働きを抑える注射のせいで、
検査が終わっても食欲は湧かない。

検査終了時に飲んだ下剤でお腹はゴロゴロ
言ったまま、
そろそろ夕食の支度をしなければならないのだけれど、
全然やる気が出て来ない。

泣く子と地頭には勝てぬ

2015年05月15日 | 日記・つぶやき
今日は朝から暑かった。

朝1番に窓という窓を開け、
風通し良くしたが、10時頃に30℃を越え、
昼休みが終わった時点で、事務所の気温は
34℃にまで上がった。

まだ暑さに慣れて無い、この時期の30℃越えはキツイ。

何時もの事だが、それでも冷房は入らない。

一応30℃を越えたら冷房が入る事になっているが、
それは夏場の事。

スイッチを入れる権限は部長が持っているのだが、
ケチな誰かに遠慮して…毎年梅雨時までは30℃を越えても
冷房は入らないのだ。

当然の事乍ら、やる気はどんどん失せて行き、
何とかやり過ごすしか無いと覚悟を決めたところで

コンピューターのサーバーが唸り声をあげた!

私の席の前に置かれているサーバーは、
温度に敏感なとても良い子だ♪

社員の健康に関しては、無頓着な会社も、
サーバーの健康管理にはとても敏感だ。

これがイカれたら…一大事!

即冷房が入った。
泣く子と何とかには勝てぬって事だ。

仕事してるフリして終わる事を考えたら、
電気代なんて、安いもんだと思うのだが…





憤懣やるかたなし

2015年05月12日 | 日記・つぶやき
季節外れと言うか…
まだ5月なのに、もう台風~~??

9月に初雪降ったら嬉しいけど、
それは無いな。。。

今日は一日中肌寒くて、
夏の台風とはちょっと感じが違うけど、

台風は台風なのだろう。

今京都では四条通りの大渋滞が問題になっている。

歩道が拡幅される一方で、車道は片側2車線から
1車線に減る。

市内を走るバスの殆どが、京都駅とか、四条通
などの繁華街を目指しているので、
当然バスもタクシーも四条通に集中するのだ。

そこへ、工事を知らない観光客などの
自家用車が流入し、

普段なら5分で通過できる所が
30分以上かかったりするのである。
シビレを切らしたドライバーが、脇道に入って、
その脇道も狭いので、周囲も渋滞するという悪循環。

「市長クビにせぇ!!」

行くとこ行くとこで、市民の憤懣を耳にする。

これは、私が言ってるのではなく、
そんな言葉をしょっちゅう耳にするという事だ。

四条通りには河原町から烏丸の間に、
アーケードが架けられている。

歩道が広くなっても、アーケードが以前のままじゃ、
雨が降ったら濡れるじゃん、

四条通り繁栄会に、アーケード架け替える
資金なんて、あるのだろうか?

地元住民を対象にした事前説明会では
反対意見が続出だったらしい。

わが家の近くを通るバスも
四条通りを通って行くのだが…
説明は無かった気がする。


Entrelac編み

2015年05月11日 | 手作り


友達にEntrelac(エントレラック)編みのレシピを貰った。
日本語では白樺編みとか、バスケット編みとか
言うらしいが、
何れにしても、日本にはあまり馴染みの無い編み方だ。

ダイアモンド型のパターンが連なり、
バスケットみたいな柄になる。
メリヤス編みと、増やし目と、減らし目が出来たら
誰でも編める。。。のは、編み図を見たら解るのだが、

編み図は全部英語だ。手書きで日本語の注釈が付いて
はいるが、チンプンカンプンだ。

友達に大まかな編み方は教わったが、
聞いただけではやっぱり、チンプンカンプンだ。

実際友達は、この編み方で、ジャケットやバッグを
編んでる。

実物を見せて貰っても、どうしたらこうなるのか、
良く分からないんだけど…

って言ってても、先には進まないので、

まずは、バッグを作ってみよう♪

と、思い、編み始めた。

最初の三角と次の四角(ダイアモンド)と、
端の三角が編めた!

面白くなって来た。

バラ開花

2015年05月10日 | 日記・つぶやき


わが家の庭のバラが咲き始めた。

元々鉢植えだったバラを庭に植えた。
植えた時はヒョロヒョロで、花付きも悪く、
花も小さかった。

植えかえる時に、名前の付いたタグを無くしてしまったので、
品種も名前も分からない。
元々がヒョロヒョロだったので、こんなに伸びる品種
だとは…思いもよらなかった。

今は2階まで伸びて、
ベランダの足元を埋め尽くすように咲いている。
(なので、1階から花の様子をうかがい知る事は出来ず、
日除けのグリーンカーテンの役割を果たすのみだ)

毎年選定して、出来れば2階のベランダを縁どるような
感じにしたいのだが、
毎年、ベランダの足元辺りで花を咲かせていて、
どうやらそこまで高く伸びる品種では無いようだ。






滑って落ちた

2015年05月09日 | 日記・つぶやき
わが家では、燃えるゴミと燃えないゴミは、
台所にゴミ箱を置いて分別しているが、
ビン・缶・ペットは外のゴミ箱へ直接捨てている。

昨夜、ビールの空き缶と、ワインのボトルを
棄てようと裏庭の窓を開け、濡れ縁へ踏み出した瞬間、

足が滑って、庭に落ちた。

正確には足が滑ったのでは無く、靴下が滑った
と言う方が正しいのだが、

滑って転んで庭に落ちた事実には変わりない。

缶と瓶を持ってて、両手がふさがっていたので、
為す術も無くて、お尻を強打!足も強打!
肩も、腕もぶつけて、植木鉢もひっくり返って
土まみれになった。

酔っ払ってた訳でも無いのだが…

やっぱり酔っ払ってたのかも知れない。

今日は、足やら、お尻やら、背中やら…
あちこち痛くて堪らない。




下山後はバラクラ

2015年05月08日 | 日記・つぶやき

山を下りて、バラクラへ…

蓼科高原にあるバラクライングリッシュガーデンは、
何時行っても素晴らしい。

GWの時期は、バラの花には少し早いが、
フリチラリアやチューリップなどの花が見ごろ
を迎えていた。

季節毎に咲く可憐な花に心癒され
庭の散策を楽しんだ。

最近は、日々の忙しさに
ガーデニングを楽しむ余裕も無く、

荒んでる。。。


北八ツ

2015年05月07日 | 山登り


今年のGW休暇、1日目は、坪庭から北横岳までの山歩き、
登りで約1時間半の道のりだ。

まずは、坪庭までロープウェイで、一気に上がる





溶岩台地の坪庭を抜け、北横岳の登山道に入ると、
残雪が姿を現した。

アイスバーンでは無いが、滑りやすいので、
アイゼン装着。

雪が融けて岩が露出している所はちょっと歩きにくい。



北横岳ヒュッテから頂上までは、10分ほどの道のりだが、
雪が残っている上に、傾斜が急だ。



頂上からの眺めは素晴らしい。

直ぐ近くに見えるのは「蓼科山」



八ヶ岳連峰最高峰の「赤岳」



南アルプス
左から日本第二位の高峰の「北岳」
峻険な山容の「甲斐駒ヶ岳」
南アルプスの女王と呼ばれる「仙丈ケ岳」



西に目を転じると、北アルプスが
白い稜線を連ねている。